日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

バレンタインにネクタイがプレゼントに選ばれる理由 贈る意味とは?

投稿日:2019-01-19 更新日:

 

 

2月14日はバレンタイン。

チョコレートと一緒に心のこもったプレゼントを贈りたいと思っているあなたへ。

男性へのプレゼントには、財布、時計、ネックレス?色々あって迷いますよね。

そこで、プレゼントにネクタイはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

ネクタイがプレゼントに選ばれる理由

彼が毎日スーツを着用しているのであれば、「ネクタイ」は必需品。

贈り物としても最適です。

そして、このネクタイには意味があって、女性から男性に贈る場合

「あなたに首ったけ」という意味になるそうなんですね。

 

彼に贈るにはピッタリですよね。

ただし、上司や男友達に贈ってしまうと誤解されかねないので注意が必要ですね。

 

ネクタイを贈る相手で選び方も変わる

 

「いざ、ネクタイを贈ると決めたけど、種類も多いし迷ってしまう。」

そんな悩みがでてきます。

ネクタイって、色も柄も種類が多くて迷ってしまいますよね。

ネクタイを選ぶとき、ビジネスマンであればオーソドックスな幅の物を選ぶとどんなスーツにも合うのでいいですよ。

 

色は基本的には明るすぎないものが好まれていますね。

 

定番の靑は落ち着いたイメージで、信頼を与える色として選ばれやすいです。

 

赤はエネルギッシュ、黄色はポジティブな印象を与えます。

ここぞ!という時はいいかもしれませんね。

 

 

金融系などお堅いイメージのある職場にお勤めであれば、やはり落ち着いた色のネクタイが重宝します。

ピンクなどは元気なイメージもありますが、ちょっと軽い印象も与えてしまうので、ビジネスマンには不向きかもしれません。

柄は、斜めのストライプ(レジメンタル)やチェック柄などは定番。

ドットや小紋などであれば、柄が大きすぎないものがいいですよ。

また、年齢によっても選ぶネクタイが変わってきますね。

若い人であれば、明るめの色もいいですね。

ご年配であれば、やっぱり落ち着いた色や柄がおすすめです。

 

 

ネクタイを選ぶときは、職業や年齢を考えて似合いそうなものを選ぶのがいいかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

ネクタイを贈るときに喜ばれる色や柄は?

 

ネクタイの人気の色や柄を年代別に紹介します。

ちなみにここで言うストライプとは、レジメンタルタイのことです。

 

20代

青やエンジをベースとしたグラデーションカラーのストライプや幅広ストライプ

紺やグレー、黒ベースのピンドット柄、バーバリー柄、シャドー系、ニットウールなど

 

30代

グレー、紺系の無地、平織のストライプ、ブルーや茶色のストライプ、ウールの幅広ストライプ、小紋柄、小さなペイズリー柄など

 

40代

鮮やかなストライプ、濃淡違いのストライプ、幾何学モチーフ、ドット柄など

 

 

ネクタイのプレゼント さいごに

バレンタインのプレゼントの人気ランキングにも必ず10位以内に入る「ネクタイ」

仕事をする男性に人気のあるギフトです。

女性が選んでくれた色や柄なら、ちょっと派手でも可愛いくても喜ばれること間違いないのではないでしょうか。

一生懸命選んでくれたのって心がこもっていて嬉しいですよね。

そして、ネクタイには「あなたに首ったけ」という意味があります。

愛情もこもっているネクタイをぜひプレゼントしてはいかがでしょうか。

 

☆そのほかのバレンタインに関する記事を集めました(^^)

バレンタインに関する記事一覧へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

岩手の地名の由来?三ツ石神社の鬼の手形とアクセスと駐車場状況

  私の住むここ岩手県は、本州でも1番の広大な面積を誇る県。 自然も豊かで、様々な景観美を楽しめる所でもあります。 そして、民話の里、遠野のかっぱや座敷童、盛岡の鬼の伝説など。 妖怪などの伝 …

バレンタイン本命チョコの選び方 気持ちを知りたい時はここがポイント

  チョコレートと一緒に自分の気持ちを添えて贈る女性が多いバレンタイン。 気になる男性に渡したときの反応、気になりますよね。 渡した時に脈ありかなしかを知りたいですよね。 今回は本命チョコの …

博物館明治村周辺の宿泊施設や銭湯/明治村のツアーやガイドとは?

博物館明治村は約100万平方メートルと、とても広い野外博物館です。 1日では回りきれないので、2~3日かけて博物館明治村を見て歩きたいと思う人がいるのではないでしょうか。 博物館明治村周辺にある宿泊や …

明治村の重要文化財は建物だけじゃない!3丁目・4丁目の見どころ

博物館明治村には、宇治山田郵便局舎や三重県庁舎・聖ヨハネ教会堂などの重要文化財が多く移築されています。 しかし重要文化財だけでなく、他にも様々な建造物が展示されています。 博物館明治村にある重要文化財 …

盛岡で新年会!コスパと雰囲気で選ぶおすすめの居酒屋ならここ!

  年が明けると楽しみなのが「新年会」です。 1年の始まりを祝ったり、仕事やサークルなどでは「これから1年みんなで頑張ろう!」という気合を入れ一致団結し、和気あいあいとお酒を酌み交わしたりす …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。