日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています
投稿日:2022-10-12
-
執筆者:波空
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
伸びすぎた雑草の楽な刈り方や時期とその後の対処/雑草の定義とは?
庭や駐車場・道路の脇などに、いつの間にか生えている雑草ですが、種類によってはグングンと伸びてしまうことがあります。 気が付くといつの間にか育ち過ぎて草むしりもつらい丈になることも。 雑草とは、どんな植 …
ミネストローネの発祥はいつどこで?自分で作る簡単レシピしとアレンジ!
ミネストローネとは、トマトをベースにしたスープで多くの野菜を細かくして煮込んだ料理ですが、米やパスタを入れることもあります。 ミネストローネはいつどこで誕生したのでしょうか。 ミネストローネの歴史や自 …
カーテンはいつどこで誕生?起源や歴史は?種類にはなにがある
カーテンは室内を飾るだけでなく、外から室内が見えないようにする・日差しや音の出入りを抑えるなどの役割があります。 日本には障子があったのでカーテンはいらなかったのでは? と考えると現在のように窓にカー …
熊手が縁起物になった由来 酉の市とは?熊手の買い方のマナーと飾り方
熊手は枯葉や干し草を集める道具ですが、縁起物として使われています。 どうして縁起物として使われているのでしょう? なぜ農耕具の熊手が縁起物になったのか気になりますよね。 その由来や、熊手 …
ハイパーポジティブとは?ハイパーポジティブよごれモン語録
日曜日の朝、フジテレビで放送されている「キャラダチミュージアム~MoCA~」という番組内で「ハイパーポジティブよごれモン」という短編アニメが放送されています。 タイトルにある「ハイパーポジティブ」には …
ぷろふぃーる
こんにちは^^ 波空です。
メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
2025/11/21
簪の種類と簪の現在/簪を洋装でつける工夫とは?
2025/10/29
かんざし(簪) とは?どんな意味があるの?語源や歴史について
2025/10/01
スマートウォッチとは?主な機能と選ぶポイント・スマホなしでも
2025/07/15
Gショック・ソーラー電波時計とは?電波ソーラー時計ソーラー時計違い
2025/07/11
電波時計の種類と選ぶポイント/デジタル式とアナログ式メリットとデメリット
楽天トラベル
最近の投稿
BTOパソコン
カテゴリー
アーカイブ