割り箸の入った袋に「おてもと」と書いてありますが、どんな意味があるのでしょう?
また、割り箸が最初から割れていないことも気になりますよね。
割り箸のなぜ?について気になることを調べてみました。
そして、割り箸を使う時のマナーや割り箸をうまく割る方法などもご紹介します。
目次
割り箸のなぜ 割れていない訳やおてもとと呼ぶのは?
割り箸って、よく考えると不思議がいっぱいですよね。
なんで1膳の箸がくっついているの?とか、なぜおてもととよぶの?とか・・
気になるなぜについて調べてみました。
割り箸が最初から割れていないのはなぜ?
これは、お箸を使ってもらう時、お客さまのために未使用の箸を用意してあるということが一目で分かるようにするためです。
お客さま自身が箸を割ることで、清潔で未使用なものであることが証明されます。
割り箸を「おてもと」っていうのは?
手元に置く箸という意味なんですね。
「お手元箸」が省略され「おてもと」と呼ばれています。
会席・茶懐石・懐石料理・日本料理では、料理を大皿に盛り付けて出すことがあります。
みんなが大皿から料理を取るためについている「取り箸」を使って自分の食器へ運びます。
食べるときは、自分の手元に置いてある「おてもと」を使います。
取り箸と区別して、これがお客様専用の箸ですよ、ということで
「おてもと」と呼ぶのでしょうね(^^)
割り箸と一緒にどうして爪楊枝が入っているの?
外でお弁当を食べたあと、歯の掃除や詰まったものを取り出すことができるので爪楊枝があると便利ということが広まりました。
それから割り箸と一緒に爪楊枝を入れるようなったそうです。
割り箸にもマナーがある!知らないと恥をかく
割り箸は手軽に使える道具ですが、会食や冠婚葬祭の席でも使われています。
割り箸にもマナーがあります。
割り箸のマナーについてご紹介します。
食事中に箸を置く
箸置きがあるときは、口をつけた箸先が箸置きから3cmくらい出るように置きます。
箸先についた食べカスでテーブルが汚れるのを防ぎます。
箸置きがなく箸袋があるときは、箸袋の上に置きます。
箸置きも箸袋もないときは、自分の席にある平皿や豆皿などに口をつけた方を上にして立てかけるようにのせます。
普通のお箸を使う時も、お茶椀などに渡すように箸を置くのは嫌い箸といって、マナー違反になります。
食後に箸を置く
箸袋があるときは、箸を戻し箸袋の下から約3分の1を裏側に折ります。
箸袋に戻すのは、使った部分を見せない・後片付けをする人の手が汚れないようにする意味があります。
また、箸袋を裏側に折ることで、使用済みの割り箸であることが一目で分かるようになります。
片付けるときに未使用の割り箸と混ざることを防ぐ効果があります。
箸袋がないときは、食器の手前に置いて使った部分が見えないようにします。
箸袋で箸置きを作る
箸置きがなくて箸袋を使って箸置きを作っている人がいますが、これはマナー違反にはなりません。
ただし箸置きを作るときに箸を食器の上に置いてしまうと「渡し箸」になり、
マナー違反になってしまうので注意しましょう。
箸置きを作るときは、お皿に箸を立てかけておくようにします。
♪ 箸袋で作る箸置きの作り方はこちらを参考にしてくださいね(^^)
割り箸をうまく割る方法とコツ
割り箸を割るとき縦に持っていることありませんか?
割り箸を縦に持って左右に開くように割ると反動によって隣の人に手や腕がぶつかる可能性があります。以前私も知らなくてやっていました(^^;)
これはマナー違反なんですね。
割り箸を胸の前あたりで水平に構えて箸の真ん中を持つといいですよ。
割り箸の割り方
1. 割り箸を箸袋から出し、胸の前あたりの高さに持ちます。
この時、箸先は左に向けて水平に持ちます。
2. 右手で割り箸の下を割れている部分とくっついている部分の境目あたりで固定するように持ちます。
3. 左手で割り箸の上を持ち、引っ張るようにして割ります。
割り箸を割るコツ
割り箸の下をしっかり固定して、ゆっくりと持ち上げるとキレイに割ることができますよ。
箸袋を間に引っかけると固定しやすくなります。
割った後に木くずがあったときは?
割り箸を擦り合わせて木くずを落としている人がいますが、これは
「粗末で質の悪い箸」という意味がありマナー違反にもなります。
木くずは指に刺さらないように注意しながら手で丁寧に取り除き、お盆の隅に置きましょう。
♪他に割り箸の起源や種類についてはこちらの記事に書いてあります。
割り箸について、もう少し知りたいと思われたら参考にしてくださいね。
割り箸のなぜとマナー まとめ
割り箸の疑問やマナーそして上手な割り方などをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
以前は当たり前のように、割り箸をわるときに縦に持ってしまっていましたが
知らずにマナー違反になっていたのは驚きです(^^;)
割り箸もいろんな席で使うことが多いです。
しっかりとマナーを確認して割り箸を使いこなしてみませんか。
♪また、普通のお箸のマナーについてはこちらの記事に書いてあります。
割り箸だけでなく、普段のお箸の使い方を知っておくのもよいかと思います。
♪ 箸に関する記事を集めました。他の記事もご覧いただけたらと思います(^^)