日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

マヨネーズはドレッシング?万能調味料?マヨネーズの変わり種レシピ

投稿日:2020-11-15 更新日:

サラダや料理などに使えるマヨネーズですが、ドレッシングなのか万能調味料なのか分からなくなってしまうことがありませんか。

マヨネーズを使ったレシピが豊富にあるので、どの部類に入るのか気になりますよね。

いろいろあるマヨネーズの使い道やマヨネーズを使う事でできるちょっと変わり種のレシピなどもご紹介します。

スポンサーリンク

 

マヨネーズはドレッシング?それとも万能調味料?

日本農林規格(JAS)によるとマヨネーズはドレッシングになるそうです。

ドレッシングとは、食用植物油脂・酢または柑橘類の果汁を主原材料(必須原材料)として、食塩や砂糖類・香辛料などを加えて調整、乳化した半固体状若しくは乳化液状、または分離液状となっている調味料のことで、主にサラダに使われています。

 

ドレッシングの種類

ドレッシングは食品表示法に基づく食品表示基準で定義されていて、3つに分けられています。

半固体状ドレッシング

固体でも液体でもなく粘度が30Pa・s以上になっているドレッシングで、さらにマヨネーズ・サラダクリーミードレッシング・その他の半固体状ドレッシングに分けられます。

  • マヨネーズ

卵黄または全卵を使用して、かつ必須原材料・卵黄・卵白・たん白加水分解物・食塩・砂糖類・はちみつ・香辛料・調味料(アミノ酸など)及び香辛料抽出物以外の原材料を使っていないものであって、原材料に占める食用植物油脂の重量割合が65%以上になっている。

  • サラダクリーミードレッシング

卵黄及びでんぷん粉または糊料を使用して、かつ必須原材料・卵黄・卵白・でん粉(加工でん粉を含む)・たん白加水分解物・食塩・砂糖類・はちみつ・香辛料・乳化剤・糊料・調味料(アミノ酸等)・酸味料・着色及び香辛料抽出物以外の原材料を使っていないものであって、原材料に占める食用植物油脂の割合が10%以上50%未満となっている。

  • 半固体状ドレッシング

マヨネーズ・サラダクリーミードレッシング以外の半固体状ドレッシングとなります。

 

乳化液状ドレッシング

水と油が混ざり合って乳化液状になっていて粘度が30Pa・s未満のドレッシングです。

 

分離液状ドレッシング

水と油が分離している状態のドレッシングです。

 

マヨネーズの使い道を探してみると

マヨネーズは、サラダを作る、またはかける以外にはどんな使い道があるのでしょうか。使い道を探してみました。

 

油代わり

マヨネーズに含まれている油は熱を加えることで分離されるので、炒め物やチャーハンを作る時に便利ですよ。

またエビや豚肉・鶏肉などにマヨネーズを塗ってパン粉をつけ、オーブントースターで加熱すると揚げ油なしでフライを作ることができます。

 

食感アップ

ホットケーキの生地に混ぜて焼くと乳化された植物油・酢が小麦粉のグルテン形成に影響を与えてくれるので、表面はサクッとした食感に仕上がります。

また鶏肉や豚肉に下味をつける時にマヨネーズ加えて揉み込むと、マヨネーズに含まれている酢がタンパク質を柔らかくし、乳化された植物油でコーティングされるのでパサパサ・カチカチになるのを防ぐ効果がありますよ。

 

スポンサーリンク

 

 

マヨネーズ料理の変わり種レシピ

いつもの料理がマヨネーズを使えば、また違った味が楽しめます。

 

ココアクッキー

バターの代わりに卵と油の入ったマヨネーズでクッキーが作れます。

【作り方】

  1. オーブンを170度で予熱して、好きなナッツ(30g)を刻みます。
  2. ボウルにミルクココアパウダー(80g)・マヨネーズ(55g)を入れて混ぜ合わせます。
  3. 温めた豆乳(大さじ2)を加えて、良く混ぜ合わせます。
  4. 小麦粉(90g)をふるいにかけながら加え、混ぜ合わせます。
  5. 刻んだナッツを加え混ぜ合わせてから、切り分けクッキーの形に整えます。
  6. 天板にクッキングシート敷いて、クッキー生地を並べていきます。
  7. オーブンで約20分焼いたら完成です。

 

鮭のマヨフライ

油で揚げずに簡単に作れるフライです。

【作り方】

  1. 鮭(1切れ)の両面にブラックペッパー(適量)を振ります。
  2. 鮭の両面にマヨネーズ(適量)→パン粉(適量)→オリーブオイル(適量)の順につけていきます。
  3. フライパンで皮側から焼いていき、火が通ったら完成です。

 

小松菜とシイタケ炒め

マヨネーズとオイスターソースのコクでしっかりとした味になりますよ。

【作り方】

  1. 小松菜(1束)を5cm幅、シイタケ(2枚)は5mm幅に切ります。
  2. 熱したフライパンにマヨネーズ(大さじ2)を入れます。
  3. シイタケを炒めます。
  4. シイタケに軽く火が通ったら、小松菜を加えて炒めます。
  5. オイスターソース(小さじ2)を加え、塩コショウ(適量)で味を整えたら完成です。

 

マヨネーズの使い道 さいごに

マヨネーズは何でも使えるので万能調味料かと思っていたら、実はドレッシングだったのは意外ですね。

でもドレッシングだけでなく、いろんな料理に使えるので試してレパートリーを増やしてみてはいかがでしょうか。

 

♪マヨネーズ天ぷら揚げるのにもいいんですよ。こちらの記事もご覧いただければと思います。

マヨネーズで天ぷら!サクサクに作る方法とサクサクになる理由

 


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

和の文化の和紙の歴史 和紙が生まれるまで 折り紙と千代紙の違い

和紙はユネスコの無形文化遺産に登録されている日本の伝統工芸品です。 日本各地で作られている和紙はいつ誕生したのでしょうか? 日本で和紙が誕生するまでの歴史って、興味ありませんか? そして、日本には千代 …

狛犬とは?なぜ左右にあるの?犬ではない狛犬の正体と表情や特徴

神社や寺の入り口付近には、1組の狛犬がいることがあります。 狛犬とはなんでしょう?狛犬と言っても犬ではないような、何の像なのでしょう・・。 その狛犬が左右にいることには、どんな意味があるのでしょうか。 …

電動自転車と電動アシストとは?乗るなら違いと仕組みを知ってから

電動自転車、または電動アシスト自転車にはモーターがついているので、子どもや重い荷物を載せても楽に運転ができる乗り物です。 見た目に違いはありませんが、電動自転車と電動アシスト自転車には、どんな違いがあ …

占星術の発祥は?星占いの12星座はどうやって決められた?

占星術とは星の位置や運行によって人の運勢や社会の動向などを占い方法のことで、現在では星占いとも呼ばれています。 現在では気軽にできる星占いですが、占星術の発祥はいつごろなのでしょう? また12星座が決 …

ネクタイは何のため?歴史と日本でネクタイをするようになった由来とは

  社会人になりスーツを着て仕事に行くようになると、毎日必ずつけていくのが「ネクタイ」ですよね。 新社会人だと、お祝いにネクタイを貰う事も多くあると思います。 最近では、学ランでは無くブレザ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。