日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジグソーパズルもオリジナル!自作キットとは?作り方のコツ

ピースを組み合わせて、絵や立体物を完成して楽しむジグソーパズル。 店で買ってくるのが一般的ですが、お気に入りの図柄をジグソーパズルに作ることもできます。 オリジナルジグソーパズルを作ってくれるサービス …

割り箸とは?その起源と種類 割り箸のメリッとデメリッ本当はエコ?

  外食したときやコンビニやスーパーマーケットなでお弁当を買ったときなどについてくる割り箸。 何気なく使ってはいるけど、割り箸の起源やはじめてはいつなんだろう? とか、その由来や種類など気に …

鏡の種類はこんなにあった!毎日使う鏡をきれいに保つ洗い方のコツは?

日常生活の中でも鏡は様々な所にあります。 洗面所や玄関など用途によって使われる鏡の種類が変わってきます。 鏡には、どんな種類があるのでしょうか。 鏡の種類にはどんな鏡がどれだけあるのか? 普段使ってい …

カレーを冷蔵庫に入れ忘れたら?後の処置は?温め方はレンジはNG?

  残ったカレーを後で冷蔵庫に入れようと思っていたけど、うっかり忘れて朝を迎えてしまったなんてことことありませんか。 常温で放置してしまったカレーを食べても大丈夫でしょうか? 今回は、常温で …

栗の種類と品種 和栗の種類と特徴 和栗で美味しく!人気のレシピ

秋の味覚の栗は今が旬ですが、一口に栗と言っても種類がたくさんあります。 栗はブナ科クリ属の落葉樹になる果実の総称で、世界には多くの品種があります。 主な栗の種類と品種についてまとめました。 また和栗に …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。