日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

バルサミコ酢とは?違いを上手に活かすす効果的な使い方と簡単レシピ

投稿日:2020-06-05 更新日:

 

バルサミコ酢はブドウの果実を煮詰めてから樽で長期熟成させた果実酢です。

イタリア中部にあるモデナ地方とレッジョ・エミリア地区で古くから作られています。

バルサミコ酢は格付けされていますので、その違いによる効果的な使い方があります。

バルサミコ酢とはどんなお酢なのか?使い方を調べてみました。

また簡単なレシピなどを紹介します。

スポンサーリンク

 

バルサミコ酢とは?違いを知って上手に活かす!

バルサミコ酢はイタリア語では「アチェート・バルサミコ」で、意味はアチェートが「酢」、バルサミコが「芳香がある」という意味になるそうです。

茶色を濃くしたような暗褐色で、独特の香りが特徴になっていて、多くの種類が販売されています。

どんな違いがあるのか?またその違いによる効果的な使い方をまとめてみました。

 

バルサミコ酢のランク

バルサミコ酢にはランクがあります。

酢のランク?なんて思ってしまいますよね(^^;)

バルサミコ酢は4つのランクに分けられます。

バルサミコ酢のランクを紹介します。

 

アチェート・バルサミコ

熟成していないブドウ酢にバルサミコ酢の色や香りに近づけるために添加物を加え、短期間で大量生産されています。

数百円から約2,000円とお手頃な値段になっているので、一般家庭ではドレッシングや料理のソースなどによく使われているようです。

 

アチェート・バルサミコ・トラディツィオナーレ

煮詰めたブドウ果汁を樽に入れ12年以上熟成して作られた、カラメルのような色でトロリとしたバルサミコ酢です。

約10,000円から15,000円が相場となっています。

料理やデザートに数滴垂らすと美味しくなります。

 

DOP認証 アチェート・バルサミコ・トラディツィオナーレ

イタリア中部にあるモデナ地区、またはレッジョ・エミリア地区で作り12年熟成・25年熟成し、組合で定められた厳しい基準を通過したバルサミコ酢です。

約16,000円から20,000円が相場となっています。

こちらも料理やデザートに数滴垂らすと美味しくなります。

 

アチェート・バルサミコ・トラディツィオナーレ・ストラヴェッキオ

アチェート・バルサミコ・トラディツィオナーレを25年以上熟成させたバルサミコ酢で、ストラヴェッキオと呼ばれています。

約30,000円以上が相場となっています。

中には100年熟成させたバルサミコ酢もありますが、少ないため入手困難といわれています。

アイスクリームやフルーツ・デザートにかけるといいです。

波空
 バルサミコ酢のランクって熟成させる年数で決まっているようですね
猫にゃん
でもお酢で30,000円とかって・・・それだけあればおいらの好物の魚が山ほど買えるにゃ

 

スポンサーリンク

 

バルサミコ酢の効果的な使い方

バルサミコ酢には適度な酸味があるので、サラダや前菜のドレッシングとして良く使われています。

バルサミコ酢にオリーブオイルを少し加えてから塩コショウで味を整えるだけでドレッシングが簡単に作ることができます。

またバルサミコ酢には肉や魚の臭みを取ったり油っこさを中和する働きがあるので、ソテーのソースとしても使われています。

バルサミコ酢に醤油とハチミツを加えると肉や魚料理にあうソースになります。

他には酢の物や冷や奴・フルーツ・チーズ・アイスクリームなどにちょっと振りかけるだけでも、いつもと違う味を楽しめます。

 

 

バルサミコ酢で簡単絶品レシピ

簡単に作れるバルサミコ酢を使ったレシピを紹介します。

 

ブロッコリースプラウトとトマトサラダ

もう1品欲しい時に簡単に作れるサラダです。

【作り方】

  1. ブロッコリースプラウト(15g)を洗い水気をよく切ります。
  2. トマト(1個)を角切りにします。
  3. ボウルにブロッコリースプラウト・角切りにしたトマト・バルサミコ酢(小さじ1)・マヨネーズ(小さじ1)・オリーブオイル(小さじ1)を入れ、しっかりと和えます。
  4. 塩コショウ(適量)で味を整えたら完成です。

 

ポークソテー

バルサミコ酢でサッパリとした味になります。冷えても美味しいので、お弁当のおかずにもできますよ。

【作り方】

  1. 豚もも肉(4枚)の両面にスパイスミックス(適量)を振りかけ、約5分置きます。
  2. フライパンにサラダ油(適量)を入れ、熱してから豚肉を焼きます。
  3. バルサミコ酢(適量)を加えて煮詰め絡めたら完成です。

 

 

マグロとアボカドの和え物

お酒に合う1品です。バルサミコ酢を少し多めに入れても美味しいですよ。

【作り方】

  1. マグロ(120g)は角切り、アボカド(1個)はざく切りにしてボウルに入れます。
  2. バルサミコ酢(大さじ2)・醤油(小さじ2)・オリーブオイル(大さじ2/3)を加えて、和えたら完成です。

 

チョコレートソース

フルーツやアイスクリーム・ヨーグルトに合うチョコレートソースです。

【作り方】

  1. フライパンにバルサミコ酢(大さじ3)を入れて、1/3になるまで弱火で煮詰めます。
  2. バルサミコ酢にとろみが出てきたら、ビターチョコレート(10g)を加えて溶かし絡めたら完成です。

 

 

バルサミコ酢とは さいごに

バルサミコ酢にはポリフェノールやアミノ酸・ミネラルなどが豊富に含まれていて、疲労回復・血液をサラサラにする・食欲増進・殺菌・消炎作用などの効果があります。

種類が多くてどれを選んだらいいのか迷いそうですが、まずは手頃な値段で買うことができるアチェート・バルサミコから始めてみてはいかがでしょうか。

 

♪合わせ酢の種類や酢の物の基本などはこちらの記事でご覧ください。

和食の合わせ酢の意味と種類 酢の物の基本と簡単お薦めレシピ4点

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鍋焼きうどんの卵を入れるタイミングと落とし卵を半熟にするコツ

  寒くなってくると温かい食べ物が食べたくなりますよね。 簡単に出来てしかも体も温まる「鍋焼きうどん」は、冬になると大活躍です。 そして鍋焼きうどんといったら、半熟のとろとろ卵が欠かせません …

はがきの基本サイズや重量は?はがきの書き方ルールとハガキの常識

はがきは郵便約款で定められた規格・様式で作られた通信用紙ですからサイズや重量が規格から外れてしまうと、はがきとして出すことができなくなってしまい、はがきの金額にプラスで切手を貼る必要もあります。 はが …

終活やエンディングノートに関する記事一覧

終活関係の記事を集めました 今話題の終活 本来の意味とかは知っていますか? 高齢者がやることと思っていませんか? 若い人でも年配の方でも、終活はいつはじめてもいいんです^^ 興味をもったら覗いてみてく …

掃除は壁のほこり取りから!埃の原因は壁 壁紙と汚れの種類

  部屋を掃除してもなんだか薄暗く感じることがありませんか。 それは壁に付いているホコリが原因になっているせいかもしれません。 壁にはいろんな素材の壁紙が使われているので掃除方法も違いがあり …

固くなった温泉まんじゅうの食べ方 お薦めアレンジ 饅頭を料理する!

  買った、あるいはお土産でいただいたお饅頭、すぐ食べられず固くなってしまったことってありませんか? せっかくのお饅頭も時間が経つと固くなり、あんこもパサパサになり味が落ちてしまいます。 悪 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。

S