日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

和楽器の吹きもの横笛の種類 篠笛とはどんな笛?その歴史は?

和楽器の笛は吹きものと呼ばれていて、主に縦笛と横笛の2種類があります。 イメージ的には源氏物語などの時代に高貴な人が横笛を吹く姿が浮かんだりします(^^;) そんな横笛にはどんな種類があるのでしょうか …

破魔矢と破魔弓とは?由来 飾り方と飾る方角いつまで飾る?処分は

  お正月飾りのひとつに破魔矢があります。 破魔矢(はまや)は魔を破る矢で鬼門に飾っておくと1年を安全に過ごせるという縁起物です。 初詣で授かってくることが多いですよね。 破魔矢の他に破魔弓 …

鍵カバーを手作りしよう!おしゃれなキーカバーの種類と作り方

  外出するときに必ずと言っていいほど持ち歩く鍵。 家の鍵だけでなく、職場や学校のロッカーや車・自転車など複数の鍵を持つことも多いですよね? キーホルダーにつけて鍵を1ヶ所にまとめる方法もあ …

名刺の始まりと歴史 日本ではいつから名刺のやりとりが始まったの?

  社会人になり、仕事を覚え始めると渡されるもの。 それは、自分の「名刺」です。 名刺を貰うと、「これで会社の一員になったんだなぁ・・・」と、実感が湧きませんか? 頑張る気も一層強まりますね …

金沢女性の一人旅 ゆったり楽しめる冬のおすすめのコース紹介!

  みんなでワイワイと楽しむグループ旅行もいいけど、行きたい場所で意見が分かれてしまい、諦めてしまったことありませんか。 一人旅なら、誰にも気を遣うことなく自分の思うままに楽しめるというメリ …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。