日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

森のバターアボカド!気になるカロリーは?簡単な見分け方やむき方

投稿日:2018-08-27 更新日:

 

サラダやディップなどにして食べることが多いアボカド。

濃厚でクリーミーなアボカドは栄養価が高く、世界一栄養価の高い果物としてギネスブックにも認定されています。

アボカドは脂肪分が約20%含まれているので、通称森のバターとも呼ばれています。

しかし脂肪が多いとカロリーが気になるところ。

アボカドのカロリーはどのくらいあるのでしょうか?

スポンサーリンク

 

アボカドのカロリーや栄養は?

 

アボカドのカロリーは100gあたり約187カロリー。

1個だと約ご飯1杯分のカロリーがあり、なかなかの数値。

カロリーが高ければ当然太るのでは?と心配になりますよね。

 

実はアボカドに含まれている糖質は他の果物と比べるとダントツに低く

食べ方次第ではダイエット効果もあるんです!

 

そのうえアボカドの脂肪には、不飽和脂肪酸の一種であるオレイン酸が含まれている為、悪玉コレステロールの減少や高血圧予防、高い抗酸化作用あります。

更には血液がサラサラになる効果もあるので、実はとても体に良い食べ物なんです。

 

そして驚くべきことは、アボカドには約20の栄養素が豊富に含まれおり、体を健康にする効果がたくさんあるんです!

ではどんな効果があるのでしょうか?

 

・美肌効果  ・高血圧予防

アボカドにはビタミンが豊富に含まれているので、美肌効果や老化防、ホルモン分泌も調節してくれるので女性には嬉しいですよね。

また活性酸素の働きで高血圧の予防もしてくれます。

 

・血液効果  ・悪玉コレステロール減少  ・動脈硬化  ・抗がん作用

アボカドに含まれている不飽和脂肪酸によって血液がサラサラになり、動脈硬化も予防できます。

また悪玉コレステロールを減少させてくれ、抗がん作用にも効果があります。

 

・むくみ取り

カリウムをたっぷりと含んでいる為、むくみ解消にも効果的です。

 

またアボカドはコレステロールの吸収を抑え、脂肪燃焼や整腸作用もあり、ダイエットに効果があると言われています。

お腹の中で膨らむ成分も入っているので、腹持ちも良くなり、ますます効果がありそうですよね。

ただし、アボカドダイエットはやり方を間違えてしまうと返って太ってしまうこともあるので、良く調べた上で実践してみてください!

 

アボガドはカロリーこそ高いですが、糖質も少なく体に良い栄養がたくさん含まれいます。

1日に食べて良い量は半分とされているので、食べ過ぎにも注意してくださいね!

 

スポンサーリンク

 

美味しいアボカドが食べたい!正しいアボカドの見分け方

スーパーに行くと様々な色や形のアボカドが売られていますが、果たしてどのアボカドを買えば良いのか悩んだりしていませんか?

せっかく食べるなら美味しいアボカドが食べたいですよね!

 

アボカドは熟している状態が一番美味しく食べられます。

緑から黒っぽい色へと変わっていくと熟してきたサインなので、まずは黒みがかっているものを選びます

 

次に形がぷっくりとして表面にシワがあり、ハリとツヤがあるものを選んで指で軽く押してみてください。(強く押すと凹みすぎてしまうので注意!)

押すと少し凹むくらいのアボカドが熟しているサイン。

ヘタが取れていないのかもチェックします。

ヘタと皮との間に隙間がないものが、美味しく熟したアボカドになります。

 

もし熟していないアボカドを買った場合は、27℃以下の常温に置いて様子をみます。

夏なら様子を見て冷蔵庫へ移してくださいね。

リンゴやバナナと一緒に保存しても早く熟しますよ。

 

またスーパーなどで売られているアボカドの多くはメキシコ産なので、季節に限らずいつでもアボカドを買うことができます。

が、アボカドの中に含まれている油分が多くなるのが4〜6月頃なので、

この時期のアボカドはより一層美味しく食べることができます。

 

 

もし熟し過すぎてしまった場合はディップにするとちょうどよく食べられます。

おすすめはピザ生地にマヨネーズを加えたアボカドを塗り、その上にポテトとベーコンとチーズをのせて焼くとアボカドピザの出来上がり!

クリーミーでとても美味しいですよ!

 

アボカド簡単にむけちゃう!そのむき方とは?

 

何となくアボカドの皮をむきづらいと感じている方もいるのではないでしょうか?

むき方が悪いと身がぐちゃぐちゃになっちゃいますよね。

自己流でやるとむきづらかったりしますが、正しいやり方なら簡単にむくことができます!

 

基本のアボカドのむき方

 

まずアボカドの種を沿うようにして縦半分に切り、一周します。

切ったら切り目を中心にし、左右にねじってアボカドを半分にします。
片側に種がくっついたままで半分になります。

 

そして包丁の角を種に刺し、ねじるようにすると、包丁に種がくっついてきて取れます。

包丁についた種を取り除けばOK。

あとはバナナの皮と同じように皮をむきます。

このやり方だとあっという間に簡単にむくことができちゃいます。

また種を取り除いた後に皮と身の間にスプーンをいれ、すくっても簡単かつキレイにむくことができます!

 

アボカド さいごに

いかがでしたか?

濃厚で栄養価も高く、健康にも良いアボカド。

見分け方やむき方をマスターすれば、もっとアボカドを美味しく食べることができます!

是非試してみてくださいね!

ちなみに私の一番好きな食べ方は、ご飯に切ったアボカドをのせて、わさび醤油をかけて食べるだけというシンプルなもの。

これが一番美味しい!(^^)

 

今が旬!おいしいアボカドサラダの簡単なレシピとドレッシング

こちらの記事もごらんくだいね^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

暑い日にはアイス スイーツを!ジェラートの簡単な作り方とアレンジ

  気温が高くなってくると、アイススイーツが食べたくなってきます。 アイススイーツといっても、アイスクリームやシャーベット・ジェラートなど種類が豊富にあります。 他にどんなアイススイーツがあ …

Gパンサイズのインチの見方とは?正しいインチを知る方法と選び方

サイズといえば、S・M・Lが一般的ですが、ジーンズのサイズはインチで表記されていることが多いです。 ジーンズのサイズの正しい見方やメンズとレディースのサイズの目安、また自分に合うジーンズの選び方などを …

引越しそばとは?なぜ蕎麦を配る?意味と由来と配るのはどこまで

  引越しそばといえば引っ越した先で蕎麦を食べること、と思っていませんでしたか? そう思っている人も多いようですね。 実は私も最近までそうおもっていたんです(^^;)。 でも、違いました。 …

Zoomのバーチャル背景が設定できない?設定条件は?原因と対処法

自宅の中を見せずにWeb会議やオンライン飲み会などに参加できるZoomのバーチャル背景。 ちゃんと設定したのにバーチャル背景になっていないということがあるようです。 バーチャル背景が機能しない原因には …

カプチーノとカフェモカの違いとは?自分で作るコツと作り方

エスプレッソやカフェオレ、カフェラテ、キャラメルマキアートなどミルクの入ったコーヒーはカフェの定番メニューとなっています。 カプチーノとカフェモカはエスプレッソとスチームミルクが使われているのは同じで …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。