日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

こんなに簡単なの!?ハロウィンにぴったりなゾンビメイクのやり方

投稿日:2018-09-13 更新日:

もうすぐハロウィン!

ハロウィンのお楽しみと言えば、やっぱり仮装ですよね。

そのなかでも女子たちの間で人気なのが、ゾンビメイクです!

人気の理由のひとつに、普段使っているメイク道具でお手軽にメイクができちゃうとこ。

ポイントと失敗しないコツもご紹介。

スポンサーリンク

 

初心者でもできるゾンビメイク

ゾンビメイク、普段は絶対しないメイクなので、ぜひ挑戦してみたいですよね!

でも、メイク道具は揃っていてもあのメイクは難しそう・・と思いますよね。

大丈夫、誰でも簡単にメイクをすることができるんです。

では早速ゾンビメイクに挑戦してみましょう!

 

簡単!初心者でもできるゾンビメイク

赤と白のカラーコンタクトをつけるだけで、たちまち怖い目の出来上がり!

周りはもちろん、つけた本人もびっくりしちゃいますよ(笑)

 

血の気のないゾンビ肌は、自分の肌の色より白いマットのファンデーションを使うことで完成です!

 

ゾンビのトレードマーク(?!)の傷ですが、なんとティッシュでできちゃうと言う驚きのメイク術!

 

コツはティッシュと肌との境目をぼかすこと。

ティッシュは肌から取れないようにしっかりとのりで(アイプチでもOK)

くっつけます。

 

半顔ゾンビメイク

こちらは大胆に顔半分をゾンビにしちゃう本格的メイクです。

かなり怖いですよね・・。

 

道具はつけまグルーやフェイスペイントを使いますが、あとは手持ちのメイク道具で十分!

ただ、つけまグルーを顔にたくさん塗るので、肌が弱い方には不向きかも知れません(^^;;

 

ゾンビメイクは雑な方がよりそれらしさが出るので、上手くやろうと思わなくても大丈夫です。

 

傷をよりリアルに作りたい場合はこちらも参考にしてみてくださいね。

 

手に傷をつくってますが、顔にも同様につくることができちゃいます!

 

傷口は一番特殊メイクっぽいですが、ティッシュでできちゃうなんてすごいですよね!

コツを掴むともっとゾンビらしくなるので、何回か練習してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

ゾンビメイクはポイントをおさえればかわいくなる

 

ゾンビメイクと言えば怖くてグロいイメージがですが、かわいいゾンビメイクもしてみたいですよね。

 

かわいいゾンビメイクをするうえで大事なのは、ずばりポイントをおさえること!

ポイントをおさえれば誰でも簡単にゾンビメイクをつくることができちゃいます。

 

かわいい簡単ゾンビメイク

 

 

 

どちらもとてもかわいいゾンビメイクですね。

こんなかわいいゾンビがいたら思わず逃げるのも忘れちゃう!?

 

メイクをする時のポイント

・上まぶたは暗いブラウンのアイシャドウを塗る(二重幅ぐらい)

・目の下は赤いチークやリップを塗り、そのうえからブラウンシャドウを重ねる。

・まつげはマスカラをたっぷり塗るか、長めのつけまつげをつけてかわいさを出す。

・アイラインは長めに書いて目を大きく見せる。

・唇は赤いリップを塗る。

・傷はアイシャドウを塗るだけのアザでOK。

 

よりかわいさを出したいのなら、ファンデーションはいつもと同じでOKです。

目を大きく見せるためにカラーコンタクトレンズをする場合は、

ナチュラルなブラウンを使います。(

間違っても先程の赤と白のカラコンは使わないこと!)

 

かわいいゾンビメイクはやりすぎなぐらいがちょうどいいので、

ガンガンと塗っていきましょう!

 

ハロウィンでのゾンビメイクに失敗しないためのコツ

 

ゾンビメイクのやり方をいくつかご紹介しましたが、メイクに自信がない・・失敗したらどうしよう・・と不安にならないためにも、失敗しないためのコツをいくつご紹介します!

 

ゾンビメイクを失敗しないコツ

①目のメイクが落ちないように、最初にカラコンをつけておく!

メイクをした後にカラコンをつけると、せっかくしたメイクが落ちてしまうので必ず最初に入れておきます。

 

②メイクは濃くするのがコツ!

先程にも書きましたが、ゾンビメイクはやりすぎなくらいがちょうどいいので、大胆なくらい濃くすることで効果がでます。

 

③メイクは雑に塗る!

あえてメイクを雑に塗ることで、ゾンビのボロボロ感や襲われた感が出てくるので丁寧に塗らないこと!

 

④本格的にゾンビメイクをするなら、ファンデーションで肌をいつもより色を白くするといいです。

更により一層白くするなら、ドーランを塗ってください。

 

かわいくする場合は、ファンデーションはいつもと同じものを使ります。

一番の失敗しないコツは羞恥心をとること!

やりすぎて恥ずかしい!と思わずに、自信を持ってゾンビメイクをすること!です。

 

☆ 他のハロウィンの記事はこちらをご覧くださいね(^^)

ハロウィンに関する記事一覧へ

 

ハロウィンのゾンビメイク さいごに

 

ゾンビメイクは一見特殊メイクっぽくて難しそう・・と思いがちですが、

実はこんなに簡単にできるんです。

普段しないメイクなだけに楽しんでできます!

今年のハロウィンはゾンビメイクをして楽しんじゃいましょう!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬キャンプに行こう!初心者でも安心冬キャンプ場のおすすめ3選

  キャンプは春・夏・秋に楽しむアウトドアと思う方が多いと思いますが、実は、冬でもキャンプを楽しむことができます。 「寒くてとてもじゃないが、キャンプなんて楽しめないよ…」と思われがちですが …

かまくらの歴史 いつからはじまった?かまくらの体験できる雪祭り

  雪の風物詩「かまくら」。 雪深い地方では、なじみのある「かまくら」ですが、「かまくら」は秋田県や新潟県など雪深い地域に伝わる小正月の伝統行事です。 雪で作った家の中に祭壇を設けて、水神様 …

ハロウィンのぬりえや折り紙でこどもと遊ぶ!無料サイトまとめて紹介

10月31日はハロウィン。 仮装したり、キャラクターのお菓子を食べたり・・・お家で小さいお子さんとはどうやってすごしますか? お部屋をハロウィンの雰囲気で飾ったりかぼちゃのお菓子を焼いたりするのもいい …

ハロウインに関する記事一覧

  ハロウインに関する記事を集めました。 参加のしかたもそれぞれですが、準備の際に知っていたら便利なことや、こんな時は?などの記事を集めました。 当日の楽しみ方も少しあります。 これ気になる …

グランピングとは?その魅力と発祥 日本でのグランピングの歴史は?

  自分でテントの設営や料理を作るのがキャンプの楽しみですが、苦手とか面倒だという人もいますよね。 そんな方には面倒な作業もなく快適な環境でキャンプが楽しめる最近話題のグランピングがあります …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。