日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし

リュックの外側についている部品やパーツの名称は?機能と使い方

投稿日:2023-12-21 更新日:

リュックは登山やアウトドアだけでなく、通勤通学・普段使いもできる便利なカバンです。

リュックには多くの部品がありますが、どんな使い方ができるのかをご存じでしょうか。

リュックについている部品の名称や使い方などを紹介します。

スポンサーリンク

 

リュックについている部品やパーツの名称は?

リュックには以下のような部品がついています。

  • メインコンパートメント
  • フロントアクセス
  • トップリッド
  • ボトムコンパートメント
  • フロントポケット
  • サイドポケット
  • ウエストベルトポケット
  • ショルダーハーネス
  • サイドコンプレッションストラップ
  • ヒップベルト
  • チェストストラップ
  • ショルダーストラップ
  • グラブループ
  • スリーピングバッグストラップ
  • デイジー チェーン
  • バンジーコード

 

 

リュックパーツの機能と使い方

  • メインコンパートメント

メインとなる荷物を入れるための袋状のもので、荷室(にしつ)や気室(きしつ)とも呼ばれています。

大きなリュックの内部に仕切りをつけることで、上下に荷物を入れることができる2気室構造にすることができます。

  • フロントアクセス

リュック前面からメインコンパートメントに入っている荷物を取り出すことができます。

  • トップリッド

メインコンパートメントを開閉するとき、雨風から守る役割があります。種類によっては、小物を入れることができるポケットがついているタイプもあります。

  • ボトムコンパートメント

サブとなる荷物を入れるための袋状のもので、汚れ物やシューズなどを入れることが多いです。

  • フロントポケット

リュックの前面についていて雨具や地図・軽食などを入れておくと、移動中でもサッと取り出すことができます。

  • サイドポケット

リュックの側面についているポケットで、折りたたみ傘など細長い物を入れるのに便利です。

また、水筒やペットボトルなどを入れるドリンクホルダーにもなります。

  • ウエストベルトポケット

ヒップベルトにあるポケットで、スマートフォンやカメラ・コンパスなどの収納に適しています。

  • ショルダーハーネス

リュックを背中に背負うために肩にかける紐です。

リュックを肩から背中に安定させる働きがあります。

  • サイドコンプレッションストラップ

メインコンパートメントの容量を調節するときに使います。

またサイドポケットに細長い物を入れるときに固定するときにも使えます。

  • ヒップベルト

リュックを体に引き寄せるためのベルトで、腰で支えることでリュック全体の重さを肩や背中にかかる負担を軽くすることができます。

またリュック全体の揺れを抑えることもできます。

  • チェストストラップ

ショルダーハーネスについている部品で、リュックと体のフィッティング性を高める働きがあります。

また、ショルダーハーネスが外側へズレないようにする働きもあります

  • ショルダーストラップ

ショルダーハーネスの長さを調節する働きがあります。

調節するときに、リュックの重さを肩に引き寄せることで体との一体感をアップさせることが可能です。

  • グラブループ

リュックの上部真ん中あたりにある取っ手のような部品です。

背中から降ろしたリュックをカバンのように持ち歩くときに使います。

  • スリーピングバッグストラップ

リュック前面の下の方にあるループ状のベルトで、寝袋やウレタンマットなどを吊すことができます。

  • デイジー チェーン

フロントやショルダーハーネスについている輪の形になっているナイロンベルトです。

登山用のギアをぶら下げるときに使います。

  • バンジーコード

リュック前面を覆うようにつけられた伸縮性のあるコードで、脱いだジャケットを挟んで固定することができます。

ただし簡易的なものなので、知らないうちに挟んでいたジャケットが落ちてしまう可能性があるので、カラナビを使って防止しておきましょう。

 

 

リュックパーツに取り付けられるアイテム

リュックのパーツに取り付けると便利なグッズもあります。

  • アジャスタブル ボトルホルダー

ショルダーハーネスに取り付けることができるボトルホルダーです。サイドポケットに入れるより、簡単に飲み物を手にすることができます。

 

リュックのパーツの名称と使い方 さいごに

リュックの種類によってついているパーツに違いがあります。

それぞれ使う目的が違うので、アレンジは難しいですが市販されているボトルホルダーなどのアクセサリーをつけて使いやすくすることはできるので、自分に合った方法で活用してみてはいかがでしょうか。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今更だけどインスタの意味とは?見る方法とはじめ方

当たり前になってきたインスタ。 インスタはInstagramの略語で、メタ・プラットフォームのアプリケーションです。 Instagramは自分で投稿した写真や動画を、いろんな人たちと共有することができ …

博物館の起源-はじめての博物館はエジプト?博物館の歴史

  博物館とは、学問に関する資料を収集・保管・研究し展示するための施設です。博物館はいつ、どこで誕生したのでしょうか。はじめての博物館とは?日本や世界の博物館の起源や歴史などを調べてみました …

調味料のさしすせそってなに?意味と順番のなぜ?順番の判断のしかた

  あなたは調味料のさしすせそという言葉を知っていますか? 和食の味付けをするときに調味料を入れる順番です。 覚えるための語呂合わせになっているんですね。 昔から言われている、調味料のさしす …

下仁田ネギ とはどんなネギ?特徴や味と簡単で美味しいアレンジレシピ

ネギの中でも下仁田ネギというのは名前は知っているけど、どんなものか知らない方も多いかもしれません。 下仁田ネギは、群馬県甘楽郡下仁田町で江戸時代から栽培されている冬の特産品です。 そのままだと強い辛味 …

よく言われる牡蠣に当たるとは?どんな症状が?あらない為の方法

牡蠣は鍋物の具材や焼く・フライ・生食といろいろな料理で味わうことができます。 しかし、アンケート調査によると牡蠣にあたったことがある人は約20%いるといわれています。 牡蠣にあたるとはどういうことでし …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。