日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

豆苗の栽培は意外と難しい? 豆苗の育て方のコツは水の量?

  もっと野菜を摂りたいけど買うとなると高いし…。 こんな時豆苗はもやしと並んで安価で栄養価の高い野菜と言われています! もやしはスーパーで約20円から30円ですね。激安です。 豆苗は大体1 …

石川県のお正月 金沢の鏡餅が紅白なわけと金沢のおせちの特徴は

  お正月に飾る鏡餅。 鏡餅は円形で作られた大小の餅を重ねたお正月の飾りですね。 でも、地域によって違いがあります。 なかでも石川県の鏡餅は紅白なんです。 他県から引っ越してきた人には驚かれ …

家の中では靴下を履かないのはなぜ?メリットとデメリットとは?

靴を履くときに靴下を履くことは靴と足の健康を守るために必要ですが、家の中では靴下を履かないという人がいます。 家の中で靴下を履かないというのには、どんな理由があるのでしょうか。 家の中で靴下を履かない …

東京の路線はどうなってる?ポイント押さえ主な鉄道路線を覚える!

東京には多くの電車が走っていて、路線図を見ても複雑で分かりにくくなっていると思っている人が多いのではないでしょうか。 全路線を覚えるのは難しくても、ポイントを抑えておけばある程度覚えることができます。 …

チューブ調味料とは?どんな種類があるの?便利な使い方と賞味期限切れ

ワサビやカラシ・梅肉・ニンニクなど料理の味付けや風味付け・薬味などにすぐに使うことができるチューブ調味料。 今では青じそやパクチー・ねぎ塩など様々な種類があって便利になりましたが、最後まで使い切れない …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。