日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

使い捨てカイロ貼る場所で効果的なのは?冷え性に効くタイプと使い方

投稿日:2020-02-02 更新日:

 

寒さ対策に使い捨てカイロは重宝しますよね。

その他にも冷え性対策として使い捨てカイロを使うことがあります。

貼る場所などで思うような効果が得られないことってありますよね?

症状によって使い捨てカイロを貼る場所が違うといわれています。

効果のある使い捨てカイロを貼る場所や使い方など、調べたことをまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

使い捨てカイロ貼る場所で効果的なのは?

体は重要な臓器が集まる中心部を約37度で体温を保つようになっています。

寒いときは体温を維持するために中心部に血液を集めます。

そのため手先・足先に血液が流れにくくなるため、冷えを強く感じることがあるそうです。

また血管の太さも違いがあり心臓に近いと太く、遠くなるにしたがい細い毛細血管になります。

そのため血流が悪くなり冷えやすくなってしまいます。

冷え性を改善に効果があるといわれる使い捨てカイロの貼る場所を紹介します。

 

首を前に曲げると、首と背中との間に骨が飛び出しているところがあります。

ここは大椎(だいつい)と呼ばれる全身を温めるツボがあります。

首の場合はここにカイロを貼ったり、あてるといいですね。

 

背中

背中には僧帽筋と呼ばれる筋肉があります。

血流が悪くなると筋肉が固くなってしまい冷えの原因になります。

背骨に反って2枚並べて貼りましょう。

 

お腹

へそより指2本分下には気海と呼ばれるツボがあります。

全身が温まり、元気に過ごすことのできる魔法のツボと呼ばれています。

お腹というとおへそを温めると思いがちですが、お腹は少し下よりがいいんですね。

 

腰は、冷えると体調を感じやすくなる場所といわれています。

へその真裏には命門と呼ばれるツボがあり、そこから指2本分外側には腎兪(じんゆ)と呼ばれるツボがあります。

この辺りに貼ると腰全体を温めることができます。

 

足首

足首のくるぶし辺りには太い血管があるので、使い捨てカイロを貼ると全身を温めることができます。

内くるぶしの後ろとアキレス腱の間にあるくぼみに太谿(たいけい)という冷えに良いツボがあります。

ここを温めることで足の冷え・生理不順・生理痛・更年期障害・腰痛などの症状改善になるといわれています。

 

スポンサーリンク

 

使い捨てカイロ足裏と足首の場合どっちがいい?

足が冷える!という方、多いですよね。私もそのひとり。

長く外出する時などは、足裏に貼ったり、靴用を使ったり・・足首を温めるといいときいてはくるぶしのあたりにはってみたことも。

でも正しくは?なので、これもリサーチしてみました。

足首には太谿(たいけい)と呼ばれるツボの他に三陰交(さんいんこう)というツボがあります。

場所は内くるぶしの指4本分上で骨と筋肉の境目になります。

これらのツボに当たるように靴下の上から使い捨てカイロを貼り付けると効果があるといわれています。

また三陰交は女性には生理痛の緩和にもなります。

血行が悪く足が冷えている場合は、足の裏にある湧泉(ゆうせん)と呼ばれるツボを温めましょう。

親指・人差し指の付け根からのふくらみ、中指・薬指・小指の付け根からのふくらみが交わる場所にあります。

通常の貼るタイプでは温度が上がりすぎて低温やけどの原因になるので、足の裏に貼る専用の使い捨てカイロを使うといいです。

冷えの症状に応じて足首・足裏に使い捨てカイロを使ってみましょう。

 

 

使い捨てカイロの冷え性に効果的なタイプと使い方

冷え性の症状によって使うカイロが違ってきます。

症状別に使い捨てカイロの使い方を紹介します。

 

手足の指先

手足の指先が冷えている時は体全体が冷えている状態になっているので、指先を直接温めても冷えが改善されません。

首には頸動脈があり体中の血液が行き来する重要な場所です。

ネックバンドに使い捨てカイロを入れる・マフラーの内側に使い捨てカイロを貼るなどをして首を温めると、温まった血液が手足の指先まで届きます。

 

お腹

冷えが原因でお腹が痛くなる・緩くなる・生理痛が酷くなるなどの不調が出てきます。

へそから指4本分下にある丹田(たんでん)と呼ばれるツボに当たる部分を服の上から使い捨てカイロを貼ると胃腸が温まり、症状が緩和されます。

 

全身

基礎代謝の低下や慢性疲労・甲状腺の機能低下などによって全身が冷えてしまうことがあります。

お尻と腰の間に少しへこんだ場所には命門というツボ、その両脇には腎兪というツボがあります。

服の上から貼る使い捨てカイロを横に貼ると行き来する血液が温まり全身を温めることができます。

 

使い捨てカイロ貼る場所 さいごに

冷え性が酷くなると風邪を引くだけでなく、内蔵の機能が低下して老廃物が溜まりやすくなるなどの悪影響が出てきます。

使い捨てカイロを上手に使って冷えから体を守るようにしましょう。

 

♪使い捨てカイロについてもっと知りたいと思ったらこちらを!

使い捨てカイロの仕組みと種類・歴史と起源 使い方は貼る貼らない?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

たわしの誕生の歴史いつからあるの 亀の子たわしの名前の由来とは?

調理のあとの洗い物といえばスポンジと台所洗剤が定番ですよね。 でも鍋やフライパンにこびりついた汚れやガスコンロの油汚れなどを落とすときにタワシを使いませんか? たわしといえば亀の子たわしが有名ですが、 …

けん玉の起源と歴史 ルーツはどこの国?初心者も簡単な練習方法とコツ

  けん玉は子どもから大人までと幅広い年齢層で遊ぶことができる昔ながらの玩具です。 けん玉はいつからあるんでしょう? 起源や歴史も気になりますね。 あなたも1度は遊んだ経験があるのではないで …

サバイバルに必要な道具 必須アイテムと自作できる道具の作り方

  サバイバルとは困難な状況になっても生き残ることをいいます。 自然災害や感染症発生によって、生活環境がガラッと変わってしまう可能性があります。 知識はあっても、ある程度の道具が揃っていない …

主な和菓子の名前の由来とそこに込められた思いとは?

羊羹や大福・落雁などたくさんの和菓子があります。 和菓子の名前にはどんな由来があるのでしょうか。 名前の由来や込められた思いにはどんなものがあるのか調べてみました。 また日本はに四季があり、様々な節句 …

no image

電子蚊取りの仕組みはどうなっている?種類や効果と効き目を実感するには

蚊取り線香は、蚊を寄せ付けない・駆除には効果があります。 しかし集合住宅では、他の人の迷惑なってしまう可能性があるので使うことは難しいです。 そこで、電気で蚊を寄せ付けない・駆除ができる電子蚊取りを使 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。