日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

さつま芋スイーツの人気おやつは?スイートポテトレシピとアレンジ

投稿日:2020-10-12 更新日:

さつま芋を使ったスイーツといえば、焼き芋や大学芋・スイートポテトを思い浮かべる方が多いようですが、他にもプリンやムース・ケーキなど数多くあります。

さつま芋スイーツで人気があるスイーツには、なにがあるんでしょう?

気になりますよね。また子供にも大人にも人気のスイートポテトの簡単な作り方やスイートポテトのアレンジレシピをご紹介。

スポンサーリンク

 

 さつま芋スイーツの人気のおやつはなに?

人気となっているさつま芋スイーツには、どんなものがあるのか調べてみました。

 

大学芋

食べやすい大きさに切ったさつま芋を素揚げにして、糖蜜を絡めてあります。
大正から昭和にかけて東京都神田近辺に住んでいた大学生たちが好んで食べていたことから大学芋と呼ばれるようになったといわれています。

 

さつま芋プリン

さつま芋をペースト状にしてカスタードプリン生地に混ぜて冷やし固めるか蒸し焼きにします。
作り方によって、滑らかな喉越しやホクホクとした食感を楽しむことができます。

 

さつま芋ドーナツ

茹でたさつま芋にバター・砂糖を加えて潰してから、卵・薄力粉・ベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせてリング型にした生地を油で揚げます。
さつま芋のしっとり感を楽しむことができます。
焼きドーナツでも美味しく食べられますよ。

 

さつま芋団子

茹でたさつま芋を粗く潰し、熱いうちにバター・卵黄・砂糖を加えよく混ぜてから団子状に丸めます。
ゴマをまぶしたり白玉粉で作った生地で包んでから揚げたりなどの方法もあるので、いろんな食感・風味が楽しめます。

 

さつま芋チップス

さつま芋をスライスして油で揚げる、またはフライパンで焼いてから砂糖や塩をまぶします。
サクサクとした食感と甘味が楽しめます。

 

スポンサーリンク

 

 

スイートポテトの基本の簡単なレシピ

スイートポテトは、代表的なさつま芋スイーツの1つです。
様々な作り方がありますが、簡単で基本となるレシピを紹介します。

 

【作り方】

1. さつま芋(600g)の皮を剥いて、2cmの厚さに切ってから5分ほど水にさらしてからザルに入れます。

2. 卵黄(1個)・牛乳(大さじ1)を混ぜ合わせて、上塗り液を作ります。

3. 鍋にさつま芋と水(適量)を入れて、柔らかくなるまで茹でます。

4. 茹でたさつま芋をザルに入れ水気を切ってから、ボウルに移します。

5. 熱いうちにマッシャーで、さつま芋を潰します。

6. ボウルにバター(大さじ3)・砂糖(大さじ5)・牛乳(大さじ5)・バニラエッセンス(適量)・卵黄(1個)を加えて良く混ぜ合わせます。

7. 形を整えながらアルミカップに入れ、上塗り液を塗ります。

8. オーブントースターで焼き目がつくまで焼いたら完成です。

 

スイートポテトもアレンジ レシピでステキに

そのままでも美味しいスイートポテトをアレンジすることで味や食感を楽しむことができます。
スイートポテトのアレンジレシピを紹介します。

 

パウンドケーキ

外はザクザク、中はしっとりとした食感が楽しめます。

【作り方】

1. オーブンを180度で予熱します。

2. ボウルに卵(1個)を割り入れてかき混ぜてから、スイートポテト(400g)を加えて混ぜ合わせます。

3. ホットケーキミックス(100g)を加え混ぜます。

4. 固さを見ながら牛乳(100ml)を加え混ぜ、お好みで黒ゴマ(適量)を加えます。

5. オーブンペーパーを敷いた型に生地を流し入れます。

6. 予熱しておいたオーブンに型を入れ40分焼き、爪楊枝で刺して生地がつかなければ完成です。

アイスクリーム

スイートポテトでまろやかなアイスクリームを作ることができますよ。

【作り方】

1. ボウルにスイートポテト(適量)・卵黄(1個)・牛乳(適量)を入れて混ぜ合わせます。

2. ホーロー容器に入れ、フタをしてから冷凍庫で約1時間冷やします。

3. 冷凍庫から取り出し、フォークでかき混ぜ空気を含ませてから再び冷凍庫で約30分冷やします。

4. 冷凍庫から取り出す→フォークでかき混ぜて空気を含ませる→冷凍庫で約30分冷やすという一連の作業を3回繰り返したら完成です。

 

冷製スープ

パサパサになってしまったスイートポテトがクリーミーなスープになります。

【作り方】

1. ミキサーにスイートポテト(適量)・豆乳(400ml)・コンソメスープ(100ml)を入れて、かき混ぜます。

2. 器に盛り付け、粗挽き黒コショウを振りかけたら完成です。

 

さつま芋スイーツ さいごに

さつま芋を使ったスイーツの種類は豊富にありますが、なかでもスイートポテトが手軽に作れることで人気があります。

簡単に作れて、美味しいですよね(^^;)
余ってしまっても他の料理にアレンジすることができるので、スイートポテト作りに挑戦してみませんか。

 

♪さつま芋スイーツを食べながら名前の由来とかみてみませんか?(^^)

さつま芋の歴史と由来 さつま芋の名前はなんでさつまいも?種類は?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スニーカーの手入れ頻度や洗う頻度は?洗い方 洗濯機と手洗いの場合

  スニーカーは履き心地が良いため、老若男女幅広い年齢層で愛用されていますが、これといった手入れはしていない方も多いのではないでしょうか。 スニーカーも履き続けるなら、やはり手入れは必要です …

帽子の起源やルーツとは?帽子の始まり日本における歴史と帽子の種類

  冬には暖かいニット帽、夏は麦わらなど・・帽子とはファッションだけでなく、強い日差しや寒風から頭を守ってくれるアイテムです。 何気なくかぶっている帽子ですが、いつから帽子は使われるようにな …

チョコミントとは?人はなぜチョコミントに惹かれる?発祥と起源

  人気になるとコンビニでさまざまな商品になって現れるチョコミント製品。 爽やかなミントと甘いチョコレートを組み合わせたチョコミント。 チョコミントの人気が高まりアイスクリームだけでなく、ク …

初めての眼鏡 選び方のポイント自分に合うフレームの色やデザイン

  近頃なんだか眼が悪くなったなぁと感じ、検査で近眼や遠視・乱視・老眼などと言われ、視力が低下したときにメガネが必要になることがあります。 でも初めて眼鏡を作る時は、どんなことに注意すればい …

テレワークとリモートワークの違いはなに?使い分けるには?

新型コロナウイルスの感染予防対策で在宅勤務を指示する会社が増えてきました。 自宅からパソコンを通じて勤務先のサーバーにアクセスして仕事をすることをテレワークまたはリモートワークと呼びますが、同じ意味な …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。