日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

さやえんどうと絹さやの違いとは?さやえんどうの種類と特徴

投稿日:

普段絹さやとよんでいるものが人によってはさやえんどうとよんだりします。炒め物や味噌汁の具材や料理に緑色を添えたいときに使われる食材です。

さやえんどうと絹さやはなにか違いがあるのでしょうか?さやえんどうと絹さやの違いや、さやえんどうの種類・特徴、さやエンドウをおいしく食べるための下ごしらえ・レシピなどを紹介します。

スポンサーリンク

 

さやえんどうと絹さやの違いとは?

さやえんどうと絹さやは呼び方が違うだけで、同じ野菜です。

関西地方ではさやえんどうと呼んでいますが、関東地方では絹さやと呼ばれています。

さやえんどうが絹さやと呼ばれるようになったのは、江戸時代で着物と着物がこすれ合う音のことを衣ずれと呼んでいました。

さやえんどうを収穫するときにさや同士がこすれ合う音が衣ずれに似ていたことから絹さやと呼ぶようになったといわれています。

 

さやえんどうの種類いろいろ特徴は?

 

絹さや

最もよく食べられている品種で、さやえんどうとも呼ばれています。味噌汁や炒め物の具材や料理に彩りを添えるなどに使われています。

 

スナップエンドウ

アメリカから導入された品種で、サクッとした食感と甘味があります。肉料理の付け合わせやサラダなどに使われています。

 

砂糖さや

絹さやを品種改良して誕生した品種で、さやには厚みとふくらみがあり豆も少し大きめです、シャキッとした食感と強い甘味があります。炒め物や味噌汁の具材、天ぷらなどに使われています。

 

オランダエンドウ

昭和初期にカナダ、またはアメリカから和歌山県へ導入された品種で、関西地方中心で栽培が定着しました。現在では九州地方でも栽培されています。絹さやよりも少し大きく、サラダや天ぷらなどに使われています。

 

 

さやえんどうを美味しく レシピと下ごしらえ

さやえんどうに付いているヘタ・筋をそのままにすると、食感が悪くなります。さやえんどうで美味しい料理にするには、まずは下ごしらえから始めましょう。

下ごしらえ

  • ヘタを直線に近い方の筋側に折ります。
  • 折ったヘタを持ち先端までスーッと引いていきます。
  • 途中で切れた場合は反対側から筋を取ります。
  • さやえんどうの上下をひっくり返して、先端を折ってからスーッと引いて反対側の筋が取れたら完了です。

 

スポンサーリンク

 

さやえんどうレシピ

バター醤油炒め(4人分)

  1. さやえんどう(200g)のヘタと筋を取ります。
  2. フライパンでバター(大さじ1/2)を熱してから、さやえんどうを入れて炒めます。
  3. 塩コショウ(適量)を加え、火が通ったら醤油(適量)を回し入れます。
  4. サッと炒め合わせたら完成です。

卵とじ(2人分)

  1. さやえんどう(15個)の筋を取ります。
  2. フライパンに顆粒だし(小さじ1)・めんつゆ(大さじ4)を入れて、火にかけます。
  3. 沸騰したら、さやえんどうを入れて煮ます。
  4. さやえんどうに火が通ったら、卵(2個)を割り入れます。
  5. 弱火にしてからフタをして卵を煮ます。
  6. 黄身が固まってきたら完成です。

カレー炒め(2人分)

  1. 糸コンニャク(1袋)に塩(適量)加えて洗います。
  2. さやえんどう(1袋)は筋を取ってから、サッと茹で半分に切ります。
  3. フライパンでゴマ油(大さじ1)を熱してから、さやえんどう・糸コンニャクを炒めます。
  4. オイスターソース(大さじ1)・醤油(小さじ1)・酒(小さじ1)を加えて、水分を飛ばしながら炒めます。
  5. カレー粉(適量)を加え炒めながら味を整えたら完成です。

チーズ重ね焼き(1人分)

  1. さやえんどう(100g)は筋を取ってから、サッと茹でます。
  2. グラタン皿にオリーブオイル(適量)を塗ってから、さやえんどう半分を並べます。
  3. とろけるチーズ(100g)の半分をのせてから、残りのさやえんどうとチーズを重ねていきます。
  4. 粗挽きコショウ(適量)を振りかけてから、オーブントースターで焼き目がつくまで焼いたら完成です。

白和え(4人分)

  1. さやえんどう(80g)の筋を取り、斜め半分に切ってから茹でます。
  2. ニンジン(40g)は短冊切りにしてから茹でます。
  3. 豆腐(150g)は水切りしてから、泡立て器でクリーム状にします。
  4. カニかまぼこ(2本)は、3等分にしてから細かく裂きます。
  5. クリーム状にした豆腐に練りゴマ(大さじ1)・醤油(大さじ1)を加えて混ぜ合わせます。
  6. さやえんどう・ニンジン・カニかまぼこを加えて混ぜ合わせます。
  7. 冷蔵庫に入れて冷やしたら完成です。

 

さやえんどうと絹さや さいごに

さやえんどうと絹さやは呼び方が違うだけで、同じ野菜なんですね。

ヘタや筋が残っていると食感が悪いので、しっかり取り除いてから、いろんな料理に使ってみてはいかがでしょうか。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フォームミルクとスチームミルクの違いって?どんな種類があるの?

カフェオレやカフェラテなど牛乳を使ったコーヒーには、フォームミルクまたはスチームミルクが使われています。 フワフワとしたフォームミルク、蒸気で温められたスチームミルクは作り方に違いがあります。 フォー …

和の文化の畳の起源は?歴史と日本での変遷 畳が選ばれるわけと魅力

畳は和室に敷く床材のことですね。 住宅の洋風化が進んだことによって床張りが多くなりましたが、それでも和室は1つ作られているため畳がなくなることはありません。 日本で畳が使われるようになったのはいつから …

すだちを活かす食べ方!丸ごとレシピとすだちの効能や効果

すだちは徳島県の特産品で、香りと酸味で料理を引き立ててくれます。 薬味として使うだけでなく、いろんな食べ方があります。 すだちを使ったレシピをいろいろ探してみました。 また、すだちの効能やその効果。そ …

はがきの種類を用途別にみると?ミニレターや往復はがきとは?

はがきはそれだけで郵便書簡として送れる便利なものですが、用途によって、いくつかの種類があります。 はがきの種類にはどんなものがあるのでしょうか? その使い方とは。 また、往復はがきの仕組みや書き方、使 …

割り箸のなぜ 割れていない理由は?割り箸のマナーとうまく割る方法

  割り箸の入った袋に「おてもと」と書いてありますが、どんな意味があるのでしょう? また、割り箸が最初から割れていないことも気になりますよね。 割り箸のなぜ?について気になることを調べてみま …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。