日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

砂糖の保存方法 袋に残すのはだめ?適した容器と固まったときの対処

投稿日:2020-05-03 更新日:

 

砂糖は料理に甘味やコクを出すだけでなく、食材を柔らかくしたり香りや美味しさを引き出したりするという役割があります。

砂糖を保存していると、いつの間にか固まって大きな塊になっていたなんていうことがあります。

砂糖が固まってしまう原因や解消法・保存方法、また砂糖を保存するのに適した容器などをご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

砂糖の保存方法袋に残すのはだめ?

砂糖を入れた袋に空気があると輸送中に破裂してしまうことがあるそうです。

そのため袋には空気を逃がすための小さな穴が開けられているので密封されていません。

開封後、そのまま使い続けると穴から砂糖がこぼれてしまう恐れがあります。

また未開封でも乾燥して固まる・湿気によって溶けて穴から出てしまう恐れがあるので、袋のまま保存せずに密封できる容器に保存するのがいいですね。

 

砂糖の保存に適した容器のご紹介

砂糖を保存するには乾燥させない・湿度を加えない・ニオイをつけさせないことが重要となるので、密封できる容器が適しています。

砂糖を保存するのに適している容器を紹介します。

 

 

素材

  • 陶器製

陶器には湿度を調整する機能があるので、砂糖が固まりにくい特徴があります。

  • プラスチック製

口が広いので出し入れがラクで、軽くて洗いやすい特徴があります。

  • ガラス製

気密性が高い・熱湯消毒ができるなどの特徴があります。

  • ホーロー製

鉄の表面にガラスを結合させてあるので、ニオイがつきにくい特徴があります。

 

大きさ・形

キッチンスペースには限りがあるので、まずは置く場所を決めておくといいです。

置き場所に収まるような大きさ・形を選びましょう。

 

使う場所

台所で使う場合はどれだけ砂糖が入っているかが分かる透明または半透明になっている容器を選ぶといいです。

 

スポンサーリンク

 

砂糖が固まるわけと、固まったときの対処法

砂糖の結晶の表面は、ショ糖・転化糖・水が混ぜ合わせて作られた薄いみつ膜で包まれています。

乾燥すると、みつ膜は水分を出してバランスを保とうとしますが必要以上に水分が出てしまうと、みつ膜の濃度が高くなり溶けていたショ糖が結晶になります。

その結晶同士が結合していくことで大きな塊へと固まってしまいます。

 

 

固まった砂糖の解消方法

固まって使いづらくなった砂糖を戻す方法を紹介します。

 

霧吹き

砂糖は水分を失うと固まってしまうので、水分を与えると元に戻るといわれています。

霧吹きがない場合は、水を1滴垂らすだけでもいいですよ。

ただし、水の量が多すぎると砂糖が溶けてしまうので注意しましょう。

 

【手順】

  1. 固まった砂糖を密封容器に入れます。
  2. 霧吹きに水を入れて、1回だけ吹きつけます。
  3. 密閉容器にフタをして、約4時間放置します。

 

キッチンペーパー

水で湿らせたキッチンペーパーを挟んでおくと、湿気が発生して結晶の結合を緩めてくれる働きがあります。

砂糖がサラサラに戻ったら、キッチンペーパーを外しましょう。

 

【手順】

  1. キッチンペーパーを水で濡らして、垂れない程度に軽く絞ります。
  2. 固まった砂糖を密閉容器に入れます。
  3. 密封容器のフタの裏に湿らせたキッチンペーパーを貼り付けます。
  4. 密封容器にフタをして、約4時間放置します。

 

電子レンジ

電子レンジで加熱することによって、砂糖に含まれている水分を飛ばしサラサラの状態に戻してくれる効果があるといわれています。

砂糖200gの場合は、500Wで1分が目安となっています。

加熱時間が長すぎると砂糖が溶けてしまうので、様子を見ながら加熱時間を調節しましょう。

 

 

【手順】

  1. 耐熱皿に固まった砂糖をのせます。
  2. 電子レンジで加熱します。

 

冷凍庫

冷凍庫に入れてから常温に戻すことで、砂糖が空気中の水分を吸い込むことでバランスが取れて元に戻るといわれています。

常温で放置しても塊がある場合はスプーンで軽く押すと崩れますよ。

 

【手順】

  1. 固まった砂糖を密封容器に入れて、フタをします。
  2. 冷凍庫に入れて、約3時間放置します。
  3. 冷凍庫から取り出し、密封容器のフタを開けて常温で約30分放置します。

 

食パン

食パンに含まれている水分によって結合を緩めてくれるといわれています。

食パンはカビやすいので、6時間後には必ず取り出しましょう。

 

【手順】

  1. 密封容器の底にちぎった食パンを入れ、その上に固まった砂糖を入れます。
  2. 密封容器にフタをして、約6時間放置します。
  3. 密封容器の底から食パンを取り出します。

 

波空
私がやっている無精者にぴったりの方法は、固まった砂糖に、新しく砂糖を足すだけというもの(^^)
猫にゃん
ふむ、波空にはびったりだにゃん

 

砂糖が固まる さいごに

調理中に砂糖を使おうとしても、固まったままだと崩すのに手間取ってしまうことがあります。

砂糖が固まらないように密封容器に入れて、常温で保存しましょう。

密封容器に珪藻土製のスプーンやマシュマロ2個などを入れておくと、程よい湿度になって固まるのを防いでくれる働きがあるそうですよ。

いつでもサッと使えるように砂糖を保管してみてはいかがでしょうか。

 

♪砂糖にはいろいろな種類がありますね。そんな記事はこちらから!

砂糖の種類はこんなにある!上白糖とグラニュー糖と三温糖の違いとは

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

海苔の歴史を紐解けば日本ではいつから食べていた?発祥や語源は

おにぎりや焼き餅、寿司などに巻いたり、ラーメンにのせる・ざる蕎麦や和風パスタにかけるなど・・様々な料理に使われる海苔。 いつどこで誕生したのでしょう? 日本人の食べる料理に大活躍の海苔ですが、その発祥 …

琴とは?種類とその特徴 発祥と歴史そして琴と箏との違いとは?

和楽器にはいろいろなものがありますが、その中の弾きものというのが弦楽器になります。 弾きもので琴といっても、いろいろあるんですね。 琴には4つの種類があります。 また同じく「こと」と呼ばれる箏という楽 …

都市鉱山とは? レアメタル回収方法-レアメタルのリサイクル

レアメタルはパソコンやスマホ・家電など様々な機器に使われている材料の1つです。 しかし、レアメタルは存在量が少なく、採掘や純度を高める作業のコストが高すぎるなどの理由で入手が難しくなっています。 使わ …

調理器具のおたまの種類は?名前の由来とおたまやへらの歴史

おたまは、カレーやシチュー・味噌汁など汁物を掬うときに使う調理器具です。 海外ではレードルと呼ばれていますが、なぜ日本では「おたま」と呼ばれているのでしょう? お玉は掬うだけでなくまぜたりもしますが、 …

キックボードと電動キックボードなにが違う?乗る時のルールとは?

キックボードは大きく分けると動力あり、または動力なしの2つになります。 動力ありのキックボードは「電動キックボード」と呼ばれていますが、動力なしのキックボードとの違いには、どんなことがあるのでしょうか …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。