日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

季節の行事・歳時

十五夜の定番の食べ物は?子供と食べるお月見にふさわしいレシピ紹介

投稿日:2018-07-20 更新日:

十五夜にはお月見しますか?
十五夜には何を食べますか?
十五夜に定番の食べ物を用意して、家族でお月見なんていいですよね(^^

そこで、十五夜ならではの食べ物のレシピを探してみました。

スポンサーリンク

十五夜の定番の食べ物は

十五夜は、旧暦8月15日から16日にかけて行われた夜のお月見のことです。

新暦では9月の中旬ですね。

旧暦の頃からの文化で、平安時代の頃から続いている行事です。

昔は、時間をゆっくりと過ごすことが風流とされていたんですね。

満月のきれいな時期に、友人や家族と美しい月を見ながら

歌を詠んだりお酒を飲んだり・・・。

その行事が十五夜の始まりです。

満月になりますように」と丸いものを夜空に供える文化があったようです。

それが、十五夜に団子をお供え物とする習慣につながってるそうです。

今でも十五夜といえば月見団子をイメージしますね?

いわば定番の食べ物と言えます。

 

十五夜にはお団子!美味しいレシピをご紹介

 

さて、十五夜とお団子の関係は分かったけど、それをもり込んでのレシピで、美味しいものを用意したいですよね。

子どもでも大人でも、美味しい食べ物を食べた記憶って

ずっと残りますよね(^^)。

十五夜の楽しい思い出に、同じお団子でも記憶に残るようなものを作りたいですね。

お団子の基本的なレシピは・・

上新粉や白玉粉をお水でといて耳たぶ位の硬さにして湯がけば出来上がります。

でも、もう少し変化を加えたいですね

 

子供の好きなお芋をつかってお団子を作るのも良いです。

作り方としては、

①まずお芋は蒸して柔らかくしておく。

②そこに片栗粉とお水を混ぜて、丸く固められる位の硬さにこねる。

③分量としてはお芋のサイズにもよりますが、

お芋150グラムに片栗粉大さじ1が目安。

④そこに少しずつお水を加えてこねるとちょうど良い硬さになります。

⑤出来上がったものは少し火を通した方が食感は良くなります。

⑥丸くこねたものを油で揚げるとドーナツみたいになりますよ(^^

だ円にしてフライパンで両面を焼くのも手軽にできて美味しいです。

これは「いももち」といって東北以北の地域で作られる

おやつの作り方をヒントにしています。

本来はジャガイモで作るんですけど、サツマイモでも

甘くておいしいお団子が作れます。

丸みに関してはだ円形でも十五夜としての問題はないです。

地域によって、お団子の丸みって違うんです。

関西はサトイモ型だし、静岡周辺はへそ餅型だし、名古屋は三色団子なんですね。

芋もちはそのままでも美味しいけれど、上からみたらし餡をかけるのも
十五夜っぽくていいですね。

醤油と砂糖を混ぜて少量の水と火にかけます。

砂糖でとろみがでるけど、もう少しとろみが欲しい場合は
片栗粉を水で溶いて混ぜます。

これでみたらし餡が完成です。

みたらし餡は、醤油と砂糖を同率で作ると濃いめになるから
分量はお好みで調節します。

みりんを加えて煮詰めると照りも出るし、

あまり濃い味にならないからおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

悩んだらこれ!十五夜の日のおすすめの献立

 

十五夜のレシピといえばお団子ですが、

食事はお団子だけっていうわけにはいかないですね。

 

せっかくだから十五夜の献立として、トータルで準備してもいいですね。

十五夜におすすめの献立は、初秋に旬を迎える食べ物で作ります。

おすすめの食材は栗や豆やダイコン

 

例えば栗の入った炊き込みご飯にしてみるとか。

そして汁物に、秋の野菜のダイコンやサトイモ、サツマイモ、などを入れます。

お月見ということで、ちょっとカットにもこだわって、

丸くしてみるのもいいかもしれません。

 

メインはお肉が良いでしょうか。

ウズラの卵をゆでて、鶏ひき肉でスコッチエッグのように丸めます。

これを油で揚げて、半分に切ってみると、美味しい満月ができあがります。

ほかにもすき焼き風に甘辛く煮たお肉や野菜の上に、

卵黄をのせるのも見た目に素敵ですね。

こういうときはデザートにお団子でもいいけど、もう少し凝った演出もできます。

例えば果物をスプーンで丸くカットして出してみては?

ちょっとしたことでも見た目に素敵な献立になります。

 

十五夜の食べ物 まとめ

子供の記憶に残るのは幸せな時間と味の記憶。

だから家族で十五夜を美味しく過ごすというのはとても大切です。

幸せな記憶は素敵な思い出としてその子の心にのこります。

ちょっとした工夫で楽しんでもらえますし、

一緒にお団子を作るのもいいかもしれませんね。

 

十五夜に季節のものをいただいて美味しく過ごすだけでなく、十五夜について少し意味とかも知っているといいですよね。

十五夜ともうひとつ 十三夜について詳しく紹介しています(^^)

十五夜 十三夜とは?両方見ないと縁起が悪い? 由来と正しいお月見の仕方

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-季節の行事・歳時
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

七五三のお祝いはいつから?男女で時期が違うの??

  もうすぐ七五三の季節です。 七五三と言えば3歳になったらお祝いをするものですが、最近では2歳でお祝いをする方も増えています。 あれ?七五三は3歳で祝うものじゃないの??と 疑問に思う方も …

雛祭りに飾る菱餅にはこんな意味が!縁起のいい食べ方も紹介

  菱餅は雛人形を飾る時に欠かせないアイテムのひとつです。 雛人形セットにもプラスチックや木製の菱餅が入っています。 菱餅にはどんな意味があるのでしょうか? 色や形の由来など調べてみました。 …

お墓参りも代行する時代!?改めて知りたいお墓まいりの意味

お墓参りに行きたいけど、忙しくて時間がない! 遠方にお墓があるので行くのが大変とか、なかなか行けないこともあります。 最近ではお墓参りを代行してくれるサービスもあるそうです。 あなたは、なぜお墓参りに …

父の日参りにすることは?墓前やお仏壇に供えるのは何の花?

  あなたは「父の日参り」を知っていますか? 「父の日参り」とは、今は亡き父を偲び墓前を訪れる事をいいます。 もともと父の日とは、亡き父を偲ぶ想いから生まれた日なんですね。 現在は母の日同様 …

遺品整理のやり方と形見分けの手順と時期 遺品処分で残すものは?

  身内が亡くなるとあわただしく葬儀があり、ほっとするのもつかの間で後にもやることがいっぱいあります。 悲しさや寂しさが残る時のこと、何をするのも切ないですが、逆にやらなければということをし …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。