日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

さつま芋の歴史と由来 さつま芋の名前はなんでさつまいも?種類は?

投稿日:2020-10-10 更新日:

焼き芋や煮物・天ぷら・サラダなどの料理、ケーキやスイートポテトなどスイーツとしても様々な食べ方で楽しむことができるさつま芋。

秋の味覚ですね。

日本ではいつからさつま芋を食べるようになったのでしょうか。

さつま芋の歴史や由来を知りたくなって調べてみました。

またさつまいもにもいろいろ種類があるようです。

それもまとめてみました。

スポンサーリンク

 

さつま芋の歴史と由来 さつま芋はどこから?

さつま芋はヒルガオ科サツマイモ属の植物で、食べられるのは養分を蓄え大きくなった根の部分となります。

原産はアメリカのメキシコ南部からペルーあたりで、紀元前800~1000年前から中央アンデス地方で栽培されていたそうです。

15世紀にアメリカ大陸に渡った冒険家・コロンブスによってヨーロッパに持ち込まれましたが涼しすぎる気候のため、さつま芋栽培は広まることはありませんでした。

その後スペイン人やポルトガル人によって、さつま芋は東南アジアに持ち込まれました。

暖かい気候でさつま芋を育てるのに適していたため、サツマイモ栽培が広まり中国へと伝わったそうです。

1600年頃、中国福建省から琉球王国(現在の沖縄県)に伝わり栽培が行われるようになりました。

その後薩摩の船乗り・前田利右衛門が薩摩地方(現在の鹿児島県)に持ち帰ったことで本州へと広まっていったそうですよ。

1833年に起こった天保の飢饉の時、江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が救荒作物として、西日本で作られていたさつま芋を関東地方でも作るように命じたことで全国に広まっていきました。

 

さつま芋の名前はなんでさつまいも?

薩摩地方に入ってきた時さつま芋は、甘い芋という意味で甘藷(かんしょ)または唐から伝わったという意味で唐芋(からいも)と呼ばれてしました。

天保の飢饉の救荒作物として蘭学者・青木昆陽(あおきこんよう)が、薩摩地方から取り寄せたことから薩摩芋という名前が誕生したと云われています。

 

スポンサーリンク

 

 

さつま芋の種類はいくつあるの

さつま芋は正式に登録されているだけでも約60種類あるといわれていて、しっとり系・ホクホク系・ねっとり系の3つに分けられます。

 

 

主なさつま芋を紹介します。

 

しっとり系

ほどよい甘味と滑らかな食感があります。

 

  • 紅まさり

1992年に九州農業試験場で九州104号と九系87010-21を交配させ、2001年に農林水産省育成品種・かんしょ農林55号として登録されたさつま芋です。

水分が多く上品な甘さがあります。

 

  • シルクスイート

春こがねと紅まさりを交配させ、2012年に発表されたさつま芋です。

シルクのような滑らかな食感と上品で濃厚な甘味があります。

 

  • ひめあやか

九州127号と関系91を交配させ育成したさつま芋です。

大きさが小さく、肉色の彩りが鮮やかであることが名前の由来となっているそうです。

他のさつま芋と比べて小さく食べきれることが特徴なっています。

 

ホクホク系

水分が少なく、サラサラとした食感があります。

  • 鳴門金時

高系14号を品種改良して徳島県で生産されているさつま芋です。

焼き芋や天ぷらにすることでホクホクとした食感を楽しむことができます。

 

 

  • 土佐紅

高系14号を品種改良して、高知県で生産されているさつま芋です。

貯蔵をすることがないので、掘りたての新芋として出荷されています。

 

  • 五郎島金時

高系14号を品種改良して、石川県で生産されている加賀野菜の1つとなっているさつま芋です。

商標登録されていて、指定農家が作ったさつま芋が五郎島金時として出荷することができます。

 

スポンサーリンク

 

ねっとり系

蜜芋とも呼ばれていて、濃厚な甘味とクリーミーな食感があります。

 

  • 安納芋

第二次世界大戦後、スマトラ島北部にあるセルダンから帰還した兵士が持ち帰り栽培したことが始まりといわれている種子島で生産されているさつま芋です。

海のミネラルが豊富に含まれている土壌で作られているので、濃厚な甘味とクリーミーな食感を楽しむことができます。

 

  • クイックスイート

紅あずまと九州30号を交配させ育成したさつま芋です。

ねっとりとした食感があり、電子レンジでの加熱時間が短くても甘く冷めても食味が良いことが特徴となっています。

調理時間が短いので、干し芋やスイートポテト・きんとんなどの材料に適していますよ。

 

  • 紅はるか

九州121号と春こがねを交配させ育成したさつま芋です。

安納芋よりはるかに甘いという意味で名付けられたそうです。

しっかりとした甘さと滑らかな口当たりがあります。

ペースト状にして菓子に利用するのに最適でスイートポテトやプリンなどに利用されています。

 

さつまいもの歴史 さいごに

メキシコ南部からペルーにかけて作られていたさつま芋は、ヨーロッパから中国を経て日本にやって来ました。

その後品種改良によって、しっとり系・ホクホク系・ねっとり系のさつま芋が品種改良などによって、焼き芋や煮物・天ぷら・スイートポテトなど様々な味を楽しむことができるようになりました。

自分の好きなタイプのさつま芋で、いろんな味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

♪さつまいもといえば焼き芋?私はスイートポテト派です^^

さつま芋スイーツの人気おやつは?スイートポテトレシピとアレンジ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

百人一首の絵札が詠み人の画な訳と身分の分類 絵札だけの遊び方は

  百人一首の読み札には和歌と詠み人の絵が描かれている美しい札ですね。 かるたの読み札といえば文字だけなのですが、なぜ百人一首の読み札には詠み人の絵があるのでしょうか? 今回は百人一首の読み …

女子高生の友人への誕生日プレゼントなら手作りでこんなものがおすすめ

  あなたの親友が女子高生で、何か手作りの誕生日プレゼントを贈りたいと思った時、どんなプレゼントを作ったら良いのと、悩むことってありますよね? 料理が得意じゃなくても、贈り物にケーキやクッキ …

和食の合わせ酢の意味と種類 酢の物の基本と簡単お薦めレシピ4点

  すし飯や酢の物の味付けをするときは、酢に砂糖や醤油・だし汁・調味料などを混ぜ合わせた合わせ酢が使われています。 合わせ酢にもいろいろな種類がありますね。 作る料理によって使う合わせ酢も違 …

チョコレートの効果とは?効果の種類とカカオポリフェノール

好きで食べていただけのチョコレートでしたが、チョコレートに含まれているカカオポリフェノールには、生活習慣病予防になるだけでなく肌の老化防止やリラックス効果があるといわれています。 チョコ好きとしては嬉 …

知ってるようで知らなかったすすきとは?薄の種類と名前と色の謎?

ススキは、お月見に供える植物です。 ススキの色といえば茶色というイメージが強いですが、実際には茶色の他にどんな色があるのでしょうか。 ススキとはどんな植物なのか、詳しいことはよく知らなかったことに気づ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。