日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

こたつ布団自分で洗う場合の見分け方と洗い方コインランドリーの場合は

  我が家の冬の必需品といったら、「こたつ」です。 一度入ったら、なかなか抜け出せない・・・魅惑の「こたつ」畳にこたつ。 こたつに入りながらみかんを食べる。 これぞ、昔からある日本の姿。 と …

うどんの誕生!いつからある?起源と発祥は?食べ方のマナーと種類

  うどんとは小麦粉に塩水を加えて捏ねて麺にした食べ物ですね。 米の代用食や祝い事で振る舞われるハレの日の食べ物として古くから親しまれています。 うどんはいつから食べられていたのでしょうか? …

ペットボトルの利用方法いろいろ!冷凍のやり方とペットボトルの活用アイデア

ペットボトルは軽くて持ち運びやすいという特徴がありますが、使い方によってはトラブルの原因になります。 暑い日にはペットボトルの飲み物を凍らせて持ち運ぶこともありますね。 気を付けたいペットボトルを使っ …

お正月は気持ち新たに書き初めで!必要な用具 これだけは揃えよう!

    1月2日は書き初めの日です。 事始めの日に、今年の抱負や願いを筆で書く、古くからある慣わしです。 なかなか昔の遊びや慣わしに触れる機会のない子供たちに、書き初めを教えたいと …

襖や障子の掃除方法は?襖掃除でヤニを取る法と襖と障子の張り替え方

  最近の住宅は洋室が増えていますが、どの家でも1部屋は和室があるのではないでしょうか。 和室には仕切りの扉や押入れの戸が襖だったり、中には障子が取り付けられていることもありますね。 そうい …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。