日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

チョコミントなアイテム!チョコミントカラー雑貨やホイップまで

投稿日:2019-09-29 更新日:

 

チョコミントはアイスクリームやスイーツなどの食品だけでなく、ポーチやスマホケース・文房具など、いろんな種類のチョコミントグッズがあります。

チョコミントを愛するものにはたまらないアイテムですね(^^)

今回はチョコミント雑貨をいろいろ探してみました。

また、チョコミントホイップやクリームを使ったスイーツレシピなどをご紹介。

 

スポンサーリンク

 

チョコミントなアイテムにはこんなものまで!

キーホルダーやアクセサリーの他にチョコミントの香りが楽しめる化粧品もありました。

 

キーホルダー

チョコミントアイスやケーキなどのスイーツを模ったキーホルダーやチャームなどがあります。

 

アクセサリー

チョコミントアイスやスイーツ模ったネックス・ピアス・イヤリング・バレッタなどがあります。

 

スマホケース

チョコミントアイスや板チョコなどをイメージした柄や色を使ったものがありますよ。

 

化粧品

化粧水やローション・石鹸・リップクリーム・パックなどがあります。

 

チョコ ミントカラーの雑貨いろいろ

チョコミントカラーを使った雑貨は、いろいろ揃っていますよ。

 

財布

長財布や小銭入れ・がま口などがあります。

 

携帯リモコンカバー

スズキのラパンやトヨタのアルファードなどのリモコンキーに付けることができるようになっていますよ。

 

ブックカバー

文庫本サイズで色だけでなく、いろんなデザインがあります。

 

タブレット端末

2018年1月にQua tab(キュアタブ) QZ8にチョコミントカラーがあります。

 

クッション

軽くて弾力性のある肌触りが良く、インテリアとして飾ることができる種類があるそうです。

 

腕時計

CASIO・G-SHOCKシリーズのmini・七福神モデルにチョコミントやミントカラーバージョンがあります。

 

体重計

タニタから販売していた体重計にはチョコミントカラーバージョンがありました。現在は生産終了となっています。

 

マルチタップ

朝日電器株式会社が販売していたスイーツタップシリーズにチョコミントカラーバージョンがありました。現在は生産終了となっています。

 

チェスト

幅約34.5cmの深型3段タイプの2個セットになっていて、横に並べるだけでなく縦に積み上げることもできるようになっています。チョコミントカラーになっているので収納品が見えにくくなっていますよ。

 

フードジャー

象印から販売されているフードジャーです。保温・保冷に優れているので温かい味噌汁やスープだけでなく、冷たいサラダやデザートを持ち運ぶことができます。カップタイプになっているので食べやすくなっていますよ。

 

ハムスターケージ

回し車やハシゴ・給水ボトルなどハムスターを飼うのに必要な道具が一通り揃っているハムスターケージです。

好きなチョコミントカラーでハムスターを飼うのもいいですね。

 

チョコミント雑貨いろいろ

 

チョコ ミントホイップ 応用で手作りスイーツ

チョコミントホイップクリームの作り方とチョコミントホイップクリームを使ったスイーツレシピを紹介します。

 

チョコミントホイップクリーム

1.板チョコレート(15g)は細かく刻みます。

2.ボウルにホイップクリーム(100g)・ミントエッセンス(適量)を入れて混ぜ合わせます。

3.刻んだチョコレートを加えて混ぜ合わせたら完成です。

 

チョコミントタルト

1.ボウルに薄力粉(100g)・卵黄(1個)・砂糖(30g)・バター(50g)を入れて良く混ぜこねてから一まとめにしてラップで包み冷蔵庫の中で約30分寝かせます。

2.21cmのタルト型にバターを塗り、薄力粉をはたいておき、オーブンは180度にセットしておきます。

3.寝かせておいた生地をタルト型より一回り大きめに伸ばしてから、型にセットして生地の底面一面にフォークで穴を開けてから20分焼き、そのまま冷ましておきます。

4.板チョコレート(10g)を細かく刻みます。

5.鍋に卵黄(1個)・牛乳(大さじ1)を入れ、卵黄を溶き伸ばします。

6.薄力粉(10g)・コーンスターチ(10g)・ココア(10g)を加えダマがなくなるまで混ぜ合わせてから牛乳(235cc)を入れます。

7.鍋を中火にかけ、とろみが出るまで木ベラでかき混ぜます。

8.鍋を火から下ろしてバター(10g)・刻んだチョコレートを加えて余熱で溶かします。

9.熱いうちに鍋からチョコレートクリームをバットに移し、表面に空気が入らないようにラップをかけて冷まします。

10.ボウルに生クリーム(100cc)・砂糖(10g)・ミントリキュール(大さじ2)を入れて、泡立てミントクリームを作ります。

11.焼いたタルト生地に冷ましておいたチョコレートクリームをのせ、その上にミントクリームを重ねます。

12.飾り用の板チョコレート(10g)を削って散らしたら完成です。

 

🙂  チョコミントホイップクリームはカルディから発売されています

これは、パンなどに塗るタイプのクリームです。おいしいですよ^^

手作りが面倒、あるならそれを使いたい!という方は近くのカルディのお店をのぞいてみてください。

ショップが近くにない場合は、ネットで取り寄せられますよ^^

 

カルディのチョコミントホイップクリーム 

 

チョコミントアイテム さいごに

チョコミントは食べ物だけでなく、いろんな雑貨に色や柄などが使われています。

自分のお気に入りとなるチョコミント雑貨を探してみてはいかがでしょうか。

 

☆他のチョコミントのレシピなどはこちらもどうぞ(^^)

チョコミントはなぜあの色?選ばれた色の謎!と簡単ドリンクレシピ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

千代紙 とは?模様を活かした使い道や和紙千代紙のアイデア工作

市松模様や花紋などの模様を色刷りした紙を千代紙といいます。 折紙として使われていることが多いですが、紙人形の衣装や化粧箱を飾ることにも使われています。 千代紙の使い方のアイデアや千代紙タオルとよばれる …

風呂扉の頑固なパッキン汚れの掃除!何を使って綺麗にする?

湯船や床はしっかり掃除しているけど、風呂場の扉となるとほったらかしにしてしまっていることがありませんか? 風呂扉には浴室を換気させるという重要な役割があるので、キレイに掃除しておくことが大切です。風呂 …

襖や障子の掃除方法は?襖掃除でヤニを取る法と襖と障子の張り替え方

  最近の住宅は洋室が増えていますが、どの家でも1部屋は和室があるのではないでしょうか。 和室には仕切りの扉や押入れの戸が襖だったり、中には障子が取り付けられていることもありますね。 そうい …

ほおずきお手玉は見た目より簡単!作り方のコツと縫わないお手玉

  お手玉の種類も色々ありますが、遊ぶだけでは無く、飾って可愛いお手玉もあります。 よく地方のお土産屋さんでも見られる、ちりめんで出来たお手玉飾り。 動物だったり干支だったり、可愛い子供だっ …

クリスマスには七面鳥というのはなぜ?日本はチキンというのはなぜ

クリスマスのメイン料理といえば日本では鶏肉を使いますが、アメリカ・カナダでは七面鳥を使います。 なぜ、海外では七面鳥が使われているのでしょうか。 クリスマスのメイン料理に七面鳥を使う理由や日本ではなぜ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。