日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

季節の行事・歳時

お正月に関する記事一覧

投稿日:2019-12-23 更新日:

 

お正月に関する記事を集めてみました。

日本では伝統的な行事のお正月があります。

12月に入ると大掃除や年越しの準備、新年を迎える準備や初詣の予定と・・・

お正月前後はなにかと忙しいんですが、そんな時に、これはどうしたらいいの?
とかどういう意味なんて迷ったりした時にお役に立てる記事がありましたら参考にしてみてくださ

 

スポンサーリンク

 

年末の大掃除に関しては「掃除や片づけに関する記事一覧」にまとめてあります(^^)

こちらも参考になさってください。

 

お正月前にすること

年末はお正月の準備や買い出し正月飾りの準備、それにお歳暮や年賀状なども・・・

これらのお正月前に必要なことに関しての記事を集めました。

 

■お歳暮を贈る意味や正式なマナー知っていますか?
誰に贈るのか、渡し方などについての記事です

お歳暮を贈る意味は?正式なマナー 誰に贈るのが正しいの?渡し方は

 

■毎年年末になると書く年賀状。年賀状の起源やはじまりは?
年賀状の歴史をみてみませんか

年賀状の起源 はじまりはいつ? 年賀状の謎は歴史からみえてくる

 

■年賀状の前に亡くなった親族がいると喪中はがきをだします。
喪中はがきの基本マナーは知っていますか?範囲や書き方はこの記事で

喪中はがきの基本マナー いつまでに?どの範囲まで?書き方は?

 

■大晦日の年越しそばについてなぜ蕎麦なのか?歴史と由来と年越しそばの食べ方を

年越しそばを食べる理由 なぜ蕎麦?年越しそばの歴史と由来 食べ方

 

 

新年を迎えてから

新年を迎えておせちを食べたり、初詣に行ったり。
気になることはありませんか?

また、お正月の遊びについての記事も集めました。

 

■お正月に頂くお雑煮を入れる雑煮椀や祝箸についての記事です。

雑煮椀とは?その特徴 正月の祝箸の意味や使い方と正月膳の置き方

 

■お正月飾りの鏡餅、石川県金沢の鏡餅はちょっと違います。そのわけは?

石川県のお正月 金沢の鏡餅が紅白なわけと金沢のおせちの特徴は

 

■お正月に限りませんが、お餅のカビ気になりますよね。黴防止と保存方法も書いてます。

餅に生えるカビの色で種類が違う?食べてしまったら?黴防止と保存方法

 

■今年のお正月には書き初めを!と思った時疑問が出たら読んでください。

書き初めとは?書初めのはじめて なんのためにいつからある習慣なの?

 

■書き初めに必要な用具のご案内です

お正月は気持ち新たに書き初めで!必要な用具 これだけは揃えよう!

 

☆☆お正月の縁起物について

 

■初詣でお守り買う方は多いですよね。お守りの起源や由来そしてお守りの種類などの記事です。

お守りはいつからある起源と由来は? お守りの種類とそれぞれの効果

 

■お守りの効果の期間や効果的な持ち方、返納方法知りたくなったら覗いてください。

お守りの効果の期間はどのくらい?効果的持ち方と正しい返納方法

 

■熊手が縁起物になった由来と買い方のマナーや飾り方

熊手が縁起物になった由来 酉の市とは?熊手の買い方のマナーと飾り方

 

■破魔矢の由来と飾り方飾り終わった後の処分方法

破魔矢と破魔弓とは?由来 飾り方と飾る方角いつまで飾る?処分は

 

■おみくじについて はじまりや種類はご存じですか?

おみくじのはじまりの歴史や起源はどこから?種類と意味知ってる?

 

 

■神社などでみかける絵馬。絵馬の起源とか気になったらこちらの記事を覗いてみてください。

絵馬とは?絵馬の歴史や起源は?正しい書き方と奉納のしかた掛け方

 

 

■神社の鈴はなんのため?そんな風に思ったら読んでみてください

神社の鈴の意味とは?鳴らすタイミングと効果は?鈴の歴史や由来は

 

 

☆☆着物について

新年に着物で初詣やおでかけの機会も増えるかもしれません。着物についてのいろいろを集めました。

 

■着物の着付けについて。自分でする場合と依頼する場合の料金

着物の着付け必要な物と自分でする着付け方 依頼する場合の料金は?

 

■着物の時のマナー立ち居振る舞いとポイントについて

着物の時のマナー立ち居振る舞い 初詣の着物でお出かけのポイントは?

 

■着物でトイレへ行く時の方法。なかなか人には聞けないですよね。しっかり覚えておきたいものです。

着物でトイレへ行く時の方法注と意ポイント 着崩れの簡単な直し方

 

☆☆お正月の遊び

お正月の遊びについてのいろいろな記事を集めました。
お正月に限らず昔ながらの遊びについての記事も集めてあります。あなたも童心にかえって遊んでみませんか?

 

■昔ながらの遊び 羽根つき

お正月には昔ながらの遊びをこどもに伝えたい羽根つきで童心にかえる

 

■昔ながらの遊びにはどんなものがあるのでしょう?室内と屋外の昔遊び

正月には昔ながらの遊びを親子で楽しむ!室内と屋外の昔遊びあれこれ

 

■昔遊びの由来とその意味や種類

お正月の昔遊びの由来昔遊びには深い意味がある?種類いろいろ5選

 

■凧あげの由来や歴史

凧あげをこどもにわかりやすく説明するには?由来と歴史と季節

 

■凧揚げの種類と特徴 上手くあげるコツ

凧揚げの種類と特徴 上手くあげるコツと子供とできる簡単な作り方

 

■ひもコマの巻き方構え方の基本とコツ

ひもコマの正しい巻き方 独楽の構え方の基本と投げ方と回し方のコツ

 

■けん玉の起源と歴史 ルーツは?

けん玉の起源と歴史 ルーツはどこの国?初心者も簡単な練習方法とコツ

 

■福笑いの由来は アレンジで今風に

福笑いの由来なぜおかめひょっとこ?アレンジで今風に作るアイデア

 

■百人一首の意味 百人一首とかるたの違い

百人一首とは?その意味は歴史を紐解くと 百人一首とかるたの違いは

 

■百人一首の絵札だけの遊び方

百人一首の絵札が詠み人の画な訳と身分の分類 絵札だけの遊び方は

 

■百人一首の坊主めくりルールと基本の遊び

百人一首の坊主めくりってどんな遊び?ルールと基本の遊び方知ってる?

 

■百人一首の遊び方簡単にできる方法

百人一首の遊び方簡単にできる方法 かるた散らし取りと覚え方のコツ

 

■お手玉の歴史や起源 種類は?

お手玉はいつからあるの?歴史や起源から魅力を探る 種類はいくつ?

 

■お手玉の作り方

お手玉の作り方は初心者にはこれ!俵型お手玉の材料と俵を作る手順

 

■お手玉の遊び方のコツ

お手玉の遊び方の簡単なコツと合わせる歌 お手玉の脳トレ効果

 

■飾りにもすてきなほおずきお手玉の作り方

ほおずきお手玉は見た目より簡単!作り方のコツと縫わないお手玉

 

■お正月はお家で家族や友達とゲームを楽しむ時間も増えますね。そんな時ゲームをしながら食べられる手が汚れないおやつのアイデアです

ゲームしながら食べたいものは?手が汚れないおやつの手作りアイデア

☆☆初詣

初詣におすすめの神社の紹介の記事を集めました。

 

■初詣に行きますか?恵方参りに行きますか?
恵方参りと初詣の違いを知りたくなったら読んでみてください。

恵方参りと初詣の違いとは?願い事を叶える方法と恵方の方角は

☆☆石川県の神社

石川県での初詣におすすめの神社の紹介記事です。
お正月を石川県でお過ごしの場合は参考にしていただけると幸いです

 

■石川県の初詣すすめの神社5選!

石川県での初詣ならこちらで開運! 行ってほしいおすすめの神社5選!

 

■年末に金沢旅行の計画ならお薦めルートとお宿+下呂温泉

年末の金沢旅行はこのルートで!お薦めの宿と下呂温泉でもほっこり

 

■石川県金澤神社の初詣の時間帯や混雑状況・駐車場情報はこちら

石川県金澤神社で初詣!時間帯や混雑状況は?お薦め駐車場はここ

 

☆☆岩手で初詣

 

■岩手の温泉旅行なら岩手の雫石温泉!

岩手に年末家族旅行!年末の温泉旅行なら岩手の雫石温泉がお薦め!

 

■岩手で初詣の場合おすすめの盛岡八幡宮について

岩手で初詣行くならおすすめの神社はここ「盛岡八幡宮」!

 

■年末年始の混雑時をさけたい時は・・・1月中に泊まれる人気の温泉宿

お正月は時期をずらしてゆったり旅を!1月中に泊まれる人気の温泉宿

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-季節の行事・歳時
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

身内が亡くなってから葬式までにやることは?必要な手続きとは?

  誰にでも必ずやって来る「死」。 特に身内の場合は、悲しむ時間もなく葬儀までにやらなければいけないことがたくさんあります。 身内の死でやることの段取りにはなにがあるのでしょう? その時慌て …

十五夜の定番の食べ物は?子供と食べるお月見にふさわしいレシピ紹介

十五夜にはお月見しますか? 十五夜には何を食べますか? 十五夜に定番の食べ物を用意して、家族でお月見なんていいですよね(^^ そこで、十五夜ならではの食べ物のレシピを探してみました。 スポンサーリンク

お彼岸の食べ物には何がある 意味や由来は?料理にお肉がNGな理由は?

お彼岸といえば、イコールお墓参り、くらいの考えしかなかったところに・・・ お彼岸に旦那の実家でおもてなしをする側になって、お料理を任されてしまった。 おはぎすら、今まで市販のものを買ってきていたのにお …

親が自分でできる簡単でかわいい七五三の髪型 アレンジと手作り髪飾り

七五三の着付けはどこでやっていますか? 着付けからヘアセットまで美容院で。 という方もいれば、着付けもヘアセットも自分で。 という方もいるのではないでしょうか。   自分でやる場合、悩むのが …

成人式でスーツを着こなすコツと好感度のよい格好いい髪型とは?

  成人式では女性のほとんどが振袖を着ますよね。 男性は袴姿も格好いいですが、その後の就活などのことも考えて、 スーツにすることが多いようです。 そこで、好感が持てるスーツの着こなし方・スー …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。