日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

季節の行事・歳時

成人式に関する記事一覧

投稿日:2019-01-11 更新日:

成人式関係の記事を集めました

成人式に振袖を着る方や男性ならスーツの方が多いと思いますが
自分で着付ける?どこかに依頼する?髪飾りは?などの記事をまとめました

それぞれ独立した内容なので
気になるものがあれば覗いてみてくださいね。

 

成人式の着物に関する記事

 

★成人式で着る着物について

成人式で着る着物、ふとなぜ着物?振袖?なんて思った方
疑問がはれるかもしれません

成人式に着物を着るのはなぜ?意味や由来とは 振袖を着る理由は!?

 

★成人式で振袖の時の髪飾りについて

振袖を着る時に自分で用意する髪飾り。
いろんな種類があるんですね。
どんなものが自分に合うのか参考にしていただけたらと思います

成人式で振袖の髪飾りにはどんな種類がある?自分に合う髪飾りの決め方

 

★晴れ着の髪型は

自分でできる髪型や、美容院でお願いする時でもこんな風にしたい・・・
はっきり決まってるとスムーズですよね。
ちょっと自分らしさについて考えてみませんか

成人式の髪型は和風の編み込みで!自分らしさを出すには

 

★あなたがショートの場合の髪型は?

成人式の髪型はどんな種類があるのでしょう?振袖を着るけど、ショートにしてしまったら合わない?
そんなことはありません。
ショートでもできる振袖に合う可愛い髪型があります。
あなたにあうショートのヘアスタイルを探してみましょう

成人式の髪型でショートに似合うものはどんな種類がある?

 

★着物の着付けには何が必要?

成人式に振袖を着る場合の着付けを自分でやってみたい方はこちらを。
やってみたけど、うまくいかない・・・頼むにはいくらかかるのなど、気になる場合も。

着物の着付け必要な物と自分でする着付け方 依頼する場合の料金は?

 

★着物で式に参列のマナー

成人式、結婚式、〇〇会・・とさまざまな機会に着物でお出かけすることもありますね。

そんな時の着物のマナー、知らないと困ることもあります。そんな時の参考にしていただけたらと思います。

着物のマナーと立ち居振る舞い結婚式などの場合食事の注意ポイント

 

★着物でトイレへ行く時は

着物の時のトイレって慣れないとこまりますよね。

着物でのトイレを使う方法注着崩れの直し方です

着物でトイレへ行く時の方法注と意ポイント 着崩れの簡単な直し方

 

★着物についての疑問がでてきたら・・

いろんなシーンで着る機会のある着物。和服と言ったり呉服と言ったり・・・
着物についてもう少し知りたい方は覗いてみてください。

和服とは日本の民族衣装?和服と着物のことばの使い分け?

 

成人式で男性はスーツ?

★成人式でスーツを着こなすコツ

男性は袴姿もすてきですが、多くの方はスーツ。
そんな時髪型や着こなしが気になりませんか?
スーツに合う格好いい髪型や着こなしのコツを紹介

成人式でスーツを着こなすコツと好感度のよい格好いい髪型とは?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-季節の行事・歳時
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

変化する埋葬の形 自然葬とは?一般の葬儀となにが違うの?

最近耳にするようになった自然葬。自然葬とはどんなものなのでしょう? 種類もいろいろあるようです。 自然葬とはどんなものか、メリットやデメリット、その種類などを調べてみました。   スポンサー …

節分の行事食にいわしや豆や恵方巻きを食べるのはなぜ?

  節分の行事食には、いわし・豆・恵方巻きが節分の定番メニューになっていますね。 でも、これらの食べ物が行事食になっている理由ってなんでしょう? 行事食はたいていの場合縁起かつぎや健康を願っ …

こどもの入学祝 身内以外のお返しは必要?するなら相場はどのくらい

  子供の入学の時ってたくさんの人からお祝いを貰いますよね。 身内、親戚、友達、会社の上司など、色々な人からお祝いを頂きます。 とても嬉しい事なんですが、ちょっとしたお悩みも出てきます。 私 …

身内が亡くなってから葬式までにやることは?必要な手続きとは?

  誰にでも必ずやって来る「死」。 特に身内の場合は、悲しむ時間もなく葬儀までにやらなければいけないことがたくさんあります。 身内の死でやることの段取りにはなにがあるのでしょう? その時慌て …

葬儀後にやることは?手続きの優先順位と一周忌までにやる法要の種類

  身内のお葬式が無事に終わったら、今度は香典の整理や支払い、四十九日法要・一周忌法要などの準備があります。 一周忌法要までにやらなければいけないことをまとめてみました。   スポ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。