日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

季節の行事・歳時

こどもの入学祝 身内以外のお返しは必要?するなら相場はどのくらい

投稿日:2019-02-24 更新日:

 

子供の入学の時ってたくさんの人からお祝いを貰いますよね。

身内、親戚、友達、会社の上司など、色々な人からお祝いを頂きます。

とても嬉しい事なんですが、ちょっとしたお悩みも出てきます。

私が悩んだのは、お返しをどうしたらいいのか・・・

 

スポンサーリンク

 

入学祝の身内以外へのお返しは必要?

両親、兄弟など身近な人からは「お返しはいいから」と言われたのでしませんでしたが、会社の上司とかだと、やらない訳にはいかないような。

なので、ちょっと調べてみた所

「基本的にはお返しは必要ない」という答えが出ました。

ただ、最近では入学祝いもお祝いごとだから「入学内祝い」として返すべきだ。という考えも増えてきているそうで、ちゃんと返す方も増えてきているそうです。

 

また、地域によっても違いがあり、冠婚葬祭と同じようにちゃんと贈るべき。

という所もあれば、贈らなくていいという所も・・・。

地域の慣習に沿うのがいいと思いますね。

 

ちなみに私の住んでいる地域では、入学内祝いは贈りませんが、もし贈るとしたら相場はどのくらいなのか?というと、

「貰ったお祝いの三分の一から半分」

が目安になっています。

 

物で貰った場合は、だいたいの予想で返すのがいいですね。

あまり高価なお返しはしないよう注意しましょう。

 

 

入学祝いのお返しに熨斗はつけるの?熨斗の書き方は

入学祝いのお返しをする場合熨斗はつけるのでしょうか?

正式にはつけるんですね。

その場合は紅白の蝶結びの水引きがついたものを使います。

 

表書きには、「内祝い」もしくは「入学内祝い」とし、下に子供の名前を書きます。

 

入学内祝いの場合、熨斗紙は包装紙の内側に掛ける「内のし」にする事が多いです。

ギフトカードや物を贈る場合、そのお店でのしも付けてくれたりするので、

お願いするといいですね。

 

スポンサーリンク

 

入学祝いのお返しをする場合のマナー いつまでに?

入学内祝いを贈るのは、一般的には入学式が終わってからです。

入学式から1か月以内には贈りましょう。

忘れたころに贈られてきた・・という事がないようにしましょう。

あまり遅くならないよう気を付けます。

 

また、お返しをすることが決まっていたとしても、入学祝いを貰った時は、口頭、書状、電話などですぐに感謝の気持ちを伝えましょう。

おじいちゃんおばあちゃんからのお祝いなら、入学式の写真にこどもからの一言を添えてみるというのがいいですが、そこまででなくても、親戚や親の会社関係でもちょっとしたこどもからの一言があるといいですね。

 

なによりも、子供本人からもきちんと感謝の気持ちを伝えさせるのが、贈った方も嬉しいですね。

「ありがとうございます」だけでも、簡単な言葉でも全然OKです。

お手紙で伝える場合でも、子供にも書いてもらうのがいいですね。

☆入学や入園に関する記事を集めましたので、こちらもご覧いただければと思います。

入園入学や卒業に関する記事一覧へ

 

入学祝のお返し 最後に

入学のお祝い。

お祝いして貰えるのはとても嬉しい事ですね。

お返しも気持ちでいいような気はしますが、贈るなら熨斗をつけきちんとした形で贈るのがいいと思います。

ちなみにお返しで人気なのは、商品券やギフトカード、カタログギフト、お菓子の詰め合わせなど。

現金を返すというのもあるそうですが、現金を貰って現金で返すのも何だか抵抗がありますよね。

特に年配の方々だと現金で返されるのは抵抗があるようです。

なので、やはり商品券やギフトカードなどが無難なのかなと思います。

お返しをする場合は、忘れずに入学式後1か月以内には贈るようにしましょうね。

とんでもない時期に贈って、相手にも「えっ。今頃?」と思われないように気を付けましょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-季節の行事・歳時
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

喪中はがきの基本マナー いつまでに?どの範囲まで?書き方は?

  年内に亡くなった方がいる場合、喪中はがきをだします。 自分の身内が亡くなった場合に喪中はがきを書くのですが、今までにそんな経験がないと、誰にとか、いつまでにとか解らないこともあります。 …

お正月には昔ながらの遊びをこどもに伝えたい羽根つきで童心にかえる

画像元:wiki   「もういくつ寝るとお正月~♪」 で始まる、お正月の歌。 あなたもどこかできいたことあるのではないでしょうか? このうたの2番の歌詞に出てくる 「お正月には毬ついて追羽根 …

お盆の川遊びは霊がとりつく言い伝えは本当?お盆にまつわる水の話

  夏と言ったら水遊びの季節。 海や川、プールなど暑い日の水遊びは最高です。 楽しい水遊びですが、お盆の日だけは「水遊びをしてはいけない」 と言う話を聞いたことはありませんか? 子供の頃、祖 …

あなたが喪主なら お葬式の手順とおおまかな流れ&マナーと注意点

  お葬式で喪主を務めることになったけど、なにをしたら良いのか分からない・・・知らないことが多くて戸惑うことありませんか? 喪主とは遺族の代表者であり、お葬式の主催者という重要な役割です。 …

石川県での初詣ならこちらで開運! 行ってほしいおすすめの神社5選!

1年の感謝や新年を無事平穏に過ごせるようと祈願する初詣。 石川県でぜひ行ってほしい神社をまとめてみました。 初詣選びの参考にしてみてください。   目次石川県で初詣 おすすめの神社尾山神社金 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。