日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

クリスマスにプレゼントを贈るのはなぜ?起源や由来とサンタクロース

投稿日:2018-09-28 更新日:

 

 

クリスマスは、イエス・キリストの生誕を祝う祭りのことですね。

クリスマスケーキやチキンを食べて、子どもにプレゼントを用意する家庭が多いと思います。

お料理やプレゼントはクリスマスの楽しみですよね(^^)

でもどうして、クリスマスにプレゼントを贈るのでしょうか?

気になったので、クリスマスの起源やサンタクロースとの関係などを調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

本当の意味のクリスマスの起源と由来

12月25日はイエス・キリストの生誕を祝う祭りとなっています。

が、キリストの誕生日に関する記録がないため正確な日付は分かりません

なぜ、12月25日をイエス・キリストの生誕を祝う日になったのでしょうか?

 

クリスマスの語源について

クリスマスは英語で表記すると「Christmas」「Xmas」になります。

Christmasはラテン語の「クリストゥス・ミサ」でChrist(キリスト)とmas(礼拝)を合わせたものです。

Xmasはギリシャ語の Xristos(キリスト)の頭文字 X とmas(礼拝)を合わせたものが語源と言われています。

日本では「X’mas」と表記されているのをよく見ますが

Xの1文字でキリストを意味していますので、

’(アポストロフィ)を付けることは間違いで正しくは「Xmas」と書くんですね。

 

クリスマスの由来について

ローマでは太陽神ミトラを崇拝していました。

冬至は死んだミトラ神が力を取り戻し再び地上に生まれてくる日とされていて「不滅の太陽の誕生日」と呼ばれる祭りが行われていました。

この祭りがイエス・キリストの誕生日として祝うようになったのは、イエス・キリストが「世の光」と呼ばれているからと言われています。

 

スポンサーリンク

 

クリスマスとサンタの関係とは?

クリスマスになるとサンタクロースの出番!

 

 

サンタクロースの由来

サンタクロースのモデルは、聖ニコラウスというキリスト教の司教で、4世紀頃に実在していたそうです。

聖ニコラウスは、貧しい家の煙突に金貨を投げ込んで多くの人たちを助けたことが由来であり、クリスマスプレゼントの始まりと言われています。

海外版ねずみ小僧のようですね(^^;)

 

クリスマスとサンタクロースの関係は?

サンタクロースはクリスマスに欠かせない存在となっていますが、実はサンタクロースとクリスマスと関係がなかったそうです。

 

なぜ今のような関係性になったのかと言うと、

・クリスマスがイエス・キリストの生誕を祝うキリスト教の行事である

・サンタクロースのモデルである聖ニコラウスの祭日が12月6日でクリスマスに近いこと

・この日に子どもたちにプレゼントを贈る習慣がある

・聖ニコラウスがキリスト教の司祭だった

 

これらの要因があわさって、クリスマスとサンタクロースの関係性が作られたそうです。

意外です!

 

 

クリスマスプレゼントを贈るのは?

聖書によると、星の導くままに生まれたばかりのキリストを見つけた

占星術師たちが、黄金・乳香・没薬を贈ったそうです。

 

クリスマスプレゼントを贈る習慣はこの部分からきていると言われているそうです。

 

キリストにプレゼントを贈れば良いのでは?と思いますが・・・

 

キリストは

私の兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、すなわち私にしたのである

と言っていて、困っている人を助ける・誰かに優しくするという行為はイエス・キリストに対してしていることと同じになるということで、このことからクリスマスプレゼントを贈る習慣が定着したそうです。

 

クリスマスの起源 さいごに

クリスマスやサンタクロースの起源などを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

クリスマスとサンタクロースは本当は関係なかったというのは、とっても意外でした(^^;)

いろいろなことは調べてみて、由来とかを知るというのは面白いですね。

クリスマスには、親しい人や身近な人たちと一緒に、こんな話をしながらクリスマスのひとときを過ごしてみるのもいいかもしれません。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

金沢のお花見旅行は兼六園で桜を満喫!温泉宿でまったりしよう

  雪の金沢も暖かくなると桜が見頃になります。 そんな時期に友だち同士で金沢旅行なんていかがですか? 女性の金沢旅行に兼六園なんておすすめです(^^) 今回は、春の兼六園の見どころ・おすすめ …

金沢で新年会するなら雰囲気で選!ぶ女子に人気の居酒屋5選紹介

大掃除におせち料理や帰省の準備、旦那さんや子どもたちのお昼の用意など、 主婦の年末年始はなにかと大忙しです。 正月三が日が過ぎ、時間に余裕ができたら主婦仲間での新年会で楽しい時間を過ごすのもいいですよ …

石川県で紅葉と温泉を楽しむ!鶴仙渓がおすすめ 時期とアクセスと混雑

  画像元:KAGA旅・まちネット   紅葉が見頃の季節。 彼女と小旅行なんて出かけたくなりますね。 石川県加賀市にある鶴仙渓(かくせんけい)は、紅葉の名所と呼ばれていて秋のおでか …

金沢女性の一人旅 ゆったり楽しめる冬のおすすめのコース紹介!

  みんなでワイワイと楽しむグループ旅行もいいけど、行きたい場所で意見が分かれてしまい、諦めてしまったことありませんか。 一人旅なら、誰にも気を遣うことなく自分の思うままに楽しめるというメリ …

金沢で浴衣デートスポッならここ!浴衣には男の気遣い必須アイテムも

浴衣は夏ならではの和装。 浴衣姿で夏のデートを楽しむのもいいですよね。 金沢でおすすめのデートスポットはいっぱいありますが、浴衣で行けるスポットならここ! いくつかピックアップしてのご紹介です(^^) …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。