ぱっと見た目はキレイに見えても、結構汚れている窓ガラス。
掃除するにしても手間がかかりそうで面倒だと思うことありますよね。
また、窓ガラスの種類によって掃除の仕方も変わってきます。
今回は、窓ガラスの種類や掃除の仕方・コツ、掃除が楽になる道具
スクイジーなどを紹介します。
目次
窓ガラスの種類について
住宅で使われている窓ガラスにはどんな種類があるのでしょうか。
1枚の板ガラスだけでなく格子の枠がついていたり、模様がはいっていたり・・
さまざまあります。窓ガラスによって掃除の仕方も変わってきますね。
まず、どんなものがあるのかみてみましょう。
フロート板ガラス
透明なガラスで、表面がなめらかで歪みが少ないのが特徴となっています。
値段が安く、透視性・採光性に優れていて建築物の窓ガラスとして
よく使われています。
加工しやすいので、ショーケース・水槽・鏡など幅広く使われています。
型板ガラス
ガラスの片面に「かすみ」や「梨地」などの模様が入っているので、
人の視線を気にする心配はありません。
隣の家との距離が近い部屋・トイレ・浴室などの窓に使われています。
「かすみ」模様は凹凸が粗く、「梨地」模様は凹凸がきめ細かくなっています。
すり板ガラス
フロートガラスの表面を研磨してすり加工してあるので、半透明になっています。
型板ガラス同様、人の視線が気になる場所・間仕切りなどで使われています。
網入り・線入りガラス
ガラスの中に金属の網が入っていて、ガラスが割れたときに破片が飛び散ることを防いでくれます。
また、火災時には延焼を防ぐ効果があります。
窓ガラスの種類別掃除方法
窓ガラスは透明ガラスと凹凸のある型板・すり板ガラスの2種類に分けられます。
透明ガラスの掃除方法
【必要な道具】
- ぞうきん
- ガラスクリーナー
- マイクロファイバークロス
【手順】
- 窓ガラスにガラスクリーナーを全体的にスプレーします。
- 絞ったぞうきんで、ガラスクリーナーを拭き取ります。
汚れてきたら、キレイな面にしてから拭き取ります。 - マイクロファイバークロスで仕上げ拭きをして終了です。
型板・すり板ガラスの掃除方法
【必要な道具】
- ぞうきん
- ガラスクリーナー
- 歯ブラシ
【手順】
- 窓ガラスにガラスクリーナーを全体的にスプレーします。
- 凹凸のある面は歯ブラシで磨きます。
- 固く絞ったぞうきんで円を描くように汚れを拭き取って終了です。
窓の掃除はスクイジーで楽々 選び方と使い方
スクイジーとは、T字型の水切りで車のワイパーみたいに水気を拭き取ってくれる掃除道具です。
浴室の鏡についた水気・窓の結露を取り除くときにも使えます。
スクイジーを使った掃除方法
スクイジーは窓に付いた水気を取るには便利ですが、
凹凸のあるガラスでは細かい溝に入った汚れや水気を取ることはできない
ので、透明ガラスを掃除するときに使うようにしましょう。
【必要な道具】
- ガラスクリーナー
- スクイジー
- マイクロファイバークロス
【手順】
- 窓ガラスにガラスクリーナーを全体的にスプレーします。
- 窓の上からスクイジーを横方向にスクイジーを動かし水気を切りながら下へ移動します。
- マイクロファイバークロスで残った水気を拭き取って終了です。※スクイジーを使う場合汚れがひどくない時は洗剤は使わなくてもきれいになります。
窓ガラスのお掃除 タイプ別スクイジーのお薦めあなたにピッタリなのは?
スクイジーの選び方
窓ガラスは面積が広いので効率よく水気を取るには、ヘラは幅広いものがいいでしょう。
また、水気を取り除くヘラはゴムになっているデリケートな部分です。
ゴムの部分が取り替えるスクイジーは長く使えます。
窓ガラスの掃除のコツとサッシの掃除方法
窓ガラス掃除のコツ
- 汚れがひどい場合は、ぞうきんをゆるく絞ってから
サッと拭き取ってから始めましょう。 - ガラスクリーナーが乾いてしまうと汚れがこびりつくので、
乾かないうちに拭き取りましょう。 - 泡タイプのガラスクリーナーは凹凸のある面の溝に残りやすいので、
液体タイプのガラスクリーナーを使いましょう。 - スクイジーを使うときは、途中で窓から離れないように
一気にスライドさせて水気を切るようにします。
窓サッシの掃除方法
【必要な道具】
- 歯ブラシ
- スポンジ
- 水を入れたペットボトル
【手順】
- 泥汚れなどを歯ブラシでこすって、掻き出します。
- サッシの幅に合わせて切ったスポンジに水を含ませて、
端から端へ移動させ汚れを取ります。 - 落ちた汚れを水の入ったペットボトルですすいで終了です。
【コツ】
- 泥汚れが固まっている場合は、爪楊枝や竹串を使うと取れやすくなります。
- 水ですすぎにくい場所は、ぞうきんで水気を拭き取るようにします。
窓ガラスの掃除 さいごに
窓ガラス掃除は晴れの日より曇りや雨上がりの日にするといいです。
ガラスに付いている汚れが浮き上がるので掃除がはかどります。
窓ガラスがキレイになると、部屋に入る光が多くなり全体が明るくなります。
また、柔軟剤を数滴たらした水でぞうきんを濡らし、固く絞ってから拭くと
ホコリの付着を抑えることができます。
窓ガラスを掃除して快適な空間を作ってみましょう。
☆ 他のお掃除についての記事はこちらをご覧ください