日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

市販のパスタソースはこんなに種類が!ひと手間でおいしくアレンジ

投稿日:2020-07-31 更新日:

 

茹でたスパゲッティに和えてまぜるだけ、かけるだけで手早く手軽に味わえる市販のパスタソースには多くの種類があります。

市販のパスタソースに手を加えることで、美味しさがアップする方法もあります。

市販のパスタソースの種類や美味しくなる方法をご紹介。

そしてパスタソースはパスタだけでなく他の料理にも使ってアレンジすることもできます。

スポンサーリンク

 

市販のパスタソースはこんなに種類がある!

市販されているパスタソースには、どんな種類があるのでしょうか。

タイプ別にみてみます。

 

和えるタイプ

温めずにそのまま茹でたスパゲッティに和えるパスタソースです。

作るのが面倒・難しいと思われているカルボナーラやイカスミスパゲッティ・チーズクリームスパゲッティなどが簡単に味わうことができますよ。

 

粉末タイプ

茹でたスパゲッティに振りかけるだけで食べることができるパスタソースです。

炒め物やチャーハン・ポテトサラダなどの調味料として使うことができます。

 

レトルトタイプ

湯煎で温めてから、茹でたスパゲッティにかけるパスタソースです。

種類が豊富にあり、有名パスタ専門店が監修したパスタソースもあります。

 

瓶タイプ

トマトやバジル・オイルなどのソースが瓶詰めされていて、茹でたスパゲッティに必要な分だけ取り、和えるパスタソースです。

フタがあるので余ってしまっても保存することができます。

 

缶タイプ

ミートソースやカルボナーラなどのソースを缶詰にしたパスタソースで、1缶で約2~3人分が入っています。

開けてしまうとフタをする物がなくなるため、そのままでは保存できません。

使い切るか密封容器に入れて保存する・別の料理に使うなど缶に残さないようする必要があります。

 

市販のパスタソースにひと手間でおいしく

ちょっと手を加えるだけで市販のパスタソースをさらに美味しくすることができます。

 

 

ちりめんじゃこ

ペペロンチーノやジェノベーゼなどのオイル系パスタソースに加えると、スパゲッティやソースによく絡み旨味もアップします。

 

生クリーム

ミートソースやナポリタンなどのトマト系パスタソース・たらこパスタソースに加えると、滑らかになってトマトの酸味が取れてまろやかな味になります。

 

白味噌

ミートソースやカルボナーラ・たらこパスタソースに加えると、甘味や旨味・まろやかさが増してきますよ。

 

カツオ節

ミートソースやトマトソースに加えると旨味が増します。

 

わさび

たらこソースやカルボナーラに加えると、わさびの香りが口の中で広がります。また化学調味料の独特のニオイを消してくれる効果もあるそうですよ。

 

スポンサーリンク

 

市販のパスタソース活用!アレンジアイデア

市販のパスタソースはスパゲティにかけるだけでなく、他の料理に使うことができます。

どんなアレンジがあるのでしょうか。

 

炊き込みご飯

といだ米と一緒にパスタソースを入れて炊飯器で炊きます。

コンソメソースではピラフ、トマトソースではチキンライスやジャンバラヤ・パエリア、和風パスタソースでは本格的な炊き込みご飯になります。

好きな具材と一緒に炊くと、ボリューム感が出ますよ。

 

ドリア

ご飯にパスタソースを混ぜてからバターを塗った耐熱皿に入れ、チーズを散らしてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。

 

トマト煮

鶏肉や玉ねぎ・ニンジンなどの野菜を食べやすい大きさに切り、トマト系パスタソースを入れて煮込みます。

 

グラタン

マカロニやジャガイモやニンジンなどの野菜・ソーセージ・鶏肉・ひき肉・豆腐などを具材にして、トマトパスタソースやクリームパスタソースをかけてからピザ用チーズをのせてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。

 

 

リゾット

パスタソースを鍋やフライパンに入れて温めフツフツとしてきたら、ご飯を入れて焦げないように気をつけながら炒め合わせます。

チーズやソーセージなど、お好みの具材を加えるのもいいですよ。

 

ポテトサラダ

普通に作ったポテトサラダにバジルソースを加えると違う味が楽しめます。

また、たらこソースを使うとタラモサラダ風になりますよ。

 

炒め物

肉や魚・野菜などを炒めるときに味付けに使うと、いろんな味が楽しめます。

他にもトーストや焼きうどん・煮込みハンバーグなどのソース・オムレツの味付け・クラムチャウダーやトマトスープ・クリームスープなどのベースなどに使うことができますよ。

 

 

市販のパスタソース さいごに

市販のパスタソースは忙しいときでも手軽にスパゲティを楽しめる便利な調味液です。

スパゲティにかける・和えるだけでなく、アイデア次第で凝った料理も簡単に作ることもできます。

市販のパスタソースを活用して、いろんな味わい方を楽しんでみませんか。

 

♪ スパゲッティソースよりパスタソースのがしっくりきますね (^^;)スパゲッティとパスタ何が違うのか気になりませんか?こちらの記事もどうぞ。

スパゲティとパスタ何が違いう?種類は麺の太さで名前が決まってる

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キノコが嫌いなのはなぜ?克服!きのこが嫌いでも食べられるレシピ

シイタケやマイタケ・マッシュルーム・エリンギなどキノコには様々な種類と調理法があります。 しかし、キノコが苦手で食べられない人もいます。 キノコが嫌いになってしまう原因には、どんなものがあるのでしょう …

乾電池のなぜ/乾電池の仕組みはどうなっている?大きさの違いや種類

乾電池は懐中電灯やオモチャ・リモコンなどに使われています。 単1や単2など様々なさいずのものがありますが、乾電池はどんな仕組みになっているのでしょうか。 乾電池の仕組みや大きさの違いのわけ、そしてトラ …

じゃがいもの名前の由来と歴史 種類はいくつ?その特徴とスイーツ

じゃがいもはナス科ナス属の多年草植物で、南アメリカのアンデス山脈が原産となっています。 世界中で栽培され、馬鈴薯やポテトなどとも呼ばれています。 じゃがいもはいつ・どうやって世界中に広まっていったので …

電動自転車の気になる盗難/盗られるのはバッテリー?盗難防止対策いろいろ

電動アシスト自転車や電動自転車には、ペダルを動かすためのモーターが搭載されています。 このモーターを動かすためのバッテリーも必要となります。 電動アシスト自転車・電動自転車の利用が増えてきたのと同じく …

夏の元気はカレーから!夏野菜カレーのコツとカレーを使ったレシピ

  カレーは1年中楽しめて含まれているスパイスには食欲増進や消化促進などに効果があるため夏バテ防止メニューとして夏によく食べられています。 またトマトやナスなどの夏野菜は、免疫力アップや食欲 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。