日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

マヨネーズはドレッシング?万能調味料?マヨネーズの変わり種レシピ

投稿日:2020-11-15 更新日:

サラダや料理などに使えるマヨネーズですが、ドレッシングなのか万能調味料なのか分からなくなってしまうことがありませんか。

マヨネーズを使ったレシピが豊富にあるので、どの部類に入るのか気になりますよね。

いろいろあるマヨネーズの使い道やマヨネーズを使う事でできるちょっと変わり種のレシピなどもご紹介します。

スポンサーリンク

 

マヨネーズはドレッシング?それとも万能調味料?

日本農林規格(JAS)によるとマヨネーズはドレッシングになるそうです。

ドレッシングとは、食用植物油脂・酢または柑橘類の果汁を主原材料(必須原材料)として、食塩や砂糖類・香辛料などを加えて調整、乳化した半固体状若しくは乳化液状、または分離液状となっている調味料のことで、主にサラダに使われています。

 

ドレッシングの種類

ドレッシングは食品表示法に基づく食品表示基準で定義されていて、3つに分けられています。

半固体状ドレッシング

固体でも液体でもなく粘度が30Pa・s以上になっているドレッシングで、さらにマヨネーズ・サラダクリーミードレッシング・その他の半固体状ドレッシングに分けられます。

  • マヨネーズ

卵黄または全卵を使用して、かつ必須原材料・卵黄・卵白・たん白加水分解物・食塩・砂糖類・はちみつ・香辛料・調味料(アミノ酸など)及び香辛料抽出物以外の原材料を使っていないものであって、原材料に占める食用植物油脂の重量割合が65%以上になっている。

  • サラダクリーミードレッシング

卵黄及びでんぷん粉または糊料を使用して、かつ必須原材料・卵黄・卵白・でん粉(加工でん粉を含む)・たん白加水分解物・食塩・砂糖類・はちみつ・香辛料・乳化剤・糊料・調味料(アミノ酸等)・酸味料・着色及び香辛料抽出物以外の原材料を使っていないものであって、原材料に占める食用植物油脂の割合が10%以上50%未満となっている。

  • 半固体状ドレッシング

マヨネーズ・サラダクリーミードレッシング以外の半固体状ドレッシングとなります。

 

乳化液状ドレッシング

水と油が混ざり合って乳化液状になっていて粘度が30Pa・s未満のドレッシングです。

 

分離液状ドレッシング

水と油が分離している状態のドレッシングです。

 

マヨネーズの使い道を探してみると

マヨネーズは、サラダを作る、またはかける以外にはどんな使い道があるのでしょうか。使い道を探してみました。

 

油代わり

マヨネーズに含まれている油は熱を加えることで分離されるので、炒め物やチャーハンを作る時に便利ですよ。

またエビや豚肉・鶏肉などにマヨネーズを塗ってパン粉をつけ、オーブントースターで加熱すると揚げ油なしでフライを作ることができます。

 

食感アップ

ホットケーキの生地に混ぜて焼くと乳化された植物油・酢が小麦粉のグルテン形成に影響を与えてくれるので、表面はサクッとした食感に仕上がります。

また鶏肉や豚肉に下味をつける時にマヨネーズ加えて揉み込むと、マヨネーズに含まれている酢がタンパク質を柔らかくし、乳化された植物油でコーティングされるのでパサパサ・カチカチになるのを防ぐ効果がありますよ。

 

スポンサーリンク

 

 

マヨネーズ料理の変わり種レシピ

いつもの料理がマヨネーズを使えば、また違った味が楽しめます。

 

ココアクッキー

バターの代わりに卵と油の入ったマヨネーズでクッキーが作れます。

【作り方】

  1. オーブンを170度で予熱して、好きなナッツ(30g)を刻みます。
  2. ボウルにミルクココアパウダー(80g)・マヨネーズ(55g)を入れて混ぜ合わせます。
  3. 温めた豆乳(大さじ2)を加えて、良く混ぜ合わせます。
  4. 小麦粉(90g)をふるいにかけながら加え、混ぜ合わせます。
  5. 刻んだナッツを加え混ぜ合わせてから、切り分けクッキーの形に整えます。
  6. 天板にクッキングシート敷いて、クッキー生地を並べていきます。
  7. オーブンで約20分焼いたら完成です。

 

鮭のマヨフライ

油で揚げずに簡単に作れるフライです。

【作り方】

  1. 鮭(1切れ)の両面にブラックペッパー(適量)を振ります。
  2. 鮭の両面にマヨネーズ(適量)→パン粉(適量)→オリーブオイル(適量)の順につけていきます。
  3. フライパンで皮側から焼いていき、火が通ったら完成です。

 

小松菜とシイタケ炒め

マヨネーズとオイスターソースのコクでしっかりとした味になりますよ。

【作り方】

  1. 小松菜(1束)を5cm幅、シイタケ(2枚)は5mm幅に切ります。
  2. 熱したフライパンにマヨネーズ(大さじ2)を入れます。
  3. シイタケを炒めます。
  4. シイタケに軽く火が通ったら、小松菜を加えて炒めます。
  5. オイスターソース(小さじ2)を加え、塩コショウ(適量)で味を整えたら完成です。

 

マヨネーズの使い道 さいごに

マヨネーズは何でも使えるので万能調味料かと思っていたら、実はドレッシングだったのは意外ですね。

でもドレッシングだけでなく、いろんな料理に使えるので試してレパートリーを増やしてみてはいかがでしょうか。

 

♪マヨネーズ天ぷら揚げるのにもいいんですよ。こちらの記事もご覧いただければと思います。

マヨネーズで天ぷら!サクサクに作る方法とサクサクになる理由

 


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

博物館の起源-はじめての博物館はエジプト?博物館の歴史

  博物館とは、学問に関する資料を収集・保管・研究し展示するための施設です。博物館はいつ、どこで誕生したのでしょうか。はじめての博物館とは?日本や世界の博物館の起源や歴史などを調べてみました …

ストッキングはなんのために履く?疑問はストッキングの歴史で

ストッキングは女性がスーツを着たときに履く靴下として知られています。 しかし、ストッキングが苦手だという女性も多いようです。 私も大の苦手で冠婚葬祭の時仕方なく履くくらいです。 ストッキングを履くこと …

リモート会議で好印象を与えるメイクのコツは?男の化粧がもたらす効用

在宅勤務が導入されたことでリモート会議が当たり前のようになってきました。 作業する時は他の人と顔を合わせることはありませんが、リモート会議では参加者と顔を合わせるので画面越しでの印象が気になりますね。 …

味噌汁作りのコツ ここを押さえて美味しく!茄子の色止めと落とし卵

味噌汁のコツ   味噌汁といえば和食メニューの汁物としての定番。 だし汁に味噌を溶いて豆腐や野菜を具材にする簡単メニューですが、味が薄いとか濃い或いは香りや風味がないなど・・・ 思っていたよ …

点字ブロックの意味や目的知っていましたか?役割と種類

歩道に線や点の突起がつけられた黄色いブロックが埋め込まれていることがあります。 このブロックは「点字ブロック」と呼ばれています。 視覚障害のある方などには安全に歩行するために必要な大事なものなんですね …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。