日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

ワキガ とは?どんな臭い?自分で気づかないわけと傷つけない伝え方

投稿日:2023-10-21 更新日:

脇から独特のにおいがする症状のことを「ワキガ」といいます。

黒人では100%、欧米では70~90%、中国では3~5%、日本では10~15%がワキガ体質といわれています。

東南アジア以外では体臭があることは珍しくないためワキガを気にする人はいませんが、日本では少ないためワキガのにおいを不快に感じることが多いようです。

ワキガ特有のにおいは自分では気づかないと言われていますが、なぜなのでしょうか。

ワキガのにおいや本人が気づかない理由・相手に伝える方法などを紹介します。

スポンサーリンク

 

ワキガ とは?どんな臭い?

ワキガの臭いは人によって感じ方に違いがあります。

ワキガの臭いはカレーなどの香辛料や鉛筆の芯・硫黄・劣化したプラスチックなどに例えられます。

汗のにおいは分泌される汗腺によって違いがあり、アポクリン汗腺とエクリン汗腺の2種類があります。

エクリン汗腺は暑いときに汗をかいて体温を調節する働きがありますが、アポクリン汗腺は興奮や緊張など精神的な刺激によって汗が出るようになっています。

汗は多少におうことがありますが、成分のほとんどは水分であるため鼻をつくようなにおいはありません。

アポクリン汗腺は身体の限られた部分にありますが、特にワキに多くあります。

ワキには脂質やタンパク質など臭いの元となる成分が多く含まれているため、汗と混じると独特の臭いになります。

 

 

ワキガ臭の種類

日本人のワキガ臭は、大きく分けて7種類あります。

  • ミルクタイプ
  • 酸タイプ
  • カレースパイスタイプ
  • カビタイプ
  • 蒸し肉タイプ
  • 生乾きタイプ
  • 鉄タイプ

これらの臭いは1人に対して1種類ではなく、複数の種類が混ざり合って出来てしまう臭いもあります。

 

ワキガは本人は気づかないといわれるのはなぜ?

ワキガの臭いは独特で他人は気づくのに本人が気づかないのは、自分のにおいに嗅覚が順応してしまうことが原因であるといわれています。

そのため、人によっては重度のワキガでも気づかないことがあります。

 

ワキガのこと相手に伝えるには?傷つけない伝え方

ワキガは、とてもデリケートなことなので伝え方を間違えると相手を傷つけてしまいます。

 

 

相手を傷つけることなくワキガのことを伝えるポイントには、どんなことがあるのでしょうか。

  • ポイント1

ワキガは体質の問題であることを理解してから、相手ににおいについて伝えましょう。

  • ポイント2

伝える相手がにおいについて自覚がないことが多いので、言われてもどうしたらいいのかと悩んでしまう可能性があります。

簡単にできるケア方法も一緒に教えてあげるのもいいでしょう。

 

スポンサーリンク

 

【簡単なケア方法】

  • こまめに汗を拭く

汗を拭くことでにおいを抑えることができます。

  • 脇毛を処理する

臭いの原因となる細菌繁殖を防ぐことができます。

  • 制汗剤や殺菌剤を使用する

汗の分泌を抑える制汗剤や細菌の繁殖を抑える殺菌剤を使うのも効果があります。

軟膏やスプレー・ローション・パウダーなど様々な種類があります。

  • 職場の場合

直接本人に伝えてしまうと、今後の人間関係が悪くなる可能性があるので、総務部や人事部など車内関係を統括している部署に相談して、対応して貰いましょう。

時間はかかるかもしれませんが、職場の人間関係に影響する心配はありません。

  • 彼氏または彼女の場合

交際期間や親密度によって伝え方を変えることが大切です。

  • 交際期間が長い、または親密度が高い場合

非難ではなく、相手のことを思って伝えているという気持ちを込めて、直接本人に伝えましょう。

  • 交際期間が短い、または親密度が低い場合

直接本人に伝えると関係が悪くなる可能性があるので、本人と1番親しい共通の知人に伝えて貰いましょう。

  • 友人の場合

彼氏または彼女の場合と同じように、期間の長さや親密度によって伝え方を変えましょう。

ただし、学校内の人間関係は複雑になっているので、周囲の人間関係がよく分からない場合は伝えず、今まで通り過ごすことも選択肢の1つとして考えることも大切です。

  • 家族の場合

非難ではなく、相手のことを思って伝えているという気持ちを込めて、直接本人に伝えましょう。

  • 子どもの場合

ワキガは思春期と被ることが多いため、あなたの味方だから、一緒に対策を考えようという寄り添う気持ちを込めて伝えましょう。

 

ワキガ とは?気づかないわけと伝え方 さいごに

 

ワキガは独特な臭いを発しますが、本人が自覚することがないため知らない間に他人に不快な思いをさせてしまうことがあります。

しかしこれは体質な問題であるため、ワキガであるとこを相手に伝えることは慎重にしないと人間関係を悪化させてしまいます。

相手に伝える前にワキガのことをしっかりと理解するようにしましょう。

♪傷つけない伝え方って臭いに限らず難しいですね。逆に言われてなくても、もしかしたら自分は?なんて心配になったらセルフチェックしてみましょう。

ワキガのセルフチェックは簡単にできる?部屋の残り香を素早く消臭

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

刺身の盛り付けの基本はツマ?お洒落に決める盛り付け上手な皿選び

  刺身は新鮮な魚介類を食べやすい大きさに切って生で食べる料理です。 家でも手軽に楽しむことができますが、お店のようにキレイに盛り付けられなくて困ってしまうということがあります。 あなたは美 …

爪切りの発明はいつ誰が?爪切りの歴史と誕生する前のはなし

爪は指先の形を整える・細かい作業ができる・体を支える・踏み込む力を強くするなど、様々な役割があります。 しかし爪が伸びすぎてしまうと、邪魔になってしまいます。 伸びすぎた爪を切るための道具として爪切り …

甘柿と渋柿の違いと見分け方?甘柿より古い干し柿の歴史/栄養と効能

柿は甘柿と渋柿に分けられます。 甘柿はそのまま食べることができますが、渋柿は柿から渋味を取るという手間をかけないと食べることができません。 また渋柿を干すことで甘くなり、干し柿として食べることができま …

ヘアピンはいつから使われている?ヘアピンの歴史や種類と使い分け

ヘアピンとは髪型を整えるときに使ったり、または目や食事に入らないように髪を抑えるするための道具です。 ヘアピンは古代エジプトから使われるようになったといわれています。 そんな昔からあったヘアピンの歴史 …

スパゲッティに合うおかずとスープは?スパゲッティでおもてなし!

  献立をスパゲッティにしてみたけど単品だけでは物足りないと思うことがあります。 スパゲッティをメインにしたときの副菜には何を選んだらいいのか悩みます。 スパゲッティに合うおかずやスープには …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。