日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

掃除・片付け 暮らし

家具の処分方法には解体という手もある!必要な道具と解体方法

投稿日:

家具は生活に必要な物ですが引っ越しや買い換えなどで処分することがあります。

家具を処分するには粗大ゴミとして出す・不用品回収業者に引き取って貰うなどの方法がありますが、費用がかかり運ぶのも大変です。

家具の処分方法としてバラバラに解体してから運び出すというのもあります。

家具を解体する方法や必要な道具などをまとめました。

スポンサーリンク

 

家具の処分方法には解体という手もある

家具を処分する主な方法として、粗大ゴミとして出すがあります。

粗大ゴミとして出すには、手数料が必要となります。

しかし家具を解体することで、燃えるゴミとして出すことができます。

また運びやすいというメリットがあります。

素材によってはDIYの材料として使える可能性もあります。

 

家具の解体に必要な道具

家具を解体するのに必要となる道具には、どんな物があるのかを紹介します。

 

 

  • ハンマー

カナヅチとも呼ばれている工具で、組み継ぎの家具を解体するときに使います。

組み継ぎというのは、2枚の板の両端に凹凸を作り組み合わせる方法でタンスの引き出しなどに使われています。

内側からハンマーで叩くことで解体することができます。

  • のこぎり

銅板の両端にギザギザ状の刃がついた工具です。

家具の木材だけでなく、プラスチックやスチールなども切ることができます。

木工用や糸のこなどの種類がありますが、家具を解体するには万能のこぎりを選びましょう。

  • ノミ

木材に穴を開ける、または貫通させる・削るなどに使う工具です。

ノミの先端を家具の細い隙間に差し込み、柄の端をハンマーで叩くことで隙間を広げることができます。

  • バール

鉄梃(かなてこ)とも呼ばれている工具で、釘を抜く・こじ開けるときに使います。

ノミで広げた隙間に平たい部分を差し込み、テコの原理でこじ開けます。

また釘を抜くときにも使えます。

  • ドライバー

家具についているネジを外すときに使います。

  • レシプロソー

刃の往復運動によって物を切る工具です。

木材や鉄・アルミ・塩化ビニールなど様々な物を切ることができるので解体作業に便利です。

また安全性が高いことも特徴の1つなっています。

  • ジグソー

細い刃が上下に往復して物を切る電動のこぎりの1つです。

丸のこは、難しい曲線や細かい所の切断に適しています。

  • 軍手

手を保護します。

家具を解体するときに出る木材のささくれや切った金具などが原因となってケガをする恐れがあります。

軍手をはめていれば、ある程度のケガを防いでくれます。

滑り止めのある軍手を使えば、作業中に手元が狂うことを少なくする効果があり安心です。

  • 毛布・ビニールシート

解体時に出る細かいゴミや床が傷つくのを防ぎます。

 

家具の解体を簡単にするには

タンスを例にした簡単な解体方法を紹介します。

 

 

【手順】

  1. 見える部分の釘やネジを外します。

タンスは天板・底板・中板があり、それぞれ釘やダボ・ネジなどで接合されています。

解体前に釘やネジなどを外しておくと、解体作業の負担が軽くなります。

ちなみにダボとは、釘やネジを使わなくても木材を接合することができる部品のことです。

  1. 板を外します。

釘やネジなどを取り除き箱状になったら、ハンマーで板を叩いて外していきます。

力強く叩くのではなく、一定の力でトントンと軽く叩くことが大切です。

板を外すには、天板→中板→底板の順番にするのがコツです。

またダボで接合されていた板を外すときは、隅をハンマーで叩きましょう。

  1. 解体した板を切ります。

解体が終わったら、外した板をゴミとして出せる大きさに切ります。

ゴミとして出すことができるサイズは各自治体によって違いがあるので、事前に確認してください。

板を切る時間は解体よりもかかるので、解体するときは切る時間も考慮しておきましょう。

 

家具の解体 さいごに

不要になった家具をそのまま不燃ゴミとして出すとしても、物によっては運び出すことが大変な場合があります。

解体して、小さくすることで燃えるゴミとして出すことができます。

しかし自分で家具を解体するのは難しいと思った時は、業者に引き取って貰うことも1つの方法です。

家具を解体するときは無理なく、ケガをしないように気をつけて行いましょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

-掃除・片付け, 暮らし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供の休み中のお昼ご飯何作ろう?おすすめの簡単アイデアと麺レシピ

  子供がお休みの日のお昼ご飯って悩みませんか? いつもは学校で給食を食べているからいいとして、お休み、それも長い休みとなるとホント何を作ったらいいのか毎日頭を悩ませます。 毎日同じメニュー …

タロット占い とは?簡単タロット占いのやりかたとカードの意味

タロット占いは専用のカードを使った占いです。 カードの絵柄や位置によって、様々なことを読み取れるといわれています。 タロットカードの持つ意味や簡単にできる方法などを紹介します。 スポンサーリンク

百人一首の絵札が詠み人の画な訳と身分の分類 絵札だけの遊び方は

  百人一首の読み札には和歌と詠み人の絵が描かれている美しい札ですね。 かるたの読み札といえば文字だけなのですが、なぜ百人一首の読み札には詠み人の絵があるのでしょうか? 今回は百人一首の読み …

車の免許の取得までの流れをザックリと/免許取得方法と費用は

車の免許は自動車を運転するために必要な国家資格です。 生活環境や業種によって必要になることがあります。 免許取得方法はいろいろありますが、一般的な車の免許取得までの流れや免許の取得方法、かかる費用など …

陶磁器が飯椀で木製が汁椀という違いはなぜ?ご飯を盛っても茶碗?

  ご飯や汁物を入れる器の材質はいろいろありますが、ご飯は陶磁器に汁物は木製を使っていることが多いですよね。 ご飯と汁物を入れる器が陶磁器か木製が定番のようになった理由はなんでしょうか? 茶 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。