日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

調理器具の基本 最低これだけは!調理器具の名前と収納アイデア

投稿日:2020-10-07 更新日:

 

包丁やまな板・お玉・鍋など料理をするには様々な調理器具が必要となります。

種類がたくさんあって最低限どんな調理器具を揃えたらいいのか整理していると悩んでしまうことがあります。

最低限必要な調理器具にはどんなものがあるのでしょう。

調理器具の名前や使いやすい収納アイデアなどをまとめてみました。

スポンサーリンク

 

調理器具の基本 最低これだけあればOK!

料理をするために最低限必要な調理器具は、どんなものがあればいいのか?本当に必要なものとあれば便利、なくても困らないものなどいろいろありますが・・最低限揃えておきたいものをあげてみました。

 

 

包丁

食材を切ったり刻んだりするのに必要です。

包丁には牛刀・ペティナイフ・出刃包丁、ステンレス・鋼・セラミックなどと様々な種類と素材があります。

包丁選びに迷った場合は簡単に手入れができて、どんな料理にも使えるステンレス製の三徳包丁を選びましょう。

包丁とは?語源や歴史から 種類や和包丁と洋包丁の違い 選び方の注意

 

まな板

食材を切る時に食材の下に置く板ですね。

プラスチックや木製・ゴム製などの素材で作られています。

まな板の大きさは洗いやすいようにシンクの中に入る物を選ぶといいですよ。

まな板の素材の違いで選ぶ目安は?種類ごとのメリットデメリット

 

フライパン

焼く・炒める・煮る・揚げるなど様々な調理方法で使うことができます。

フタも一緒に揃えておくと蒸し焼きが作れます。

1~2人分なら26cmくらいが丁度良い大きさといわれています。

 

煮物や汁物を作る・お湯を沸かすなどに使います。

いろんな大きさがあるので、選ぶのに迷った時は18cmくらいの片手鍋を選ぶといいですよ。

 

ボウル

切った食材を入れる・調味料を混ぜ合わせる・和えるなどに使います。

大・小の2つがあれば使い勝手が良くなります。

 

ザル

野菜や麺の水切りに使います。目が細かく持ち手のついたステンレス製が使いやすいです。

 

計量カップ・スプーン

材料や調味料などの分量を正確に計るときに使います。

計量カップは200ccまで、計量スプーンは大さじと小さじが計れるものを揃えるといいです。

 

菜箸

食材をかき混ぜる・つかむ時に使います。盛り付けする時は約27cm、揚げ物を擦る時は約30cmの菜箸があると使い分けることができて便利ですよ。

 

木ベラ

チャーハンや炒め物・汁物などをかき混ぜるなどに使います。

穴が開いている木ベラは汁物をかき混ぜる時に飛び散る心配がありません。

 

お玉

汁物をすくうときに使います。

ステンレスやプラスチック・シリコンなどの素材で作られています。

 

ピーラー

野菜の皮むきやキャベツの千切りなどを手軽にすることができます。

 

 

波空
一般的なものをあげてみましたが、それぞれの素材はいろいろありますね
猫にゃん
最近はシリコンなんかでできているものも多いにゃ
波空
そうそう(^^)だから、これらは基本と考えて自分にあったものを見つけるといいよね。
猫にゃん
そういえば波空のザルはシリコンの折りたたみできるやつだったにゃ

 

スポンサーリンク

 

 

色々な調理器具の名前 よく使うもの一覧

良く使う調理器具には様々な名前が付いています。

これ、なんていう器具なんて知らない者もあったりしませんか?

調理器具の名前を使用目的別に紹介します。

 

加熱する

ガスレンジ

ガスを使った加熱器で2口以上のコンロとグリルがついています。

 

電子レンジ

電磁波を使って食材を温めます。

 

オーブントースター

電気を使って食パンをトーストにする・グラタンなどを焼くことができます。

 

煮る・茹でる

土鍋

陶器で作られていて、鍋料理や煮込み料理で良く使われています。

遠赤外線効果で食材の芯まで火を通すことができます。

 

雪平鍋

注ぎ口と持ち手がついた小さめな片手鍋で、アルミやステンレス・銅などで作られています。汁物だけでなく、煮る・炒める・炊くに使うことができます。

 

ミルクパン

ミルクを温めるための小さな片手鍋です。

直径約15cmで深めの鍋となっているので、1人分のスープや湯を沸かすときやゆで卵を作る時でも使える便利な鍋です。

 

切る

キッチンばさみ

包丁で切りにくい鶏肉を切る・魚を捌くなどを簡単にすることができます。

 

スライサー

食材を均等に薄く切ることができます。

 

潰す・擦る

すり鉢

すりこぎと呼ばれる棒とセットで、食材をすり潰してペースト状にすることができます。

 

 

マッシャー

食材を押し潰します。

ゆで卵を押し潰すエッグマッシャーやニンニクを押し潰すニンニクマッシャー。

トマトを押し潰すトマトマッシャーなど用途によりいろいろあります。

 

混ぜる

泡立て器

食材を混ぜる・泡立てることができます。

 

しゃもじ

ご飯をすくう・食材を切るように混ぜることができます。

 

調理器具の収納アイデア もう散らからない!

調理器具は細かいものもあり大きさもバラバラなので、つい散らかってしまうことがあります。

スッキリ収納できるアイデアを紹介します。

 

ファイルボックス

収納場所のサイズに合ったファイルボックスを使うと、鍋やフライパン・皿などを無駄なく使うことができますよ。

 

ワイヤーネット

壁につっぱり棒を縦に取りつけ、その間にワイヤーネットを挟みS字フックを引っかけると木ベラや泡立て器・お玉などを吊り下げることができます。

 

トレー

引き出しの中にトレーをいくつか入れて、種類別に分けるとスッキリと収納することができます。

 

調理器具 さいごに

調理器具には多くの種類があり、どれを選べばいいのか迷うこともあります。

しかし調理器具は実際に使ってみないと自分に合ったものかどうか分からないこともあるので、様子を見ながら必要なものだけを手元に置くようにするといいです。

自分に合った調理器具で料理を楽しんでみましょう (^^)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

結露の防止対策のカギ?賃貸の結露対策/家にあるものでする対策

結露とは暖かい空気が冷えた窓ガラスやサッシなどに触れることで、水蒸気が水に変わる現象のことをいいます。 結露を放置しておくと、家と健康に悪影響を与えてしまいます。 賃貸でも快適に毎日を送る為には結露を …

シーンごとの封筒と便箋の選び方と封筒に手紙をいれる時のマナー

封筒と便箋には様々な種類がありますが、相手や場面によって選ぶ必要があり書き方にも違いがあります。 また書き上げた便箋を封筒に入れるとき気をつけたいことには?どんなことがあるのでしょうか。 相手の方に失 …

キックボードは大人用も!キックボードの種類と選ぶポイントや価格

普通のキックボードは、日本では「遊具」に区分されているため子どもが乗るタイプが多いです。 しかし、最近では大人でも乗れるタイプが販売されています。 許される範囲での移動手段として使う事もできるキックボ …

カカオマスとカカオバターで作る本格チョコレートの作り方

手作りチョコレートといえば板チョコレートを刻んで溶かして作る方法が一般的ですが、カカオマスとカカオバターを原料にすると甘さを調節したチョコレートに仕上げることができます。 カカオマスとカカオバターを使 …

年賀状の添え書きに気の利いた一言を!年賀状辞退?年賀状じまいの方法

旧年お世話になった感謝と新年を祝う気持ちを添えて出す年賀状。 空白部分に添え書きをしたいけど、何を書いたら良いのか悩んでしまうことがあるのではないでしょうか。 また最近では年賀状を辞退する「年賀状じま …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。