日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

チューブ調味料とは?どんな種類があるの?便利な使い方と賞味期限切れ

投稿日:2020-11-20 更新日:

ワサビやカラシ・梅肉・ニンニクなど料理の味付けや風味付け・薬味などにすぐに使うことができるチューブ調味料。

今では青じそやパクチー・ねぎ塩など様々な種類があって便利になりましたが、最後まで使い切れないこともありますね。

チューブ調味料の種類はどのくらいあるのでしょう?

便利な使い方や賞味期限についてや捨て方などをまとめました。

スポンサーリンク

 

チューブ調味料とは?どんな種類があるの

チューブ調味料とはチューブにペースト状になった調味料が入ったものをいいます。

ワサビやカラシを使う時は生ワサビをおろしたり、または粉ワサビや粉カラシを水で溶いたりする必要があります。

これらは、作りすぎた・手間がかかる・手が汚れるなど面倒なことがあります。

またビン入り調味料がありますが、使うにはスプーンで取り出す必要があります。

チューブ調味料なら、フタを開けて必要な分だけ取り出せて手が汚れる心配がありません。

値段もお手頃なので、いろんな種類を揃えることができることもチューブ調味料の魅力ですね。

 

 

チューブ調味料の種類

チューブ調味料といえばワサビやカラシが定番となっていますが、他にはどんな種類があるのでしょう。主なものを紹介します。

 

梅肉

梅干しの種を取り除きペースト状にしてあります。

おにぎりや手巻き寿司・パスタなどに使われています。

 

柚子こしょう

柚子の爽やかな香りと青唐辛子の辛味が味わうことができます。

寄せ鍋や水炊きの鍋物・餃子・焼き鳥・パスタ・ステーキなどに使われています。

 

青じそ

青じそを刻んでペースト状にしてあります。

そうめん・冷や奴の薬味や和風ハンバーグ・つくねなど和食の下味などに使われています。

 

ねぎ塩

刻んだねぎに塩やレモンなどで味付けをしてペースト状にしてあります。

スープに入れる・肉料理の下味・卵かけご飯の薬味などに使われています。

 

パクチー

刻んだパクチーをペースト状にしてあります。

エスニック料理につける・冷や奴や肉料理・鍋物の薬味などに使われています。

 

柚子

刻んだ柚子をペースト状にしてあります。

焼き魚や酢の物・漬物の風味付けやサラダにかけるなどに使われています。

 

ニンニク

ニンニクをすりおろす・刻んでペースト状にしてあります。

肉料理の下味や風味付け・薬味などに使われています。

 

スポンサーリンク

 

 

チューブ調味料の便利な使い方

食材の下味や風味付け・薬味などに使うことが多いチューブ調味料ですが、他にはどんな使い方があるのでしょうか。

チューブ調味料を使った簡単活用法を紹介します。

 

味噌と混ぜる

ニンニクや柚子などを味噌と混ぜて、野菜と和える・肉や魚に漬けて焼くなどに使うことができます。

 

麺類に混ぜる

パスタや焼きうどんにニンニクや青じそ・唐辛子・ねぎ塩などを使うと違った味を楽しめます。

 

ドレッシングを作る

油・酢と一緒にワサビや梅肉・青じそなどを混ぜるとドレッシングになりますよ。

 

味変をする

ニンニクやワサビ・しょうがなどで別の味に変えて楽しむことができます。

また小さい子どもがいて辛味の強い料理が作れない時は唐辛子のチューブ調味料を加えるといいですよ。

 

 

チューブ調味料の賞味期限切れいつまで大丈夫?捨て方

チューブ調味料の賞味期限は、ワサビ・カラシは約3ヶ月、その他は約1ヶ月が目安となっています。

メーカーによってはワサビ・カラシ以外のチューブ調味料の賞味期限が約4ヶ月となっている場合もあるので、パッケージを確認しましょう。

 

チューブ調味料の捨て方

気がついたらチューブ調味料の賞味期限が切れていた!なんていうことがあります。

開封後からかなり時間が経っている・メーカー推奨の賞味期限を過ぎているときは状態が良くないのでゴミとして処分した方がよいかもしれません。

チューブ調味料の中身を捨てる時は広げた新聞紙に出して包んでからビニール袋に入れましょう。

チューブは自治体によって捨て方が違うので、確認してから正しく捨てましょう。

 

チューブ調味料について さいごに

ワサビやカラシが定番となっているチューブ調味料ですが、今では青じそやパクチー・柚子・唐辛子・ニンニクを刻んだものやオイスターソース・豆板醤など料理に使えるものが増えて、いろんな味が楽しめるようになりました。

使い方次第では、新しい味を見つけられる可能性があるので積極的に料理に使ってみてはいかがでしょうか(^^)

 


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

弁当のおかずの定番を簡単に!作り置きおかずと節約弁当レシピ

弁当作りを始めてみたけど、おかずのレパートリーが少なくて気がつけば同じおかずが続いているということがありませんか? 弁当の定番のおかずを簡単に作る方法や作り置きできるおかずレシピ、そして折角弁当にする …

カッターナイフの安全な使い方は?替刃の折り方と替え方捨て方

  カッターナイフは紙やダンボールなど様々な材質を切ることができる便利なものですが、使い方を間違えると怪我をする危険性がありますね。 また切れ味の悪くなった部分を切り離すことで切れ味を戻すこ …

刺青はなぜダメ?温泉やプールで拒否されるわけ? ファッションタトゥー

  不特定多数が利用する施設の入り口に「刺青(入れ墨)・タトゥーをされている方の入場・利用をお断りしています。」という案内が表示されていることがあります。 なぜ刺青やタトゥーが入っていると施 …

ハラスメントにあったら!?あなたはどうする?社内で対処それとも外部に相談?

  人が嫌がることをするハラスメント。 その被害に遭ってしまうことは誰にでもあります。 もし、あなたがハラスメント被害に遭った場合、どこで誰に相談したらいいのか分からないことありませんか? …

酢の種類と効果 料理用酢の選び方のポイント 酢が肝心和食での使い方

  酢は酒を発酵・熟成させて作られているので「酒があるところ、必ず酢がある」という言葉があるくらい世界中に酢の種類は豊富にあります。 どんな種類のものがあるのでしょう? 酢の種類と効果またを …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。