日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

季節の行事・歳時

成人式の髪型は和風の編み込みで!自分らしさを出すには

投稿日:2019-01-01 更新日:

 

成人式は1月の第二日曜日に行われる、年度内に20歳となる人たちが地元に集まり、成人になったお祝いをする行事ですね。

また懐かしい級友たちと久しぶりに顔を合わせられる場でもありますよね。

成人式と言ったら、女性は振袖を着て綺麗に着飾れる日でもあります。

鮮やかな振袖や大人っぽいものまで、色、柄も様々、それぞれに個性があり、とてもすてきです^^

振袖はレンタルする人が多いですが、昔母親が着ていたものや祖父母が準備してくれたものを着る人も多いと思います。

そんな時、気になるのが髪型ではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

成人式の髪型は和風の編みこみで!

髪型や髪飾りはやっぱり自分で決めたいもの。

それぞれの個性や自分らしさが出るのも髪型だと思います。

派手な髪型より、ちょっと落ち着いた和風の髪型にしたい!

という方におススメなのが編み込みです。

 

ここでは、髪型の中でも編み込みに注目し、編み込みの仕方やコツを紹介したいと思います。

 

成人式の髪型を編み込みで サイドアップのやり方

大人っぽい髪型にしたいなら編み込みがおススメです。

髪型も自分で挑戦してみたいという方にお薦めの、簡単な編み込みの仕方を紹介します。

 

基本の編み込みのやり方

 

①トップの髪の毛を少量すくい3つに分けます。

 

②後頭部側の毛束を真ん中の毛束に交差させ、その上に耳側の毛束を交差させます。(三つ編みのやりかたですね)

 

③後頭部側に移動させた毛束に、新しく毛束を追加し交差させます。

 

④耳側の毛束にも新しく毛束を追加し交差させます。

 

⑤③、④を繰り返し行っていきます。

 

⑥拾える毛束が無くなったら、普通に三つ編みをし完成です。

 

 

もう一つ、裏編み込みのやり方も紹介します^^

 

①トップの髪の毛を少量すくい3つに分けます。

 

②後頭部側の毛束を真ん中の毛束の下に交差させ、その下に耳側の毛束を交差させます。

 

③後頭部側に移動した毛束に、新しく毛束を追加し下に交差させます。

 

④耳側の毛束にも新しく毛束を追加し、下に交差します。

 

⑤③、④を繰り返します。

 

ポイントは、上に交差させるか、下に交差させるかです。

 

裏編み込みは、編み込みの裏側が出るので出来上がりはふんわりとした感じです。

 

 

他にもカチューシャ編みというのがあり、片方の耳の上から編み込みを始め、反対側に編みこんでいきます。

基本の編み込みでも裏編み込みでもOKです。

 

編み込みサイドアップアレンジ

・片方のサイドの髪を編み込みし、反対側のサイドでアップにまとめます。

 

・両方のサイドの髪を編み込みし、片方のサイドでまとめアップにします。

 

・カチューシャ編みをし、終わり側のサイドでアップにまとめます。

 

編み込みは、普通でも裏でも可愛いです。

アップした髪が足りない場合は、つけ毛でボリュームをつけたり、

カールしてボリュームを出すのもおススメですよ。

 

スポンサーリンク

 

成人式の髪型和風で決めるコツはこれ!

 

髪型を和風に決めたいのであれば、シンプルなのがおすすめです。

 

・髪を一つにまとめ、後ろまたはサイドでお団子にする。

 

・編み込みであれば、一つにまとめたところをアップにせず、お団子にする。

 

・両サイドで編み込みをし、後ろで交差させピンで留める。

 

 

和風のスタイルにも編み込みはおすすめ

 

アップにせず、お団子にしたりねじってかんざし等で留めたりすると、大人っぽい雰囲気になります。

 

また、編み込みも基本と裏編み込みでは、印象も変わりますよ。

 

前髪が長い場合は、一緒に編み込みをするのもいいですね。

 

付ける髪飾りによっても印象はだいぶ変わるので、お好みの髪飾りを見つけて下さいね。

 

 

成人式の髪型 編み込み さいごに

 

成人式は女性にとって晴れの日です。

綺麗に着飾ると、急に大人になった気分にもなりますよね。

煌びやかな振袖、髪型もいつもとは違いほんとに美しい大人の女性、という感じがします。

髪型からつま先まで自分好みに変わり、晴れの日を迎えて下さいね^^

 

☆成人式に関する記事を集めました。こちらもご覧いただければと思います。

成人式に関する記事一覧

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-季節の行事・歳時
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

石川県のお正月 金沢の鏡餅が紅白なわけと金沢のおせちの特徴は

  お正月に飾る鏡餅。 鏡餅は円形で作られた大小の餅を重ねたお正月の飾りですね。 でも、地域によって違いがあります。 なかでも石川県の鏡餅は紅白なんです。 他県から引っ越してきた人には驚かれ …

敬老の日に贈る言葉 こんな言葉が喜ばれる!今年の敬老の日はいつ

  敬老の日のお祝いに、あなたは何か贈り物をしていますか? プレゼントというと、何か物として贈らないといけないような気がしますが 感謝の気持ちを言葉で贈るのも貰った方は嬉しいものですよね。 …

雛人形の十二単や束帯の意味は?昔の人はどんな生活をしていたの?

  ひな祭りは、ひな人形や桃の花を飾り女の子の健やかな成長・良縁・幸福を願う行事で「桃の節句」とも呼ばれていますね。 雛人形は宮中の結婚式を模していて、天皇・皇后のような幸せな結婚ができます …

無宗教葬(自由葬)とはどんなお葬式?自分らしいお葬式とは

  最近はお葬式の形も変わってきていろいろな葬儀のやり方があります。 その中で、無宗教葬というのがあります。 無宗教葬とは、宗教的な儀式や慣習にとらわれず、自由な形式で行う事ができる葬儀スタ …

七五三のお祝い 男の子の衣装はやっぱり袴?購入かレンタルか

七五三とは、3・5・7歳の時に神社やお寺などへ行きお参りをして子どもの成長を祝う伝統行事ですね。 地域によって違いますが、女の子は3歳と7歳、男の子は5歳に行うのが一般的となっていて、男の子の場合は1 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。