日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

季節の行事・歳時

節分に関する記事の一覧です

投稿日:2019-01-25 更新日:

節分関係の記事を集めました

お正月が過ぎると早々に節分という行事があります。

節分には豆をまき、厄払いをして、恵方巻きを食べる・・・
なにげなく毎年恒例の行事もそれぞれ意味があり歴史があります。

また、行事につきものの行事食も気になるところ。

そんな節分に関するあれこれの記事を集めました。

スポンサーリンク

 

それぞれ独立した内容です。
気になるものがあれば覗いてみてくださいね。

ちなみに今年2021年の節分の日は2月2日(火)

※節分の日は立春(2021年は2月3日)の前日にあたるため

今年は2月2日なんですね。

そして恵方は辛(かのと)になるので 南南東ちょっと南です!

 

★節分て2月3日じゃなかったっけ?!

節分て2月3日じゃなかった?!2021年の節分は2月2日!そのわけは

 

節分の飾り付け

節分の飾りは、本来魔除けのためのもの。

でも、節分の飾りで家庭でも楽しみたいという場合、クリスマスのような飾りもできますね(^^)

また、お子さんと一緒に楽しむならぬりえや折り紙もお勧めです。

★節分の飾り付けのアイデア

節分の飾り付けにはどんなものがあるの?飾り付けの手作りアイデア

 

★節分のぬりえやお面作りしてみませんか

節分の豆まき前にこどもと一緒に鬼のお面やぬりえを!無料サイトまとめ

節分の豆まき前にこどもと一緒に鬼のお面やぬりえを!無料サイトまとめ

 

 

節分の「豆まき」その由来や意味、鬼について

意味や由来って意外と知らなかったりしませんか?

 

★節分の豆まきで落花生の地域がある?!

節分の豆まきで落花生の地域があるわけ 鬼役はだれがやるのが正しい?

 

★節分の豆まきの由来とは

節分の豆まきはなぜ鬼に豆をぶつけるの?そもそもの由来とは

 

★福は内・鬼は外!豆まきの掛け声の由来や意味

節分に福は内鬼は外と豆まきをするけど由来や意味を知っていますか?

 

節分のたべもの

近年は豆まきより恵方巻きを食べるというのが一般的になってきているようです。

その恵方巻きの食べ方や、恵方についての記事です。

★節分の行事食の食べ物 なぜ?

節分の行事食にいわしや豆や恵方巻きを食べるのはなぜ?

 

★恵方巻きを食べる習慣と食べ方の決まり

節分に恵方巻きを食べる習慣はいつから?その食べ方の決まりと方位は

 

★恵方を決める十干とは?

恵方と十干とは?節分の日の恵方巻き 方角どうやって決められるの?

 

1日だけのイベントとなった恵方巻きの予約が今年も始まりましたが、

翌日売れ残った恵方巻きの処分がニュースで話題になっています。

この際、自分で作ってみるのもいいかもしれませんね。

 

★太巻き作りのアレンジ!

太巻き作りに挑戦!今年の恵方巻きは福をいっぱいつめてアレンジ!

 

節分のイベント

たいていの場合節分の行事は家庭で豆まきや恵方巻きを食べておしまい!なんていうのが多いのでは?

たまには、家族で出かけてみるのもいいかもしれません。

節分のイベントもいろいろあります。

 

★節分の豆まきイベントに!関東のイベント

節分の豆まきイベント!例年と2021年は・・・?関東のイベント紹介

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-季節の行事・歳時
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

入学式のこどもの服装とママスーツ 明るいコーデで着回しもできる揃え方

  待ちに待った入学式。 ちゃんと準備は済みましたか? 子供の準備で忙しく忘れてしまいがちなのが、案外自分の事だったりします。 ママの準備と言ったら、入学式に着るスーツを揃える事。 ママもき …

お葬式のマナー 知っておきたい挨拶の仕方や香典の相場と書き方渡し方

  人の死とは、いつ何時訪れるかわからないもの。 元気だと思っていた人でさえ、こればかりは誰にも想像がつきません。 身内以外でも友人の親が亡くなってしまった時などは、香典を持って行きお悔みの …

家族葬とは?やり方とメリットデメリット 故人の意志は尊重するべき?

  お葬式では準備や当日の取り仕切り、弔問客の対応などで慌ただしく過ぎてしまい、故人との最後のお別れがゆっくりできずに終わってしまうことがありますね。 近年では家族や親戚、ごく親しい人たちだ …

遺品整理のやり方と形見分けの手順と時期 遺品処分で残すものは?

  身内が亡くなるとあわただしく葬儀があり、ほっとするのもつかの間で後にもやることがいっぱいあります。 悲しさや寂しさが残る時のこと、何をするのも切ないですが、逆にやらなければということをし …

成人式に着物を着るのはなぜ?意味や由来とは 振袖を着る理由は!?

  成人式は、両親または周りの大人たちによって守られていた子ども時代を終えて自立し、大人社会へ仲間入りしたことを自覚するための大切な儀式です。 和装またはスーツなどの正装で出席するのが習慣と …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。