日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

十五夜 十三夜とは?両方見ないと縁起が悪い? 由来と正しいお月見

  あなたは十五夜にお月見しますか? それなら 十三夜にもお月見しましょう^^ 今年2018年の十三夜は10月11日です。 (2019年~は下記に) 秋のお月見は、風流な日本の行事ですね。 …

雀の巣の弊害?雀の巣の撤去方法と巣を作らせない工夫とは

屋根瓦の下や雨どい、雨戸の戸袋などに雀が巣を作ることがあります。 雀が巣を作ることは縁起が良いといわれていますが、場所によっては日々の生活に支障が出てしまうことがありますね。 雀の巣があることで、どん …

オーロラとはどんな現象?オーロラが見られる条件と太陽フレアの関係

オーロラとは、空に赤や緑・紫などの色でカーテンのようにユラユラとしている現象のことです。 最近日本でもオーロラが見えたというニュースをみましたが、オーロラが見られる条件には、どんなものがあるのでしょう …

ヨーグルトとヤクルトなにが違う?起源や名前の由来と種類・効果

毎日ヨーグルトを食べるという人もいますがヤクルトがいいという人もいます。 ヤクルトとは乳酸菌の入った飲み物で、最近ではストレス緩和や睡眠の質を上げる乳酸菌の入ったヤクルト1000が話題になっています。 …

お彼岸とお盆の違いをきかれたら?お彼岸の起源 始まりはいつから?

  お彼岸やお盆には、お墓参りに行くお家も多いと思います。 そんな時、お子さんに「お彼岸とお盆って何が違うの?」と聞かれたら? これはなかなか難しいですよね^^; 即座に答えられるという方は …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。