日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

サクサクジューシーな牡蠣フライ作り! 牡蠣フライは日本生まれ?

投稿日:2021-11-15 更新日:

 

牡蠣は生食だけでなく、グラタンや炊き込みご飯の具材・焼き牡蠣など様々な食べ方がありますが、牡蠣フライはスーパーマーケットのお惣菜や弁当・定食などで登場する定番メニューです。

いつから牡蠣フライが食べられるようになったのでしょうか。

サクサクジューシーな牡蠣フライの作り方や牡蠣フライの歴史やレシピ・付け合わせなどをご紹介。

スポンサーリンク

 

サクサクジューシーな牡蠣フライの作り方は簡単

牡蠣フライを作ってみたけど、身が小さくなっている、または固い・衣が剥がれてしまう・揚げているときに破裂するなど失敗してしまうことがあります。

サクサクとした食感のあるジューシーな牡蠣フライを作るためのポイントには、どんなことがあるのでしょうか。

 

牡蠣フライの作り方

  1. 容器に小麦粉(大さじ3)・水(小さじ4)・溶き卵(1個)を入れて良く混ぜ合わせ、バッター液を作ります。
  2. 水(1リットル)に塩(大さじ2)を入れて、塩水を作ります。
  3. 塩水で牡蠣(160g)をふり洗いをして、水気をしっかりと拭き取ります。
  4. 牡蠣に小麦粉(適量)をまぶし、バッター液→パン粉(適量)の順につけます。
  5. 170度の油に入れ、キツネ色になったら完成です。

 

牡蠣フライのポイント

水分

牡蠣に水分が残っている油ハネの原因になるだけでなく、ベチャッとした仕上がりになってしまいます。

塩水で洗った牡蠣をキッチンペーパーに挟んでから押さえ、しっかりと水分を拭き取るようにしましょう。

 

バッター液

バッター液とは小麦粉・卵・水で混ぜ合わせた液で、揚げ物の衣として使われています。

揚げ物は小麦粉→卵→パン粉と順番につけていくのが一般的ですが、バッター液にするとパン粉が剥がれにくくなりサクッとした仕上がりになります。

1度に材料を混ぜるより、小麦粉と水を軽く馴染ませてから溶き卵を入れるとキレイなバッター液になります。

 

パン粉

乾燥パン粉を使うとガリッとした食感になるので、粗めの生パン粉を使うとサクッとした食感になります。

 

【パン粉のつけ方】

  1. バッター液につけた牡蠣を生パン粉の上にのせます。
  2. 牡蠣にかぶせるように生パン粉を振りかけます。
  3. 牡蠣を手のひらにのせ、余分な生パン粉を振り落とします。
  4. 軽く握って形を整えます。

 

揚げ方

揚げ時間が長いと牡蠣の身は硬くなるので、180度の油でサッと揚げることが大切です。

揚げ時間は約2分が目安となっています。

 

 

牡蠣フライが誕生したのはいつ?カキフライの歴史

ところでこの牡蠣フライいつごろ誕生したんでしょう?

牡蠣フライの誕生についてはハッキリとした説はありませんが、有力な説は2つあるといわれています。

1つめは1893年10月6日付けの日刊新聞・時事新報で家庭向けレシピ記事「何にしよう子(ね)」に牡蠣フライの作り方が掲載されていたそうです。

2つめは東京・銀座にある1895年創業の洋食店「煉瓦亭」でトンカツをはじめとした多くの揚げ物料理を考案していて、1901年頃のメニューに牡蠣フライが入っていたそうです。

波空
へぇ、誕生したのは日本なのですね。
猫にゃん
生もいいけど牡蠣フライはおいしいよね。発明?した人はエライ!

 

スポンサーリンク

 

牡蠣フライに合う付け合せはなに?

牡蠣フライは油で揚げた料理なので、付け合わせるには野菜を使ったサラダ・おひたしなどが適しています。

またタルタルソースも牡蠣フライの付け合わせとしてよく使われています。

牡蠣フライに合う付け合わせレシピを紹介します。

 

マカロニサラダ(4人分)

  1. マカロニ(150g)を茹でザルにあけたら、オリーブオイル(適量)を入れて混ぜ合わせます。
  2. キュウリ(1本)は輪切り、スライスハム(4枚)は細切りにして、マカロニと混ぜます。
  3. マヨネーズ(適量)を加え混ぜ合わせ、塩コショウ(適量)で味を整えたら完成です。

オクラのおひたし(2人分)

  1. オクラ(1袋)のヘタとフチを切り、塩(適量)をまぶして板ずりをして毛を取ります。
  2. ザルに入れて塩と毛を洗い流します。
  3. オクラを茹で、ザルにあけたら冷水で冷やします。
  4. ボウルにめんつゆ(大さじ2)・水(100ml)・すりおろしショウガ(適量)を入れ混ぜ合わせます。
  5. オクラを加え、冷蔵庫で約1時間冷やしたら完成です。

タルタルソース(2人分)

  1. 玉ねぎ(1/4個)はみじん切りにして、ボウルに入れます。
  2. ゆで卵(2個)を加えて潰し、混ぜ合わせます。
  3. 酢(大さじ1)・マヨネーズ(大さじ3)・パセリ(適量)を加え混ぜ合わせ、塩で味を整えたら完成です。

 

サクサクジューシーな牡蠣フライ さいごに

牡蠣フライは水気をしっかりと拭き取り、揚げ時間に気をつけておけば、サクサクとした食感のあるジューシーな仕上がりになります。

油でヤケドしないように牡蠣フライ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

♪カキフライ美味しいですよね(^^)栄養たっぷりと言われる牡蠣ですが、どんな栄養がつまっているのか気になりませんか?こちらも合わせいご覧いただければと思います。

海のミルクと言われる牡蠣!栄養と効果は?牡蠣の食用の歴史と種類

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング</>

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

へそくりの語源や由来と意味とは?/預金と箪笥貯金は何が違う?

毎月の生活費をやり繰りして、残ったお金をこっそりと貯金しておくことを「へそくり」といいます。 また、似たような言葉に「箪笥預金(たんすよきん)」というのもあります。 これらの言葉には、どんな意味がある …

浴衣の着付け初めてでも一人で着られるコツと帯結び!必要なものは?

  夏のイベントと言ったら夏祭り!がありますね(^^)。 屋台や花火大会など楽しいことが沢山。 そして夏祭りには、浴衣を着て出掛けたいですよね。 浴衣って風流だし、より可愛く見せてくれ、普段 …

和菓子の種類 生菓子と干菓子の種類にはどんなものがあるの?

饅頭や羊羹・大福・どら焼きなど数多くの和菓子がありますが、いったい何種類あるのでしょうか。 和菓子の種類は生菓子などがありますが、他にはどんなものが和菓子にはいるのか気になります。 また干菓子というの …

ひもコマの正しい巻き方 独楽の構え方の基本と投げ方と回し方のコツ

  代表的な正月遊びに独楽まわしがあります。 お正月に限らず昔はよく外で独楽回しをして遊ぶ子供の姿をみかけたものです。 やってみると楽しいものですよね。 独楽は軸を指で回して遊ぶこともできま …

ミネストローネの発祥はいつどこで?自分で作る簡単レシピしとアレンジ!

ミネストローネとは、トマトをベースにしたスープで多くの野菜を細かくして煮込んだ料理ですが、米やパスタを入れることもあります。 ミネストローネはいつどこで誕生したのでしょうか。 ミネストローネの歴史や自 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。