日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

もやしは洗う? 洗い方は?もやしのアレンジ料理も簡単!栄養と効果

投稿日:

もやしは炒め物やナムル・和え物などに使える食材で、手頃な値段で買えるお得感のある食材です。

最近では洗わすに使えるカット野菜もありますが、もやしも洗わずに調理することができるのでしょうか?

もやしは洗う必要があるのか、だとしたら洗い方は?

など気になることをまとめてみました。

簡単レシピ、もやしの栄養効果なども紹介します。

スポンサーリンク

 

もやしは洗う? 洗い方とは

もやしはキレイな水で洗浄してからパックされているので、基本的に水洗いをする必要はありません。

しかしパッケージに水洗いするようにと書かれている、または臭いが気になる場合は水洗いします。

 

もやしの洗い方

  1. もやしの袋を開け、水を入れます。
  2. 袋の口を閉じて、軽くゆすります。
  3. 袋の口を緩めて、水を出したら終了です。

 

もやしの変わり種アレンジ料理も簡単

 

和風オムレツ(4人分)

  1. もやし(2袋)はサッと水洗い、豚肉(200g)は食べやすい大きさに切ります。
  2. フライパンでサラダ油(適量)を熱してから、豚肉を炒めます。
  3. 豚肉に火が通ったら、もやしを加えて炒めます。
  4. もやしがしんなりとしてきたら、醤油(小さじ1)・顆粒だし(小さじ2)・酒(大さじ1)を加えて炒め合わせて具材を4等分にします。
  5. ボウルに卵(2個)・顆粒だし(小さじ1/2)・水(大さじ1)・マヨネーズ(小さじ1)を入れて、混ぜ合わせ卵液を作ります。
  6. フライパンでサラダ油(適量)を熱してから、半量の卵液・具材を入れます。
  7. 卵液が固まってきたら、残りの卵液を流し入れます。
  8. 形を整えてから皿に移します。
  9. 5~8までの手順を3回繰り返したら完成です。

 

カレー炒め(2人分)

  1. スライスハム(3枚)は食べやすい大きさに切ります。
  2. フライパンでサラダ油(適量)を熱してから、もやし(1袋)・スライスハムを入れて炒めます。
  3. 塩コショウ(適量)・オイスターソース(小さじ1)・ケチャップ(大さじ1)・カレー粉(小さじ1)を加えて炒め合わせたら完成です。

 

炊き込みご飯(4人分)

  1. 豆もやし(150g)のヒゲを取ります。
  2. 米(2合)を洗ってから、炊飯器の内釜に入れます。
  3. 酒(大さじ1)・みりん(小さじ1)・醤油(小さじ1)・塩(小さじ1/4)を加えてから、水を2合の線に合わせて入れます。
  4. 豆もやし・昆布(5cm)をのせてから、炊飯スイッチを押します。
  5. 炊き上がったら昆布を取り出し、全体を混ぜ合わせたら完成です。

 

キンピラ(4人分)

  1. もやし(2袋)のヒゲを取ります。
  2. ニンジン(60g)は千切りにします。
  3. フライパンでゴマ油(適量)を熱してから、ニンジンを入れてサッと炒めます。
  4. もやし・砂糖(大さじ3)・酒(大さじ2)を加えて強火で炒めます。
  5. もやしの芯が少し残った状態になったら、醤油(大さじ3)を加えて混ぜ合わせます。
  6. お好みで鷹の爪・いりゴマを振りかけたら完成です。

 

ワンタン包み揚げ(4人分)

  1. ベーコン(40g)は食べやすい大きさに切ります。
  2. 片栗粉(小さじ1)・水(小さじ2)を混ぜ合わせます。
  3. フライパンでサラダ油(適量)を熱してから、もやし(1袋)・ベーコンを炒めます。
  4. もやしがしんなりとしてきたら、醤油(小さじ1)・おろし生姜(適量)を加えて混ぜ合わせます。
  5. 火を止めてから、水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせます。
  6. 弱火でトロミが出るまで煮ます。
  7. ワンタンの皮に粗熱を取った具材をのせてから包みます。
  8. 油でキツネ色になるまで揚げたら完成です。
スポンサーリンク

 

もやしの栄養と効果がすごい!

 

カリウム

余分な塩分を身体から排出する働きがあり、高血圧予防・むくみの解消などに効果があります。

 

カルシウム

骨や歯をつくる、血液の凝固や筋肉の収縮など体内機能を調節する働きがあります。

 

ビタミンB1

疲労回復、脳・神経の機能を正常にする働きがあります。

 

ビタミンC

免疫力を高める、ストレスを和らげる、肌の老化を防ぐなどの効果があります。

 

アスパラギン酸

代謝を高めて、疲労を和らげる働きがあります。

 

食物繊維

便秘症状の改善・予防、生活習慣病の予防などに効果があります。

 

 

もやしは洗う? もやしの栄養と効果 さいごに

もやしは水でしっかり洗ってからパックされているので、すぐに調理することができます。

しかし、袋の口を開けて臭いが気になる場合は洗うようにしましょう。

もやしには栄養がないと言われていますが食物繊維やビタミン類など多くの栄養が含まれているので、いろんな料理に使ってみてはいかがでしょうか。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マスクに関する記事一覧

  マスクに関係の記事を集めました 普段から身近でいろいろなところで役に立っているマスク。 最近では、コロナウイルス防止などを目的として、みんながマスクをするようになりましたね。 でも、これ …

海苔の種類は何で決まるの?それぞれの種類の海苔の違いは?

スーパーマーケットには、様々な種類の海苔が売り場に並んでいます。 同じように見えるけど、海苔の種類にはどんなものがあるのでしょう? そして海苔の種類はなにによって分類されているのか、なんていうことも気 …

引越しそばとは?なぜ蕎麦を配る?意味と由来と配るのはどこまで

  引越しそばといえば引っ越した先で蕎麦を食べること、と思っていませんでしたか? そう思っている人も多いようですね。 実は私も最近までそうおもっていたんです(^^;)。 でも、違いました。 …

鍵と錠前の違いとは?鍵の歴史 いつから?日本の昔の鍵江戸時代は

  鍵は危険から身を守る・財産を守るなどに欠かすことのできないアイテムです。 普段は「鍵」という一言で様々な場所にある鍵穴の方も一緒くたに考えていました。 でも、鍵はその施錠されているものが …

靴のサイズの選び方のポイントは?サイズの測り方と記号の表す意味

靴は足に合っていないと歩きづらいだけでなく、足が痛くなったり、歪んでしまったりなど、足に大きなダメージを与えてしまいます。 自分の足に合った靴を選ぶには、サイズを正しく把握しておくことが重要になります …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。