夏の暑さによって自律神経が乱れ、体がだるくなる・食欲不振になってしまう症状のことを夏バテといいます。
語源は「夏」と疲れ果てるという意味の「バテる」を併せて縮めたものといわれています。
今回は夏バテの原因や症状について。
また夏バテ予防となる飲み物やスイーツを紹介したいと思います。
目次
夏バテとは?こんな原因や症状なら夏バテかも?!
夏バテになってしまう原因にはどんなものがあるんでしょう?
また夏バテの症状とは?どんな状態になるんでしょう。
夏バテの原因
夏バテになってしまう原因には、主に自律神経の乱れ・発汗異常・睡眠不足の3つがあります。
自律神経の乱れ
自律神経とは循環器や消化器・呼吸器などの活動を調節するために24時間活動している神経です。
「交感神経」と「副交感神経」の2つがあります。
「交感神経」では心臓の働きを高める・血圧を上げる・消化や排泄を抑制。
「副交感神経」では心臓の働きを抑える・血圧を下げる・消化や排泄を促す。
という働きを交互に行い体の良い状態をバランス良く保つようにしています。
自律神経はとてもデリケートです。
生活リズムの乱れやストレスによってバランスを崩してしまいます。
冷房の効いた場所と暑い外への出入りが増えることなどで体温・発汗の調節を何度も行うことになります。
なので正常に働くことができなくなってしまうんですね。
発汗異常
高温多湿の環境が続くと汗の出口周辺が詰まってしまいます。
それによって発汗を上手にすることができなくなります。
そのため体温調整が正常に働かなくなる恐れがあります。
また長時間直射日光の下にいることで過剰に汗をかくことがありますね。
それが原因で、体内の水分が不足してしまいます。
睡眠不足
熱帯夜による暑さでグッスリと眠れないことありますよね。
疲れが取れずに蓄積されてしまうことがあります。
また睡眠不足が原因で生体リズムが崩れてしまい、自律神経の乱れにつながってしまいます。
夏バテの症状
夏バテとは夏に起こる体の不調の総称であり、病名ではありません。
代表的な夏バテの症状を紹介します。
体の疲労感・だるさ
働き過ぎや睡眠不足によって、体の疲れが取れずに蓄積してしまうことで疲労感が増えて体がだるくなってしまいます。
食欲不振
自律神経の乱れによって消化器系の機能が低下することで食欲不振になってしまう恐れがあります。
体内に必要な栄養素やエネルギーを取り入れることができないことで疲労感・だるさが増えてしまいます。
夏バテにならないために予防できる飲み物3選
夏バテを予防・解消できる飲み物を紹介します。
青ジソジュース
青ジソの爽やかな香りにはペリルアルデヒドという成分が含まれています。
胃液の分泌をサポートするので消化不良・食欲不振を改善する働きがあるといわれています。
また、クエン酸を加えることで疲労回復の手助けをしてくれますよ。
【作り方】
1. 青ジソ(30枚)は茎を取って水洗いをします。
2. 鍋で湯を沸かしてから、青ジソを入れ弱中火で6分煮ます。
3. 青ジソを取り出し、ザルなどで濾します。
4. 煮汁に氷砂糖(大さじ2)・クエン酸(小さじ1/2)を入れて煮溶かしてから粗熱を取ります。
5. 粗熱が取れたら保存容器に入れて完成です。
ハチミツレモンジュース
ハチミツにはすぐにエネルギーに変わるブドウ糖、レモンには疲労回復に効果があるクエン酸が含まれています。
なので夏バテ予防に効果のあるジュースです。
【作り方】
1. レモン(2個)を絞ります。
2. 容器にレモンの絞り汁・ハチミツ(大さじ2)・砂糖(大さじ1)入れ、1,000mlになるように水を入れて希釈します。
3. 塩(1つまみ)を入れ、かき混ぜたら完成です。
ミントティー
温かい飲み物ですが、ミントは体温を下げることができます。
また胃の調子を整える・免疫力を高める・交感神経の興奮を抑えるなどの効果もあります。
使う紅茶はプレーンまたはアールグレイがおすすめですよ。
【作り方】
1. ティーポットに生ミント(1つかみ)と紅茶のティーバッグ(2個)を入れ、お湯を注ぎ数分蒸らします。
2. カップに注いで完成です。
夏バテ予防になるお菓子?美味しく食べてスイーツで予防
暑さのせいで食欲不振になってしまうことがあります。
口当たりの良いサッパリとしたデザートなら食べられるのではないでしょうか。
夏バテ予防に効果のあるデザートをご紹介します。
ゼリー
溶かしたゼラチンに果汁や果物を混ぜて冷やし固めて作られています。
果物だけでなく、トマトや枝豆・オクラなどの夏野菜を取り入れるといいですよ。
プリン
牛乳・卵が含まれているので良質なタンパク質を取ることができます。
またカボチャ・ナス・ほうれん草などの野菜、飲む点滴と呼ばれる甘酒を材料として入れると栄養アップになります。
冷やしぜんざい
小豆にはビタミンB1・カリウム・食物繊維が豊富に含まれています。
疲労回復や便秘・むくみ解消などに効果がありますよ。
夏バテとは 予防の飲み物とスイーツ さいごに
水分・ビタミン・ミネラルが不足すると夏バテになりやすくなります。
どうしても食欲がない場合は、飲みやすいドリンクや・食べやすいスイーツを活用して夏バテ予防してみませんか。