日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

旅行・温泉 行楽・イベント

岩手に年末家族旅行!年末の温泉旅行なら岩手の雫石温泉がお薦め!

投稿日:2019-11-16 更新日:

 

冬の旅行なら東北がおすすめ!

東北といったら雪国というイメージですよね。

その通り!冬になると東北地方は雪で包まれます。

そして、私の住む岩手県も内陸部は、冬になると雪でいっぱい。

銀世界です。

岩手では、冬ならではの楽しみもいっぱいあります。

雪だから出かけないなんて損ですよ。雪国ならではの楽しみ方を紹介しますね。

スポンサーリンク

 

岩手に年末家族旅行 雪は?

 

岩手県の内陸地方だと、12月初旬には雪が降り始めます。

12月中旬になるとかなりの雪が降り、積雪も見られるようになります。

クリスマス時期になると雪とイルミネーションでロマンチックな景色も見られるようになります。

そして寒さも厳しくなっていくので、冬に岩手旅行をする際は、防寒対策をしっかりして下さいね。

コートにブーツは必須!雪でも大丈夫な服装を。

そして雪に慣れている岩手県民でも、雪道の運転は怖いです。

旅行の際は、新幹線など交通機関を利用するのがいいと思いますよ。

盛岡駅で降りて、そこから目的地まではバスで移動するのがお薦めです。

 

 

年末の温泉旅行なら岩手の雫石温泉がお薦め!

 

 

雫石は、盛岡からバスで40分ほどの所にあります。

山に囲まれ自然が豊かなところ。

スキー場や観光スポット、温泉もあり冬の旅行にはピッタリの所です。

雫石には、雫石温泉郷があり、家族で楽しめる温泉宿も色々あります。

その中でもおススメの温泉宿を紹介します。

 

ホテル森の風 鴬宿

空中露天風呂があって、雪の岩手山奥羽山脈を眺めながら温泉を楽しめます。

とにかく眺めが最高。

星空を見ながらや、冬は雪見風呂が堪能出来ますよ。

室内の大浴場も広々としていて、ゆっくりと温泉が楽しめます。

貸切風呂もあるので、家族で入るのもいいかも。

お食事も囲炉裏で炭火焼きを楽しめ、地元の野菜や三陸の海の幸も楽しめます。

他にもバイキングもあるので家族でも安心です。

そしてホテルの園内には、フラワーガーデンがあり冬には34万球ものイルミネーションが飾られます。

岩手の詩人、宮澤賢治の銀河鉄道の夜をイメージしたイルミネーションは、幻想的でとても素敵です。

森の風鴬宿に宿泊すると、無料で入られるので、ぜひ冬のイルミネーションを楽しんで欲しいですね。

盛岡駅から無料のシャトルバスもあります。

 

 

【住所】 岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-64-1

【TEL】 0120-123-389 【FAX】 019-695-3330

【アクセス】 盛岡駅からバスで40分

 

雫石プリンスホテル

雫石スキー場すぐそばにあるホテル。温泉は屋根つきの露天風呂で、冬には雪見風呂を堪能出来ます。

年末年始には、ナイトロープウェーで冬の星空観察も楽しめます。

730mの山頂から見る景色は素晴らしいです。

スキー場に近いのもおススメの宿ですよ。

 

 

【住所】 岩手県岩手郡雫石町高倉温泉

【TEL】 019-693‐1111 【FAX】 019-693-2336

【アクセス】 盛岡駅からバスで40分 雫石駅から予約制の送迎バスあり。

 

スポンサーリンク

 

岩手旅行の穴場スポット行くならここ!

冬におすすめ雫石の観光スポットを紹介しますね(^^)

 

雫石スキー場

↑クリックするとホームページにとびます。

 

冬と言ったらやっぱりスキー。

スキーが初めての方でも安心のスキースクールもあったり、子供や家族で楽しめる「雪遊びパーク」もあってソリやスノーストライダーを楽しめます。

ウェアやスキー道具を持っていなくても大丈夫。

レンタルできるので手ぶらでもOKなんです。

雪を楽しむならスキー場は持って来いの所。

雫石スキー場は家族でも楽しめおススメですよ。

 

小岩井農場

↑クリックするとホームページにとびます。

 

小岩井農場は、1年中楽しめる所ですが、冬はイルミネーションと花火が楽しめます。

東北最大級のイルミネーションは、年々数も見どころも増えていって、毎年行っても違う景色を楽しめるんですね。

花火も打ち上げられ、冬の花火はくっきりと鮮やかでとても素敵です。

冬ならではの小岩井が楽しめます。

 

その他のスポットもいっぱいあります。

こちらからご覧ください(^^)

 CHECK!  ⇒⇒ 岩手県 雫石のスポット 【たびノート】

 

冬の岩手旅行 さいごに

冬の旅行なら、ぜひ岩手へ!温泉もスキー場もたくさんあって雪を思いっきりたのしめますよ。

今回は、雫石を紹介しましたが、他にも花巻温泉郷や八幡平温泉郷などたくさんあるので、ぜひお好みの温泉を見つけて欲しいですね。

温泉と雪景色、そして観光と冬をめいっぱい楽しんで下さい。

 

☆他のお正月に関する記事はこちらに集めました。

こちらもご覧下さい(^^)

お正月に関する記事一覧

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-旅行・温泉, 行楽・イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自然の中でバーベキュー ソロキャンプで揃えたい持ち物リスト

  ソロバーベキューに行くのに揃えておきたい持ち物には、どんなものがあるのでしょう。 バーベキューはみんなでも、1人でも持ち物はたいして変わりません。 車の場合はいつも車中に用意しておくと「 …

博物館明治村とはどんなところ?見どころと楽しみ方は?

博物館明治村は愛知県犬山市にある野外博物館・テーマパークで、ドラマや映画のロケ地として使われています。 博物館明治村とは、どんなところなのでしょうか? 明治村の見どころや楽しみ方などをご紹介します。 …

東山動物園の食事は味とコスパのゾアシス!遊園地の乗物とアクセス案内

元画像 : 東山公園協会   休みの日に家族で遊びに出かけて、丸1日遊べるところは? そう思っているあなたにご紹介したいのが「東山動物園」 国内飼育種類数は日本一を誇る名古屋にある東山動物園 …

明治村は食べ物もいろいろ/浪漫亭のおすすめ スイーツ食べるなら

テーマパークの楽しみといえば見る・体験する他に、食べるがあります。 博物館明治村にも、食べ歩きやスイーツ・食事などを楽しめる店やメニューがあります。 博物館明治村で味わえる食べ物やオススメメニューなど …

魔法使いは箒で空を飛ぶのはなぜ?魔法使いのローブや杖の起源は?

  魔女や魔法使いといえばほうきがつきもの。 ハリーポッターでも魔女の宅急便でも・・昔から物語の中ではローブを身に付け杖や箒を使うのが特徴になっていますね。 でも、どうして空を飛ぶのに箒を使 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。