日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

フェイクミートとは?本当の肉との違い フェイクミートの種類やタイプ

投稿日:2019-06-16 更新日:

 

フェイクミートが話題になっています。

健康と環境に良い食材として注目されていますね。

フェイクミートとは、どんな食材なのか?

本物の肉との違いや種類・使い方などが気になります。

フェイクミートについて調べたことをまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

フェイクミートとはなに?本当の肉とどう違う?

フェイクミートとは野菜を原料にして作られた肉のことで、日本では「植物肉」と呼ばれています。

 

高タンパクで低カロリーとヘルシーだけでなく、肉と比べて柔らかいので噛む力の弱い高齢者でも食べることができます。

 

本物の肉との違いには次のような特徴があげられます。

・歯ごたえが弱い

・臭みがない

・肉特有の風味が感じられない

・油分が少ないため胃もたれが起きにくい

 

こうして特徴を並べてみると、なんだかあんまり美味しそうというイメージがわきません(^^;)

味のほうも気になりますね。

いろいろな方が食べた感想を書いています。

賛否両論ありました。

味に関してはどんな食べ物も好みなどがあるので一概に言えませんが、

やはり自分で食べてみないと・・ですね。

 

ただ、栄養面やカロリー、また美容面などからみると、いろいろ利用できそうです。

ヘルシーだし、ベジタリアンの人にはいいんじゃないでしょうか?

わざわざ偽物の肉を食べる意味がないって?(^^;)それはそうですよね。

 

でも、肉が食べたくても食べられない人には、偽物でも美味しくて肉を食べている気分になれるのなら嬉しいかもしれませんね。

 

ビヨンドミートとインポッシブルミートの違い

ビヨンドミートとかインポッシブルミートというのを聞いたことがありますか?

私はうとくて、最近知りました。

フェイクミートのようですが、違いはなんなんでしょう・・

調べるとこの二つは、フェイクミートの代表的なメーカーでした。

 

ビヨンドミートとは

カリフォルニア州エル・セグンドに本部がある植物由来のフェイクミートを製造・開発をしている食品テクノロジー企業で2009年に創立されました。

大豆・エンドウ豆などを主原料として、本物の肉と全く同じ味の開発を目指しているそうです。

2016年に販売開始となったハンバーガー用ビーフパティー「ビヨンドバーガー」は、本物の肉のように生肉状態で販売されました。

火を通すと肉汁のような液体が出て焼き色がつき、味も本物の肉と同じということで注目されました。

 

 

インポッシブルミートとは

カリフォルニア州レッドウッドシティに本部がある植物由来の人工肉・乳製品の製造・開発をしている食品テクノロジー企業で2011年に創立されました。

大豆・じゃがいもを主原料として、こんにゃく成分をつなぎに、ココナッツオイルや大豆プロテインで脂身に見立てて人工肉を作っています。

アメリカ西海岸を中心に1,400店舗以上のレストランで提供されている

「インポッシブルバーガー」が大好評で、2018年4月には香港でも販売されるようになりました。

 

どんな違いがある

どちらのメーカーも見た目は本物の肉と変わりませんが、材料に違いがあります。

インポッシブルミートは大豆・じゃがいもに小麦・ココナッツオイルなどを加えています。

それに対し、ビヨンドミートは大豆・エンドウ豆に大豆由来のプロテインを加えていますがグルテンが含まれていないことがインポッシブルミートとの違いになります。

 

スポンサーリンク

 

フェイクミートの種類とタイプ その使い方は?

フェイクミートは「培養肉」と「大豆ミート」の2種類があります。

 

培養肉とは

動物の可食部から細胞を取り出し、組織培養した肉のことです。

動物を屠殺する必要がない・厳密な衛生管理ができる・ヘルシーな肉が作れる・地球環境への負荷が少ないなどのメリットがあります。

まだ研究段階であるが、従来の食肉に変わるものとして期待が高まっています。

 

大豆ミートとは

大豆を原料とし、油分を搾取して過熱加圧・高温乾燥させたもので「畑のお肉」とも呼ばれています。

大豆で作られているので食物繊維・ミネラル・イソフラボン・鉄分などが豊富に含まれています。

小麦タンパクなどの植物性タンパクをつなぎにしたソイミートもありますよ。

 

♪大豆ミートについて、使い方やレシピはこちらの記事をご覧ください。

大豆ミートとは?使い方と作り方 大豆ハンバーグ美味しくするコツ

 

フェイクミートの使い方

培養肉はまだ市場には出回っていませんが、大豆ミートとソイミートにはいろんなタイプがあります。

ソイミートにはつなぎが使われているので、型くずれすることなく大量に調理することができます。

 

 

【大豆ミート】

・ミンチタイプ

ハンバーグや餃子・麻婆豆腐などの材料として使われています。

 

・スライスタイプ

炒め物や肉巻き、ミルフィーユカツなどの材料として使われています。

 

・ブロックタイプ

ゴロッとしているので唐揚げや天ぷら・煮物料理の材料として使われています。

 

【ソイミート】

・唐揚げタイプ

見た目が唐揚げのように成形されています。

他にも大きなサイズに成形することができるトンカツタイプもあります。

 

・ミンチタイプ

ひき肉料理の材料として使われています。

 

・スマートタイプ

チンジャオロースに入っているような細長い形になっています。

 

フェイクミート さいごに

健康と環境に良いことから欧米では大ブームになっているフェイクミート。

本物の肉との違いが、ほとんどないのが凄いですね。

乾燥タイプだけなく、簡単に食べられるレトルトタイプもあります。

どんな味なんでしょうね?

一度、フェイクミートを食べてみたいなぁと思うこの頃。

ダイエットにもいいですね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

救急箱の中身に揃えたいもの家庭用救急箱の簡単な管理方法と収納

  ケガや体調不良になったとき応急処置ができる医療道具や薬品が入っている救急箱。 元気だから救急箱は必要ないと思う人も多いですよね。 でも遊びに来てくれた人が万が一ケガや具合が悪くなったとき …

わらびのあくには毒性がある?アク抜きの簡単なやり方と失敗時の対処法

わらび   友人から送られてきた美味しそうなわらび!食べたら固い。 灰汁抜きが不十分だった?なんていうことはありませんか? わらびには発がん性物質や中毒になる成分が含まれているのでちょっと心 …

日本のはがきの歴史はがきの誕生と語源 絵葉書の歴史ルーツとは

はがきは簡単な用件やメッセージを書いて、封筒に入れずに送ることができる郵便物です。 簡単に書けるしやすく遅れて便利ですよね。 ハガキは日本ではいつから使われるようになったのでしょうか。 はがきが今のよ …

占星術の発祥は?星占いの12星座はどうやって決められた?

占星術とは星の位置や運行によって人の運勢や社会の動向などを占い方法のことで、現在では星占いとも呼ばれています。 現在では気軽にできる星占いですが、占星術の発祥はいつごろなのでしょう? また12星座が決 …

着物の時のマナー立ち居振る舞い 初詣の着物でお出かけのポイントは?

  初詣に着物を着て行ってみたいけど、立ち振る舞いや所作などのマナーが分からず躊躇してしまうことってありますよね。 自信をもって着物ででかけられるように、着物を着たときの歩き方や所作美しく見 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。