日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

季節の行事・歳時 葬儀

無宗教葬(自由葬)とはどんなお葬式?自分らしいお葬式とは

投稿日:2018-11-19 更新日:

 

最近はお葬式の形も変わってきていろいろな葬儀のやり方があります。

その中で、無宗教葬というのがあります。

無宗教葬とは、宗教的な儀式や慣習にとらわれず、自由な形式で行う事ができる葬儀スタイルの事をいい、自由葬とも呼ばれています。

 

スポンサーリンク

 

日本で行われる葬儀は、仏式で行う一般葬がほとんどです。

ですが近年、宗教にこだわらない無宗教葬を選ぶ人も少しずつ増えてきているようです。

 

無宗教葬は、形式にとらわれず自由に行う事が出来るため、故人にあった送り方をする事が出来ます。

内容や段取りも自由に決める事が出来、故人の好きだった音楽を流したり、スライドで故人との思い出を振り返り懐かしむ事も出来ます。

 

ここでは、自分らしいお葬式のスタイルである無宗教葬についてまとめてみました。

 

無宗教葬を音楽葬でやる場合の手順はあるの?

 

故人が音楽を好きだったり、楽器を演奏していた方だったりした場合、「音楽葬」を行うのも良いのではないでしょうか。

 

「音楽葬」とは、故人が好きだった音楽や思い出の曲などを通夜や告別式の中で流し、故人を見送る葬儀のことをいいます。

一般葬で行う僧侶に読経してもらう代わりに音楽を流すわけですね。

音楽葬では、式の最中故人が好きだった曲などをBGMで流したり、ピアノの生演奏やバイオリンやフルートなどの生演奏を行う場合もあります。

音楽が流れている間は、お焼香や献花をしたり、思い出を語り合ったりと決まった形式は無く自由に行えます。

スポンサーリンク

 

無宗教葬の流れやマナー 費用はどのくらい?

音楽葬の流れ

音楽葬は決まったスタイルはありませんが、一つだけ式の例をあげると、

 

開式の挨拶→黙祷→お別れの言葉→生演奏またはCD→喪主の挨拶→献花またはご焼香→後奏→出棺

 

*BGMには故人にゆかりのある曲が流れています。

献花又はお焼香の際は、故人の思い出の写真をスライドで流したり、映像に関する曲を流したりします。

 

これは、あくまでも一例です。

順番を変えたり、弔電の紹介をしたりと・・・

それぞれに合った流れで進める事が出来ます。

 

画像元:エバーグレース

 

音楽葬のマナー

次にマナーについてです。

音楽葬に呼ばれた際のマナーを紹介します。

・香典の書き方

音楽葬では「お花料」と書くことが多いです。

または「御霊前」だと、どのような場合でも使われるので、迷った時は「御霊前」と書くのが良いと思います。

 

・服装

音楽葬は自由なので何でもいいと思われがちですが、やはり葬儀に合った服装が良いでしょう。

喪服、準喪服を着用しましょう。

 

・数珠

無宗教葬であれば、数珠は持たなくても大丈夫です。

 

音楽葬 費用

音楽葬の費用ですが、金額は内容や行う規模により様々です。

葬儀費用に演奏者の費用がプラスされる場合や、プランの中に演奏者の費用が含まれている場合もあります。

 

演奏者の費用は、演奏家のレベルにもよりますが、約10~50万円が相場と言われています。

その場合、葬儀費用+演奏家の費用を支払う事になります。

 

また葬儀会社のプランだと会社により様々で、40万~80万ぐらいと考えていた方がいいと思います。

葬儀も多様化しています。あなたが選びたい葬儀社は?電話や資料請求して比べてみるのもいいかもしれません。

誰かのためになるお葬式【東京葬儀】

その方らしい、自由なお別れのカタチ、プロがご提案

葬儀のポータルサイト「いい葬儀」

 

●他にもお葬式や埋葬についてまとめました。こちらの記事も参考になさってください。

お葬式や埋葬についての記事一覧へ

 

無宗教葬の音楽葬 最後に

故人らしいお葬式が出来るという事は、遺族にとっても思い出に残るお葬式になるのかもしれません。

宗教にとらわれずに自由に葬儀を行う。

葬儀のスタイルも徐々に変わりゆくあるのかもしれませんね。

音楽葬もその一つで、故人が音楽を愛している人であれば尚更、音楽を聞きながら思い出を語ったり、一般葬にはない特別な時間を過ごすことが出来るのではないでしょうか。

自由葬も一般葬もそれぞれに良いところがあります。

その人らしいお葬式が出来るといいですね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-季節の行事・歳時, 葬儀
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

成人式の髪型でショートに似合うものはどんな種類がある?

  「成人式だから可愛い髪型にしたい!でもショートヘアだし無理かも・・・」 とお思いのあなた。 そんな事はありません。 ショートでも可愛くアレンジできます。 ショートヘアで可愛くアレンジする …

節分の飾り付けにはどんなものがあるの?飾り付けの手作りアイデア

  正月やクリスマス、ハロウィンなどそれぞれの行事には飾り付けがあります。 節分にも「節分飾り」があるって知っていますか? 節分飾りの意味・飾り方・作り方などを調べてみましたのでご紹介します …

成人式で振袖の髪飾りにはどんな種類がある?自分に合う髪飾りの決め方

  成人式を迎えるあなた、成人式に着る振袖や髪型は決まったけど、髪飾りのことを忘れていませんか? 髪飾りはなくても特に問題はありませんが、髪型のワンポイントになり小顔効果がありますよ。 髪飾 …

火葬式(荼毘、直葬)とは?気になるメリットとデメリットは

  都市部で最近多く行われるようになってきたお葬式のスタイルに「火葬式」があります。 諸々の事情で「葬儀に費用を掛けられない」「親族のみで行いたい」などの理由から、簡素に出来る葬儀の「火葬式 …

お正月の昔遊びの由来昔遊びには深い意味がある?種類いろいろ5選

  現代のお正月遊びといえば携帯ゲームやテレビゲーム・アプリが主流となっていますね。 外で元気に走り回る姿もあまりみかけなくなりました。 お正月を機会に親子で昔からある羽根つきや凧あげ・双六 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。