日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

金沢の紅葉スポットおすめは兼六園のライトアップと温泉ならここ

  石川県内の紅葉スポットといえば、鶴仙渓・荒俣峡・白山白川郷ホワイトロードなど車で行くところが多いですが、金沢市内でも兼六園をはじめとするスポットがいくつかあります。 金沢市内または近郊で …

コンビーフの賞味期限は開封後ではどのくらい?残った時の保存方法

そのまま食べるだけでなく、料理に使うことで様々な食べ方ができるコンビーフ。 コンビーフは牛肉を塩漬けにしてから蒸煮し味付けをしてから缶詰にしてあるので約1~3年保存することができます。 コンビーフを開 …

家で鍵をなくしたら?探し方のコツと外でなくした場合の対処方法

出かけるときに家や車、自転車などの鍵が見当たらないなんていう経験ありませんか?置き場所を決めていても、無意識に違う場所に置いてしまい出がけに探し回ることがあるんです(^^;) 家の中で鍵をなくしてしま …

気圧で体調不良になるのはなぜ?雨と気圧の関係 体調不良の時の対策

  学生の頃「雨なので休みます」と言っていた同級生がいました。 雨くらいでと笑ったものですが、大人になってから自分だって雨の日には具合の悪くなる人になってしまいました……笑ってごめーん。 雨 …

豆腐の起源と発祥いつ誰が作った?日本での歴史 伝来されたのは?

豆腐とは大豆から作った豆乳に凝固剤を加えて固めた食品です。 中国や日本、台湾、ベトナムなどのアジアでは日常的に食べられていますが、今ではアメリカやイギリスなどでも食べられているそうです。 豆腐はいつど …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。