「 投稿者アーカイブ:波空 」 一覧
- 
											  
- 
				母の日には手作りケーキとカーネーションで日頃の感謝を込めて! 5月の第2日曜日は「母の日」ですね。 お母さんに日頃の感謝の気持ちを込めてなにか素敵なプレゼントを考えているあなたに(^^)絶対喜ばれるプレゼントの提案です! カーネーションと一緒に手作 … 
- 
											  
- 
				こどもの日に草柏餅を手作り!草柏餅の作り方とかしわの葉の扱い方 2019/03/13 -季節の行事・歳時 
 子供の日・端午の節句端午の節句で食べる柏餅には白餅に小豆あんを挟むのが一般的ですが、地域によっては味噌あんが使われていることもあります。 また餅に蓬(よもぎ)を混ぜた草柏餅もあり、菖蒲と一緒に蓬も軒にさして邪気を払う・長 … 
- 
											  
- 
				こどもの日のちまき 種類で違う味や形 中華粽の作り方のコツは? 2019/03/12 -季節の行事・歳時 
 子供の日・端午の節句こどもの日が近づくと柏餅やちまきが店頭に並ぶようになります。 市販されている物を買うのは手頃で便利ですが、中に入っている添加物が安全かどうか心配で、子どもに食べさせることを … 
- 
											  
- 
				お花見の必需品は?幹事になったらすること!あると便利な物や準備 春の楽しみなイベントといったら、「お花見」! 毎年桜の開花時期になると、どこもお花見で賑わっています。 桜の下で飲めや歌えやの大騒ぎ。 テレビでも楽しそうなお花見の様子が映し出されたりし … 
- 
											  
- 
				5月5日端午の節供のお飾りの兜はいつから飾るの?兜を飾る意味とは 2019/03/09 -季節の行事・歳時 
 子供の日・端午の節句5月5日は「こどもの日」です。 そして、男の子の節句・端午の節句でもありますね。 こどもの日といえば一番に浮かぶのは「こいのぼり」ですね^^ でも、室内のお飾りとしては「鎧・兜」などがあ … 
- 
											  
- 
				お花見弁当で女子会を盛り上げたい!インスタ映えするお弁当5選 春。それはお花見の季節。 桜の開花予想がされると、いつお花見をしようかとワクワクしますよね。 桜の下で美味しいものを食べ、お酒も飲んだり(もちろん成人の方)、みんなで盛り上がる、春の楽し … 
- 
											  
- 
				入学式のこどもの服装とママスーツ 明るいコーデで着回しもできる揃え方 待ちに待った入学式。 ちゃんと準備は済みましたか? 子供の準備で忙しく忘れてしまいがちなのが、案外自分の事だったりします。 ママの準備と言ったら、入学式に着るスーツを揃える事。 ママもき … 
- 
											  
- 
				小学校の入学までに準備するものやすること 身に付けたい生活習慣は 春から小学校に入学するお子さんを持つお母さんにとって、成長を嬉しく思う反面入学準備や生活習慣をどうやって身につけさせるか悩んでしまいますよね。 今回は入学までに身に付けておきたい生活習慣 … 
 
										 
									 
									


 
											 
											 
											 
											 
											
