日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

「 暮らし 」 一覧

長芋の主菜レシピ5選と生食で簡単おつまみ!保存方法と長持のコツ

2022/02/10   -暮らし, 食材・料理

生活習慣病の予防や疲労回復・食べ過ぎ防止など多くの健康効果のある長芋ですが、短冊切りやとろろにするくらいしか食べ方が思いつかないということはありませんか? 長芋は使い方次第でいろんな料理に使うことがで …

長芋と自然薯の違いとは?特徴は?長芋が生食できるのはなぜ?

2022/02/07   -暮らし, 食材・料理

山芋は長芋・自然薯の総称で、それぞれ違う品種です。 長芋と自然薯には違いにどんなことがあるのでしょうか。 そしてイモ類の中でも生食ができます。 それはなぜでしょう?長芋と自然薯の違いや栄養効果について …

里芋の煮っ転がしと煮物の違い?煮っ転がしの美味しい作り方のコツ

2022/02/03   -暮らし, 食材・料理

  里芋は日本では縄文時代から食べられています。 里芋を使った料理には揚げ物やコロッケ・汁物の具材などがありますが、煮物も良く作られています。 煮物には様々ありますが、里芋では煮物と煮っころ …

おいしい里芋の見分け方と選び方のコツ!下ごしらえと保存方法

2022/02/01   -暮らし, 食材・料理

里芋は煮物や汁物の具材や炒め物など、様々な料理に使われています。 また親芋を囲むように子芋・孫芋が育つため、豊作または子孫繁栄の象徴ともいわれています。 里芋には独特のヌメリがあるため、下ごしらえが苦 …

じゃがいもの名前の由来と歴史 種類はいくつ?その特徴とスイーツ

2022/01/31   -暮らし

じゃがいもはナス科ナス属の多年草植物で、南アメリカのアンデス山脈が原産となっています。 世界中で栽培され、馬鈴薯やポテトなどとも呼ばれています。 じゃがいもはいつ・どうやって世界中に広まっていったので …

芋の種類や芋類の分類 日本での芋の歴史と始まりの芋や栄養成分

2022/01/29   -暮らし

芋は根や地下茎と呼ばれる地中にある茎が大きくなり、養分を蓄えた野菜のことをいいます。 デンプン質が豊富に含まれているだけでなく栄養価も高いので、主食として世界中で食べられています。 芋と呼ばれる野菜に …

だけ商品人気の秘密は?種類はこんなにあった!だけ商品アレンジ!

2022/01/27   -暮らし, 食材・料理

肉まんやメロンパン・どら焼きなどの皮だけや餃子の具材だけなど、元のものから一部分だけを取り商品にした「だけ商品」が話題となっています。 どうして一部分だけのものが人気となっているのでしょうか。 「だけ …

頭の固い人?特徴と確かめるチェックポイントや柔らかくする方法

2022/01/25   -暮らし

石のように固い頭のことを「石頭」「頭が固い」などといいますが、融通が利かない・ものわかりが悪い人のことも「頭の固い人」と呼びます。 知人にもそんなタイプの人もいるし、振り返ると自分も少しそんなところが …

Webで読む漫画アプリの種類や特徴!主な配信サイトと危険サイト

2022/01/23   -暮らし

紙媒体での漫画の出版数は年々減ってきていますが、近年では電子媒体で漫画を読む人が増えてきました。 いつでも手軽に読める漫画アプリの種類は豊富にあります。 また無料でアニメを見ることができるアニメの配信 …

漫画をアニメ化や実写化の条件とは?アニメ化はいつから始まった?

2022/01/21   -暮らし

  漫画をアニメや実写化した作品は数多くあります。 漫画が初めてアニメ化されたのは1963年の鉄腕アトムで、それ以降数多くの漫画がアニメ化されています。 人気がある漫画が必ずしもアニメになる …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。