日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

バレンタインの友チョコを友達未満で贈る場合はここがポイント!

投稿日:2019-01-25 更新日:

 

バレンタインは、好きな男性にチョコレートを贈り告白する。

そんな「特別な日」というイメージがありましたが、最近は友達同士でチョコを贈り合う「友チョコ」も主流になってきていますよね。

普段の感謝の気持ちを込めて贈ったり、これから仲良くなりたい人へきっかけ作りとして贈ったり、「友チョコ」は色んな場面で活躍していますね。

仲良しの友達はもちろんですが、「今まであまり話したことないけど、友達になりたいな」という人にも友チョコを贈ってみるのはどうでしょう。

チョコをきっかけに、仲良くなれるかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

友チョコでめばえる友情?! きっかけにするアイデア

友チョコで仲良くなるきっかけを作るには、「可愛いチョコ」と「可愛いラッピング」女の子はやっぱり可愛いものやユニークなものが好きですよね。

手作りなどで、可愛いチョコに可愛いラッピングで、思わず話しかけたくなるかもしれませんね(^^)

ここでは、手作りチョコのアイデア&ラッピングを紹介します。

 

手作りチョコのお薦めアイデア

チョコポップ

簡単なのは、鈴カステラをチョコでコーティングし可愛くトッピングします。

マシュマロでもOK。

チョコでコーティングして、キャラクターの顔にするのもいいですよ。

まっくろくろすけや耳をつけてキティちゃんも可愛いですね。

いちごをコーティングした、ストロベリーポップも見た目も鮮やか可愛くておススメです。

 

デコチョコ

市販のカップケーキや板チョコを豪華に可愛くデコっちゃいましょう。

クッキーやドーナツなど何でもデコれますよ。

 

 

スプーンチョコ

カラフルなスプーンや木のスプーンにチョコを流して固め、トッピングします。

 

 

メッセージクッキー

ちょっと大きめのクッキーにメッセージを書いたり、クッキーに1文字ずつ文字を書いて、並べるとメッセージになるようにしたりするのも楽しいですよ。

 

リースチョコ

市販のたくさん入ったチョコレートをリースのようにくっつけていくだけ。

りぼんを付けたりすると、本物のリースっぽくて可愛いです。

チョコも1種類だけじゃなく、色々混ぜてもカラフルでいいですよ。

 

ちなみに、チョコやクッキー以外に「マドレーヌ」もおススメです。

マドレーヌには、「仲良くなりたい」という意味があるんだそうです。

仲良くなりたい人に贈るのにはピッタリですよね。

 

逆に気を付けたいのは、友チョコで高価な物を贈る事。

贈られた方も、お返しに困ってしまうような金額のものは避けましょうね。

 

ラッピング

 

ラッピングは、100均でもたくさん可愛いものが揃えられます。

バレンタインの時期が近付くと種類も増えて迷う位です。

手作りチョコではなく、市販のチョコでも可愛い紙コップに入れてラッピングすればおしゃれで可愛い。

チョコポップやデコチョコは、見せるラッピングの方が可愛いですね。

透明な袋に入れ、リボンなどでラッピングが可愛いですよ。

 

スポンサーリンク

 

友チョコも渡し方で相手の反応は変わる?受け取ってもらうには

 

あまり話したことが無い友達にチョコを渡す時って、どう渡したらいいか迷いませんか?

あまり気負わず、気軽に渡した方がさりげなくていいと思います。

彼女が1人になる場面があったら、その時に渡すのがいいですが、他の友達と一緒が多い。という時は、みんなに渡しちゃうのも1つの手かな~と思います。

それでもやっぱり彼女にだけ渡したいな。というのであれば、ちょっと待ち合わせして渡すのがいいかも。

そして、ちょっとしたメッセージがあると友達になりたいな。という気持ちが伝わりやすくていいですね。

 

 

友だち未満の友チョコ さいごに

毎年バレンタインが近付くと、女の子たちはチョコづくりを一生懸命やっていますね。

「そこまで?」と思ってしまう程、必死に友チョコづくりをしています。

バレンタイン当日は、たくさんの友チョコを持って帰ってきてますが、

みんなそれぞれ工夫してあって可愛い。

そして、やっぱりあまり話したこと無い子からも貰ってくるみたいです。

でも、それがきっかけで今は仲良しになっているので、友チョコ効果ってバツグンなんですね。

話してみたい友達がいたら、思い切って「友チョコ」を贈ってみましょう。

いつの間にか、親友になっているかもしれませんよ(^^)

 

☆バレンタインに関する記事を集めました。他の記事もご覧くださいね(^^)

バレンタインに関する記事一覧へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

車で遠出したい初心者必見!必需品やあると便利なおすすめグッズ

  車の免許をとったとき、ああ、日本中どこにでも行けるんだなー、と感慨深かったことを覚えています。 北海道や沖縄だってフェリーに乗ってしまえば車で行けるんですから! 世界が広がったような気が …

日本の滝の名所/お薦めの滝のあるパワースポット・裏見の滝とは?

滝は美しさ・音・マイナスイオンのある癒しスポットとして有名です。 日本では滝の名所と呼ばれる場所はどこになるのでしょうか。 日本の滝の名所や滝のパワースポットなど、そして滝の裏側に行ける滝、裏見の滝の …

クリスマスにはなんでクリスマスツリーを飾るの?その由来とは

  冬になると楽しみなイベントが「クリスマス」 子供たちはサンタさんからプレゼントを貰い、恋人たちは素敵な夜を過ごす。 街中イルミネーションに飾られ、とてもロマンティックな日です。 &nbs …

母の日参りにすることは?母の日には好きだった花を供えてお墓参り

  5月の第二日曜日は「母の日」です。 いつもお世話になっている母親に、感謝の気持ちを込めてメッセージやプレゼントを贈る日です。 いつもは感謝の気持ちもなかなか言えないけど、1年に1度この日 …

ハロウィンのぬりえや折り紙でこどもと遊ぶ!無料サイトまとめて紹介

10月31日はハロウィン。 仮装したり、キャラクターのお菓子を食べたり・・・お家で小さいお子さんとはどうやってすごしますか? お部屋をハロウィンの雰囲気で飾ったりかぼちゃのお菓子を焼いたりするのもいい …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。