日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

「 月別アーカイブ:2019年12月 」 一覧

生うどん茹でた後の保存方法は?うどんの料理アレンジでおいしく

2019/12/31   -暮らし, 食材・料理

  つい茹ですぎて余ったうどん。 保存には冷蔵か冷凍のどちらがいいのか悩んでしまうことがありますよね? 茹でたうどんの適した保存方法や保存できる期間を調べてみました。 保存した後に少し味が落 …

うどんの誕生!いつからある?起源と発祥は?食べ方のマナーと種類

2019/12/29   -暮らし, 食材・料理

  うどんとは小麦粉に塩水を加えて捏ねて麺にした食べ物ですね。 米の代用食や祝い事で振る舞われるハレの日の食べ物として古くから親しまれています。 うどんはいつから食べられていたのでしょうか? …

神社の鈴の意味とは?鳴らすタイミングと効果は?鈴の歴史や由来は

2019/12/28   -暮らし
 

  神社の拝殿中央、丁度お賽銭箱の真上あたりに銅や真鍮製の大きな鈴が吊されています。 参拝者は鈴から下がっている麻縄や紅白の布を振り動かし、鳴らしてからお参りをします。 鈴を鳴らすにはどんな …

絵馬とは?絵馬の歴史や起源は?正しい書き方と奉納のしかた掛け方

2019/12/27   -暮らし
 

  神社仏閣の境内には絵馬がたくさんかけられている場所がありますね。 絵馬にはいろんな願い事・叶った事への感謝の言葉などが書かれています。 絵馬はいつごろからあるのでしょう? 絵馬の起源や歴 …

おみくじのはじまりの歴史や起源はどこから?種類と意味知ってる?

2019/12/26   -暮らし
 

  あなたも神社に参拝したときにおみくじを引いたりしませんか。 木に結ばれた大量のおみくじを目にします。 大吉から大凶と様々な結果がありますが神社仏閣によっては大凶がない・種類が違うことがあ …

ほおずきお手玉は見た目より簡単!作り方のコツと縫わないお手玉

2019/12/25   -暮らし

  お手玉の種類も色々ありますが、遊ぶだけでは無く、飾って可愛いお手玉もあります。 よく地方のお土産屋さんでも見られる、ちりめんで出来たお手玉飾り。 動物だったり干支だったり、可愛い子供だっ …

着物のマナーと立ち居振る舞い結婚式などの場合食事の注意ポイント

2019/12/24   -暮らし

  着物での結婚式へ参列したいけど、立ち振る舞いやマナーがよく分からないことってありますよね。 花嫁より目立たないように、でも美しくありたい・・・普段洋装に慣れていると着物での立ち振る舞いは …

お正月に関する記事一覧

2019/12/23   -季節の行事・歳時
 

  お正月に関する記事を集めてみました。 日本では伝統的な行事のお正月があります。 12月に入ると大掃除や年越しの準備、新年を迎える準備や初詣の予定と・・・ お正月前後はなにかと忙しいんです …

着物でトイレへ行く時の方法注と意ポイント 着崩れの簡単な直し方

2019/12/22   -暮らし

  着物を着ているときに困ることといえばトイレの時なのではないでしょうか。 人に聞くにはちょっと思ってしまいますよね。 下着をおろすまで時間がかかる・狭いトイレの中で帯を引っ掛けてしまって崩 …

着物の時のマナー立ち居振る舞い 初詣の着物でお出かけのポイントは?

2019/12/21   -暮らし

  初詣に着物を着て行ってみたいけど、立ち振る舞いや所作などのマナーが分からず躊躇してしまうことってありますよね。 自信をもって着物ででかけられるように、着物を着たときの歩き方や所作美しく見 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。