日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

すだちうどんとは?すだちは食べる?残す?温かすだちうどんの作り方

投稿日:2020-01-04 更新日:

 

うどんの上にスライスしたすだちをたっぷりとのせた「すだちうどん」って知っていますか?

見た目が涼しげで夏季限定メニューとして提供されることが多いようです。

でもこの大量のすだちがのったうどん、どう食べるのか分からないことがありませんか。

すだちうどんの食べ方や、すだちの代わりになる食材・温かいすだちうどんの作り方などをご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

すだちうどんとは?すだちは食べる?残す?

すだちうどんとは、うどんにスライスしたすだちをたっぷりとのせたうどんのことです。

冷たいうどんにすだちを加えることでサッパリとした味になるので、夏の限定メニューや食欲のないときなどに食べられることが多いようです。

すだちはミカン科ミカン属の柑橘系果物です。

徳島県の特産品で、県の花にもなっています。

果実は柚子やカボスと比べると小ぶりで皮は薄く熟す前の青い実で収穫するので、爽やかな香りと清々しい風味が楽しめます。

旬は8月から10月中旬頃といわれていて、果汁は焼き魚や刺身・鍋物などに絞ってかける、皮は刻むまたはすりおろすなどで薬味・香味料として使われていることが多いです。

カリウム・ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・カルシウム・食物繊維などが豊富に含まれているので、疲労回復や食欲増進・血行促進・高血圧予防などに効果があるといわれています。

 

 

ところですだちうどんに乗っているすだちのスライス。

これは食べるべきか残すべきか・・・。

悩んでしまいますよね。

 

こたえはあなた次第!ということに落ち着きました(^^;)

すだちうどんは、しばらくすると苦味が汁にうつるようなので、小皿などにすだちをよけるといいということですが、最初からよける必要はありません。

よけずに、すだちがお好きな場合はうどんと一緒に食べるのがお薦め。

食べている内に苦味が出てきたら、よけるか、その苦味も良い!としてそのまま食べるか・・・

要するに決まりはないので、食べたかったら食べる、

目で楽しむ?だけで、食べる時にはよけてうどんだけ食べる、

どちらでも好みでということですね(^^)

 

すだちは栄養豊富で疲労回復などにも効果があると云われています。

☆なので、ここでちょっと横道にそれますがすだちを使った料理などもご紹介!

 

すだちを使った料理

すだちは薬味・香味料の他に1品料理として使うことができます。簡単レシピを紹介します。

 

すだちご飯

  1. ボウルにご飯(茶碗1杯分)・ごま油(適量)・塩(適量)を入れて混ぜ合わせ、器に盛り付けます。
  2. すだち(1/2個)の搾り汁をご飯にかけます。
  3. 搾ったすだちをみじん切りにして散らしたら完成です。

 

すだちとツナの和風パスタ

  1. すだち(1個)をスライスして種を取ります。
  2. ニンニク(小さじ1/2)・めんつゆ(小さじ2)・オリーブオイル(大さじ1)・スライスしたすだちを器に入れて混ぜ合わせパスタソースを作ります。
  3. パスタ(100g)をパッケージに書かれている時間で茹でます。
  4. 茹で上がったらツナ缶(1缶)とパスタソースを混ぜ合わせて完成です。

 

すだちうどんはすだちの代わりに何が使える?

すだちが手に入りにくいときは、レモンやカボスなどが代用として使えますね。ほかにはどんなもので代用できるのか?まとめてみました。

 

 

レモン

黄色く熟してから収穫するので、風味は少ないですがビタミンC・クエン酸が豊富に含まれていて疲労回復に効果があるといわれています。

 

カボス

すだちと同じく熟す前の青い実で収穫されています。果実はすだちと比べると大きく、酸味が少し強いので使うときは苦手な人がいないか確認するといいですよ。ビタミンC・クエン酸が豊富に含まれていて疲労回復に効果があるといわれています。

 

ライム

風味はレモンに近いですが熟す前の青い実で収穫されているので、すだちと違った風味と酸味が楽しめますよ。ビタミンC・クエン酸が含まれていて疲労回復に効果があるといわれています。

 

スポンサーリンク

 

すだちうどんは温かいのもいい!作り方のコツ

すだちうどんといえば冷たいうどんというイメージがありますが、温かいうどんにしても美味しいですよ。

 

作り方

  1. 鍋に顆粒だし(4g)・醤油(大さじ3)・みりん(大さじ2)・水(600ml)・塩(適量)を入れ、ひと煮立ちさせてうどんつゆを作ります。
  2. すだち(2個)は薄くスライスします。
  3. うどん(1玉)を沸騰したお湯で茹でます。
  4. 茹で上がったうどんをザルに入れて、軽く水洗いをしてから器に盛り付けます。
  5. 盛り付けたうどんの上にスライスしたすだちをのせ、うどんつゆをかけたら完成です。

 

コツ

  • すだちをのせる前に果汁を搾ると風味が増します。
  • すだちをのせてからうどんつゆをかけるとフワッとした香りが楽しめます。
  • すだちは出来るだけ薄くスライスして種を取っておくと食べやすくなります。
  • 鶏肉や豚肉を具材として入れてもいいですよ。

 

すだちうどん さいごに

すだちうどんは冷たいうどんが定番となっていますが、温かいうどんとしても美味しく食べることができます。

苦味が苦手な方は皮を剥いてうどんにのせるといいですよ。

冷たい・温かい両方のすだちうどんを食べ比べてみてはいかがでしょうか。

 

♪すだちうどんの他にもおいしいうどんはいっぱい。うどんの誕生など興味がわいたらこちらの記事も合わせてご覧ください (^^)

うどんの誕生いつからあるの起源と発祥は?食べ方のマナーと種類

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヨガとはそもそも何?その種類と効果は?身体が硬いのは直せるか

  健康や美容にもいいといわれるヨガ。 ヨガ教室も多くありますし、自宅でも簡単に出来るのが魅力。 ゆっくりした動作にストレッチ効果もあって、行った後はなぜか落ち着き、リラックスできる感じがし …

食用キノコの栄養と特徴 きのこと合う食材は?和洋きのこ料理

きのこには食物繊維やビタミンDが豊富に含まれていて、腸内環境を整えたり骨を強くしたり免疫機能を調整するなどの働きがあります。 鍋物や汁物・炊き込みご飯・パスタなどの具材にするのが一般的ですが、きのこは …

鍵カバーを手作りしよう!おしゃれなキーカバーの種類と作り方

  外出するときに必ずと言っていいほど持ち歩く鍵。 家の鍵だけでなく、職場や学校のロッカーや車・自転車など複数の鍵を持つことも多いですよね? キーホルダーにつけて鍵を1ヶ所にまとめる方法もあ …

鯵の旬と選び方!栄養と効能は? 鯵の定番美味しい和食のレシピ

鯵は握り寿司や刺身・フライ・塩焼きそれに干物など様々な料理で味わうことができる魚です。 1年中手に入ることができるので、旬がいつなのか? と分からないことがありますね。 そんな鯵の旬は春から初夏である …

トマトス系スパゲッティの種類はこんなに!美味しくするコツは?

  トマトを使ったスパゲッティ料理といえばナポリタンやミートソースを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? トマトを使ったスパゲッティ料理にはアラビアータやペスカトーレなど、いろいろあり …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。