日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

エアコン取り付けで窓パネルに隙間が 対処するには?補助鍵の効果

投稿日:2020-04-02 更新日:

 

 

賃貸住宅のエアコンを家主が新しくしてくれるなんてこともありますね。

嬉しいけど設置場所が変わり窓にダクト用のパネルがついて、普通に窓の開閉できなくなってしまうことがあります。

防犯のために補助鍵がつけられても効果は気になるところです。

補助鍵の種類はどんなものがあるのでしょう?

窓につける補助キーの効果や種類を調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

エアコンで窓パネルに隙間が―対処は?

 

一般的に使われているエアコンは「セパレートエアコン」と呼ばれていて、室内機と室外機に別れています。

この2つの機械を繋ぐためにホースや連絡電線を室内に入れる必要があります。

壁に室内に入れるための配管穴があればいいのですが、エアコンを設置する場所にないこともあります。

賃貸物件の場合は大家さんの了解を貰わないと穴をあけることができません。

そういう場合は穴のあいたパネルを窓に取りつけることになり、窓を完全に閉めることができなくなるため、隙間ができてしまいます。

隙間を埋めるためには、エアコン配管用パテや隙間テープを使います。

 

エアコン配管用パテ

柔らかい素材で作られた粘土状のもので、配管の隙間に合わせて使います。

固まってしっかりと隙間を埋めているように見えても、年月とともに劣化してしまいます。

劣化したまま放置しておくと配管を傷めてしまう原因にもなるので、定期的に交換するといいそうです。

エアコン配管用パテはホームセンターや100円ショップなどで販売しています。

自分でもできるので劣化する前に交換するといいですね。

 

窓の補助鍵の効果と値段は?

窓についている鍵のほとんどはクレセント錠となっています。

クレセント錠とは2枚の窓が合わさる内側につけられている三日月のような半円形の金具を上げ下げすることで簡単に施錠・解錠することができます。

 

 

鍵といわれていますが、実は防音や気密性を保つためにつけられている締め金具なので防犯性は弱く、ガラスを割ってクレセント錠を回されてしまうと簡単に侵入されてしまう可能性があります。

補助錠を使うことで防犯性が高くなるそうですよ。

代表的な補助錠を紹介します。

 

 

ウインドロック

ツマミが脱着可能となっているので外しておくと解錠することができなくなるので、安心して外出することができますよ。30~45mmが取り付け可能寸法となります。上下どちらにも使うことができるので、それぞれに取りつけておくと防犯性が高まるといわれています。

【参考価格】781円

 

ワンタッチシマリ

隙間が4mm以上、10mm以下で使うことができる警察防犯協会推薦の補助錠です。雄だけで施錠・解錠ができるようになっています。粘着テープで貼り付けることができますが、完全に接着するまで約1日時間がかかるそうですよ。

【参考価格】530円

 

窓の防犯ロック

隙間が10mm以上で使うことができる補助錠です。上下にあるロック板をパチンとガラス面から垂直に立ち上がると施錠となります。解錠は施錠と逆の操作となります。

【参考価格】1,375円

 

ツインロック

隙間が10mm以上で使うことができる補助錠です。スライドスイッチを操作することで施錠・解錠できるようになっています。凹凸ガラスにも取りつけることができますよ。スライドスイッチを1つ立てた状態にすると換気をすることができます。

【参考価格】1,865円

 

快適防犯 NEW鍵付スライドロック

鍵穴が斜めになっているので上につけても鍵が差し込みやすくなっている補助錠です。隙間が5mm以上で取りつけることができますよ。プレートがギザギザになっているので、好きな位置まで鍵穴を移動させることができるようになっています。

【参考価格】2,035円

 

窓パネルの隙間の防犯に必要なこと

警視庁のデータによると、空き巣犯が窓ガラスを割って内側にあるクレセント錠を回し中へ侵入するまで5分とかからないそうです。

窓パネルの大きさにもよりますが、クレセント錠を回すことができなくなる場合があるので簡単に侵入されてしまいます。

パテや隙間テープを使って隙間を埋めることも大切ですが、補助錠を上下につけておくと侵入するまで時間がかかるので諦めてしまうそうですよ。

 

補助鍵 さいごに

窓についているクレセント錠は鍵ではなく、隙間を締めるための金具となっています。

窓パネルをはめてしまうとクレセント錠が使えなくなるので、補助錠を使って防犯対策する必要があります。

賃貸物件でも簡単に使える補助錠もあるので、しっかりと施錠して安心して過ごせるようにしましょう。

 

♪ 家の鍵のことも気になりますね。こちらの記事も合わせてご覧いただければと思います。

鍵の付け替えをするには 賃貸入居時鍵の付け替えは必要?交換の相場は

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

和菓子誕生のきっかけとは?団子から和菓子になるまでの話

和菓子とは昔からある日本のお菓子の総称で、西洋文化とともに来た洋菓子と区別するために使われるようになりました。 普段私たちが食べている和菓子は、いつ誕生したのでしょうか。 和菓子の生まれたきっかけや今 …

蚊の元をたつ!蚊の幼虫ぼうふらとは?発生原因と対策

ぼうふらとは、水の中でウネウネと動く小さな虫で蚊の幼虫です。ぼうふらは1度に大量発生して、やがて蚊に成長します。 蚊の幼虫であるぼうふらは、どんなふうに発生するのでしょうか。 ぼうふらの発生原因を知る …

靴の手入れのコツや頻度は種類によって変わる 素材別の手入れとコツ

  下駄箱を掃除してキレイになると、靴の汚れが気になることありませんか。 きちんと身だしなみが整っていても、靴が汚れていては台無しになってしまいます。 靴の手入れといっても、種類や素材などに …

マスクの種類で効果も違う?感染予防にはどんなマスクがベスト?

  ウイルスやホコリの侵入防止するものや有毒物質から守るための特殊的なものなどマスクにはいろんな種類があります。 マスクは大きく分けて医療用マスク・産業用マスク・家庭用マスクの3種類があり、 …

トーストはなぜ焼いてあるパンをまた焼く?トーストの始まりやレシピ

トーストは食パンの表面をキツネ色になるまで焼いたものです。 手軽なので、朝食として食べる人も多いようですが、日本ではいつから食べられるようになったのでしょうか。 なぜ焼き上げた食パンをまた焼いてトース …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。