日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

「 暮らし 」 一覧

あなたはつけてる?エンディングノートをつける意味とその必要性とは?

2018/11/26   -暮らし
 

    自分が死んだときや生きているうちにやっておきたいことを、書き留めておくノートをエンディングノートと言います。 これは終活の1つでもありますね。 家族や親しい人たちがエンディ …

終活に関連する資格がある?!種類によって違う資格の取得方法

2018/11/24   -暮らし
 

  終活をしてみたいけど、何から始めたらいいのか? とか、相談する人がいないなど・・終活について悩んでいるという方は結構いるのではないでしょうか。 そんな人たちと向き合って、終活に関するアド …

終活とは?終活をすることの意味や意義とは?あなたはいつから始める

2018/11/23   -暮らし
 

  就活や婚活、妊活など○○活という言葉をよく耳にするようになりました。 その中に終活という言葉があります。 終活とは自分の納得する方法で人生を終えられるように準備することです。 2010年 …

燃えるモバイルバッテリー!発火の原因と自分でできる防止対策

2018/11/14   -暮らし

  スマートフォンやタブレット端末の普及によって、活躍しているモバイルバッテリー。 モバイルバッテリーとは、モバイル端末に接続して使う予備電源の事で、家以外で充電が必要な時などに、よく使われ …

和服とは日本の民族衣装?和服と着物のことばの使い分け?

2018/11/06   -暮らし

  和服とは、日本古来よりある衣服で民族衣装でもある着物のことを言います。 和服という言葉は、明治時代に西洋の衣服である「洋服」に対して、日本の衣服を「和服」と呼ぶようになりました。 長着を …

スニーカーの手入れ頻度や洗う頻度は?洗い方 洗濯機と手洗いの場合

2018/10/27   -暮らし
 

  スニーカーは履き心地が良いため、老若男女幅広い年齢層で愛用されていますが、これといった手入れはしていない方も多いのではないでしょうか。 スニーカーも履き続けるなら、やはり手入れは必要です …

窓ガラスの種類別の掃除方法 模様ガラスやすりガラスも綺麗に!

2018/10/26   -掃除・片付け, 暮らし

  ぱっと見た目はキレイに見えても、結構汚れている窓ガラス。 掃除するにしても手間がかかりそうで面倒だと思うことありますよね。 また、窓ガラスの種類によって掃除の仕方も変わってきます。 今回 …

靴の手入れのコツや頻度は種類によって変わる 素材別の手入れとコツ

2018/10/25   -暮らし
 

  下駄箱を掃除してキレイになると、靴の汚れが気になることありませんか。 きちんと身だしなみが整っていても、靴が汚れていては台無しになってしまいます。 靴の手入れといっても、種類や素材などに …

こたつ布団自分で洗う場合の見分け方と洗い方コインランドリーの場合は

2018/10/23   -暮らし
 

  我が家の冬の必需品といったら、「こたつ」です。 一度入ったら、なかなか抜け出せない・・・魅惑の「こたつ」畳にこたつ。 こたつに入りながらみかんを食べる。 これぞ、昔からある日本の姿。 と …

フローリング掃除の基本 黒い汚れの原因別落とし方と溝の掃除の方法

2018/10/18   -掃除・片付け, 暮らし

  年末に行う事大掃除。キレイな住まいで新年を迎えたい! その為に毎年気合を入れて頑張るのですが、あちらこちらにあるホコリや汚れにウンザリ・・・ フローリングは普段は掃除機をかけて簡単にすま …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。