日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

甲斐の虎-武田信玄公が祀られている 甲府の武田神社をぶらり散策

車清祓所 山梨県の甲府に行く機会があり、ぷらぷらと見て回り、甲斐武田神社に行ってきました。 ここは、風林火山の甲斐の虎、武田信玄公を祀っているところ。 普段神社って、なんらかの理由があっていくわけで、 …

裁縫箱の中身の基本でかかせないものとプラスするものや収納ポイント

ボタンが取れてしまった時や衣類のほつれを見つけた時に使う裁縫道具。 裁縫道具を収納する裁縫箱には、いくつか種類があります。 あなたは裁縫箱にどんな道具を入れていますか? どんなものをどのくらい入れてお …

和服とは日本の民族衣装?和服と着物のことばの使い分け?

  和服とは、日本古来よりある衣服で民族衣装でもある着物のことを言います。 和服という言葉は、明治時代に西洋の衣服である「洋服」に対して、日本の衣服を「和服」と呼ぶようになりました。 長着を …

ソロバーベキューの醍醐味 流行りの一人BBQの楽しみ方とは?

  お一人様ブーム。一人焼肉があるように、最近では「ソロバーベキュー」が、流行っているようですね(^^)。 ソロバーベキューは、他人に気を遣うことなく自分のペースでバーベキューを楽しめるとい …

のれんの簡単な作り方を解説!定番サイズと布選びのポイント

店の目印として使われているのれんは、インテリアや室内の仕切りとして使うこともできます。 のれんを買ってきて使うのもいいですが、好きな布地で手作りしたのれんを使うのもいいのではないでしょうか。 のれんの …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。