日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

クリスマスパーティーは飾りつけの手作りアイデアと簡単料理で!

投稿日:2018-09-30 更新日:

 

クリスマスが近づくと、お部屋を飾りつけしクリスマス仕様に様変わり。

クリスマスパーティーを企画していたりすると、ツリー以外にも壁を飾ったりと派手に飾りつけしたくなりますよね。

「どうせなら、手作りの飾りつけをしよう!」という人におススメの手作りの飾りつけがあるんです。

しかも、とっても簡単!

 

スポンサーリンク

 

Xマスパーティーの飾り付け手作りのアイデア5選

おススメの手作り飾りを紹介します。

 

「ガーランド」

紐に折り紙や色画用紙、フエルトなどで好きな形に作った飾りを吊るすだけです。

 

よく見るのは三角フラッグ型ですが、ツリーの形、ベルの形にするのもクリスマスっぽくていいですね。

100均などにある雪の結晶の飾りなどを吊るすのも可愛いですよ。

 

「ハート型のデコレーション」

輪つなぎのハート形版。

色画用紙でハート型を作りつなげるだけです。

 

「リース」

 

本格的に松ぼっくりで飾るのもいいですし、折り紙や色画用紙でリースを作るのもおススメです。

 

毛糸のポンポンで作るリースも色を変えたりすると、可愛らしいリースの出来上がりです。

 

「壁の装飾」

色画用紙で好きな絵を作り飾るのもいいですが、おススメはマスキングテープ。

 

マスキングテープで雪の結晶を作ったり、色々楽しめます。

カラフルだし終わった後も剥がしやすくおススメですよ。

 

「手作りのオーナメント」

 

折り紙やフエルトで雪の結晶を作ったり、折り紙でサンタやトナカイを作ってツリーに飾るのも可愛いです。

 

みんなの写真を切り抜いて飾るのも楽しいかもしれませんね。

 

どれも簡単に、そして身近にあるもので出来るので、ぜひ作って見て下さいね。

 

スポンサーリンク

 

クリスマスパーティーの出し物とゲームはこれで決まり!

 

パーティーを盛り上げるのに欠かせないのは、やっぱりゲームと出し物。

 

みんなでゲームをしたり、芸を披露したり、盛り上がりますよね。

ここでは、みんなで楽しめるゲームと出し物を紹介します。

 

・ダンスで踊りまくろう!

「ランニングマン」「恋ダンス」最近では「ダンシングヒーロー」「USA」

など、仮装してみんなで踊るのは楽しいですよ。

盛り上がる事間違いなしです。

 

・お笑いに挑戦!

芸人さんの芸を真似するのも笑いがあって楽しめます。

今人気の「ひょっこりはん」や二人コンビで漫才をするのも楽しいですよ。

 

・マジックを披露!

グッズを購入し、マジックを披露してみましょう。

100均などでもマジックのグッズが売っているので簡単に購入することが出来ます。

練習して、みんなを「あっ!」と言わせるのも楽しいです。

 

・ジェスチャーゲーム

チームごとで、一人はジェスチャーする人、他は当てる人に分かれます。

たくさん当てた方が勝ち!チーム対抗ゲームです。

 

・ロシアンたこ焼き

たこ焼きの中に1つだけ辛~いたこ焼きが!

からし入り、タバスコでもOK.

 

・カードゲーム

「ババ嵐」のようにババ抜きの最弱王を決めたり、

みんなでトランプで楽しみましょう。

 

仮装してのクリスマスパーティーは楽しいですよね。

ダンスやゲームで楽しく盛り上がりましょう!

 

スポンサーリンク

 

クリスマスパーティー料理でコスパがいい簡単な料理のご紹介

 

 

クリスマスだから豪華に!でも簡単に作れてコスパも良ければいう事なし。

そんなクリスマス料理を紹介します。

 

「定番ローストチキン」

①鶏骨付き肉4本に塩コショウをふります。

 

②醤油大さじ4、酒大さじ2、はちみつ大さじ4を混ぜ合わせたタレに鶏肉を漬け込みます。

 

③200~230℃のオーブンで35分ほど焼きます(途中ハケでタレを塗る)

 

「食パンのキッシュ」

①食パンを小さく切り、好きなカップの側面に乗せていきます。

 

②ボウルに玉ねぎの薄切り1/4、ウインナー薄切り2本、卵1個、粉チーズ大さじ1、牛乳50mlを入れ混ぜ、塩コショウで味を整えます。

 

③カップに②を流しいれ、200℃のオーブンで15~18分焼きます。

 

*具を色々変えると、味も見た目も楽しめます。

 

「クリスマスリースのサラダ」

サニーレタスをリースの形に盛り付け、飾りにミニトマト、コーン、ブロッコリーなどをトッピング。

生ハムやサーモンをくるくる巻くとバラのようで可愛くなります。

型抜きの人参、色んな形のパスタを飾るのも可愛いです。

 

「ポテサラのクリスマスツリー」

ポテトサラダをクリスマスツリーの形に盛り付け、星形に抜いたハム、人参、ブロッコリー、グリーンピースなどをオーナメント風に飾り付けます。

 

☆ クリスマスの話題にこんな話も・・

クリスマスにはなんでクリスマスツリーを飾るの?その由来とは

クリスマスにプレゼントを贈るのはなぜ?起源や由来とサンタクロース

 

クリスマスパーティー さいごに

冬の一大イベント「クリスマス」

家族や恋人と過ごすのもいいですが、みんなでワイワイ楽しむのもいいですよね。

仮装してダンスや出し物で盛り上がり、美味しい料理を食べる。

そんなクリスマスパーティーを皆さんもぜひ企画して盛り上がってはいかがでしょうか。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グランピング準備 あると便利な持ち物は?楽しみ方と関東お薦め4選

グランピングは、テントの設営や調理に必要な火起こしなどの作業をすることなく楽しめる贅沢なキャンプのことです。 自分でテントや調理器具などのキャンプ用品を揃える必要がないので、大きな荷物を持っていく必要 …

鶴仙渓の川床と山中温泉 あやとり橋でカフェランチデートはいかが?

  山中温泉は鶴仙渓だけでなく、散策や体験できるスポットがあります。 今回ご紹介するのは鶴仙渓川床と温泉を楽しむプラン。 あやとり橋周辺でランチが楽しめるカフェや鶴仙渓川床について・・・、 …

海水浴の海辺での遊びをもっと楽しくするアイデアやグッズ

海水浴での遊びといえば海に入ることですが、中には海に入るのが苦手だという人もいるでしょう。 海に入るだけでなく浜辺で遊ぶのも海水浴の楽しみではないでしょうか。 海にはいらない時の浜辺での楽しみや遊び方 …

母の日には手作りケーキとカーネーションで日頃の感謝を込めて!

  5月の第2日曜日は「母の日」ですね。 お母さんに日頃の感謝の気持ちを込めてなにか素敵なプレゼントを考えているあなたに(^^)絶対喜ばれるプレゼントの提案です! カーネーションと一緒に手作 …

東山動物園の食事は味とコスパのゾアシス!遊園地の乗物とアクセス案内

元画像 : 東山公園協会   休みの日に家族で遊びに出かけて、丸1日遊べるところは? そう思っているあなたにご紹介したいのが「東山動物園」 国内飼育種類数は日本一を誇る名古屋にある東山動物園 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。