日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

行楽・イベント

東山動物園の食事は味とコスパのゾアシス!遊園地の乗物とアクセス案内

投稿日:2018-08-17 更新日:

元画像 : 東山公園協会

 

休みの日に家族で遊びに出かけて、丸1日遊べるところは?

そう思っているあなたにご紹介したいのが「東山動物園

国内飼育種類数は日本一を誇る名古屋にある東山動物園。

動物園の他にも遊園地や植物園、東山スカイタワーなどもあり、大人も子ども1日中楽しめちゃいます☆

今回は東山動物園内にある食事処「ゾアシス」をご紹介!

 

スポンサーリンク

 

味とコスパもばっちり!ゾアシス!

 

レストラン「ゾアシス」はフードコートになっています。

イーストとウエストに分かれています。

その数7店舗!これは迷っちゃいますね!

 

まずはウエストからご紹介☆

こちらはフラミンゴ舎付近にあり、お店は「MILANO STYLE」「東山茶寮」の2店舗があります。

店内は開放的なガラス窓で、席もたくさんあり広々としています。
屋外にも席がありますよ(^0^)

 

MILANO STYLE

東山茶寮

MILANO STYLE

ピザ&ジェラードのお店になっており、ピザセットは3種類と2種類を選べるようになっています。

どれも美味しそう!形も手で持って食べやすい大きさです。

ここではライオンの形をしたピザやキリンドック。
コアラアイスもあり子どもが喜ぶこと間違いなし!!

どれも可愛いくて食べるのが勿体無い(笑)インスタ映えもできちゃいます!

 

東山茶寮

こちらはきしめんのお店です。

名古屋と言ったらきしめん!

定番の名古屋きしめんからエビとアボカドの天ぷらきしめん、明太クリームきしめんなどちょっと変わった(!?)きしめんも食べられます。

デザートには手作りのわらび餅はいかがですか?

どちらも営業時間は9:00〜16:45となっています。

 

次にイーストのご紹介です☆

こちらはペンギン舎付近にあり、お店は「FRESHNESS BURGER」「TAXiM」「ラーメン梦麺88」「名古屋めし かま濃」「BALL DONUT PARK」の5店舗があります。

こちらも店内は広く、室内と屋外に席があります。

 

FRESHNESS BURGER

TAXiM

ラーメン梦麺88

FRESHNESS BURGER

ハンバーガーのお店です。

こちらのハンバーガーは素材にもこだわっており野菜も国産。

定番のクラシックバーガーはシンプルに塩とコショウのみの味付けとなっていて本来の美味しさが味わえます。
(物足りない方にはケチャップとワールドスパイスをお好みでつけられます)

何と言ってもパテがジューシー!!

そのほかのメニューにクラシックアボカドバーガーがあり、そちらも人気となっています(^^)

アボカドは贅沢にも1/2個がトッピングされていてアボカド好きにはたまりませんね!

 

TAXiM

TAXiMはトルコ料理のお店でケバブやサバサンドなどがメニューにあります。

サバサンドはサバの味がしっかりしていてボリュームのあるサンドとなっています。

トルコ料理が気軽に食べれるのがいいですよね(^^)

トルコアイスも種類がたくさんあり、なかでもトルコならではのチャイ味もあってどれにしようか迷っちゃいます。

他にもトルコ料理を満喫できるメニューが揃っており、本場の味を堪能してみてはいかがですか?

 

ラーメン梦麺88

こちらは人気ラーメン店になっており、本格ラーメンが楽しめちゃいます!

定番のラーメンと味噌ラーメンがあり、トッピングのお肉は塩麹でつけた焼肉になっていてこだわりが感じられますね!

サイドメニューには可愛いらしいコアラ饅頭があり、動物園ならでは。

コアラ君は肉まん、コアラちゃんはカスタード味になっていて両方食べられちゃうセットも販売しています☆

 

名古屋めし かま濃

BALL DONUT PARK

 

名古屋めし かま濃

牛すじ味噌焼そばと味噌カツ丼などが人気のお店!

牛すじがトロトロで味がしっかりしています。

他にも天むすや焼きめしやポテト、デザートにかき氷などがあります(^^)

 

BALL DONUT PARK

こちらは那覇に本店をかまえるお店です。

コロンとした形が可愛いく、食感ももちもち☆

トッピングができ、種類も豊富!

おすすめはレモン&ナチュラルシュガー。

レモンをドーナツにかけるのですが、これが美味しい!

クセになっちゃう味です(^0^)

イーストも営業時間は9:00〜16:45となっています。

 

ゾアシスマップ

ゾアシスマップです

 

いかがでしたか?

ゾアシスならではの店舗の数々。

どれも美味しそうで悩んじゃいますよね(笑)

大勢で行くなら是非ともシェアして食べてください(^0^)

また、併設されているスカイタワーの7階にレストランがあります。

スカイレストランは唐揚げやハンバーグなどが食べ放題と家族で楽しめる
カジュアルなイタリアンのメニューもあるのでそれも楽しみになりますね。

 

スポンサーリンク

 

子どもおおはしゃぎ!東山動物園の遊園地

東山動物園の中には遊園地もあり、Wで楽しめちゃうのも嬉しい限り(^^)

入場料は動物園と同じになっていて、営業時間は動物園より1時間遅い

10:00からになっています。

 

遊園地のMAPはこちらから見られます。

 

遊園地まで行くには階段をのぼって行くのですが、ベビーカーで行く場合はスロープがあるのでそちらを利用してくださいね。

乗り物券は1枚110円。11枚回数券1100円になります。

2017年に新しい乗り物が増え、16のアトラクションになりました。

それでは各アトラクションの紹介をしたいと思います☆

 

 

不思議探検の館

(2歳以上、券2枚、5歳未満要同乗者、雨天時可能)

その名の通り不思議な館!

どんな不思議なのか来てみてからのお楽しみです(^0^)
レトロな作りも楽しんでください☆

 

スロープシューター

(3歳以上、券3枚、小学生未満要同乗者)

昔からある1番人気のアトラクションです。

スピードも特別速くはないので絶叫系が苦手な方でも大丈夫?!

 

メリーゴーランド

(2歳以上。券2枚。3歳未満要同乗者。雨天時可能)

遊園地では定番ですよね☆

メルヘンな馬が可愛いです(^^)

 

ティーカップ

(2歳以上、券2枚、5歳未満要同乗者、雨天時可能)

こちらも定番☆

回しすぎに注意?!

 

フライングイーグル

(身長90㎝以上、券3枚、110㎝未満要同乗者)

新しく加わった乗り物です!

ハクトウワシをモチーフにしていてペダルを漕ぐと上下に動きます(^^)

 

ジェットコースター

(5歳以上、券3枚、小学生未満要同乗者)

遊園地に来たら乗りたいですよね!

スリリングが味わえちゃいます

 

モノレール列車

(2歳以上、券2枚、3歳未満要同乗者、雨天時可能)

遊園地内をまわります。

男の子におすすめ!

 

フラワーストーム

(3歳以上、券2枚、小学生未満要同乗者、雨天時可能)

お花の様に回ります。

がしかし結構なスピード!

 

くまさんコースター

(2歳以上、券2枚、小学生未満要同乗者)

可愛いいくまさんの乗り物です。

子供向けのスピードなので乗りやすいです。

 

ニューバイキング

(身長110㎝以上、券2枚、小学生未満要同乗者)

本格的なバイキング!

スリリング感が味わえます。

 

コアラ列車

(2歳以上、券2枚、3歳未満要同乗者)

線路の上をゆっくりとまわります。

 

くるくるキリン

(3歳以上、券2枚、小学生未満要同乗者)

上に上がって回転します。

こちらもキリンが可愛らしい☆

 

ミラーハウス

(2歳以上、券1枚、5歳未満要同乗者、雨天時可能)

鏡張りの迷路です。

以外と怖かったりして?!

 

ハニービー

(2歳以上、券2枚、3歳未満要同乗、雨天時可能)

蜂の形をした乗り物がゆっくり回転します。

真ん中にはくまさんが!

 

ビックリハウス

(2歳以上、券2枚、5歳未満同乗者、雨天時可能)

ビックリの連続!

こちらも少し怖いかも・・?

 

大観覧車

(2歳以上、券2枚、小学生未満要同乗者)

高くまで行くので名古屋市が見渡せます。

のんびり♪ゆっくり乗れるものやちょっぴりスリリングなもの、そして可愛い動物のモチーフの乗り物もあり、子供が喜ぶこと間違いなしです(^0^)

遊園地自体はレトロな雰囲気で大人には懐かしいかもしれません。

遊園地をメインにして行くのも良し!(^0^)/

 

スポンサーリンク

 

混雑する日は電車が便利!東山動物園へのアクセス

東山動物園には正門、北園門、星が丘門、植物園、こども動物など・・・
計9箇所に専用駐車場がありますが、休日は混んでたりするので電車で行くことをおすすめします。

電車でのアクセス方法は地下鉄東山線に乗り東山公園で降りて3番出口に行きます。
そこから3分程歩くと到着します。

植物園方面に行く場合は地下鉄東山線星ヶ丘で降りて6番出口に行きそこから徒歩7分程になります。

 

東山動物園ゾアシス さいごに

東山動物園はとても広く、内容も盛り沢山なので1日中いても楽しめちゃいます(^^)

子どもが楽しむこと間違いなし!

大人も一緒に楽しんじゃいましょう☆☆

☆ 東山動物園を楽しむルートはこちらでご紹介しています。

あわせてご覧ください(^^)

東山動物園完全攻略ガイド!入り口からの最適ルートとモノレール

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-行楽・イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お花見の必需品は?幹事になったらすること!あると便利な物や準備

  春の楽しみなイベントといったら、「お花見」! 毎年桜の開花時期になると、どこもお花見で賑わっています。 桜の下で飲めや歌えやの大騒ぎ。 テレビでも楽しそうなお花見の様子が映し出されたりし …

no image

リニア鉄道館と一緒に行きたいリニア鉄道館の付近の観光スポット!

リニア鉄道館は名古屋市港区金城ふ頭にある鉄道に関するものを展示している施設です。 名古屋市港区金城ふ頭にはリニア鉄道館の他にいくつか観光スポットがあるそうです。 リニア鉄道館の他にも周辺の観光スポット …

ハロウインに関する記事一覧

  ハロウインに関する記事を集めました。 参加のしかたもそれぞれですが、準備の際に知っていたら便利なことや、こんな時は?などの記事を集めました。 当日の楽しみ方も少しあります。 これ気になる …

年末の金沢旅行はこのルートで!お薦めの宿と下呂温泉でもほっこり

  冬の金沢はブリや牡蠣などの美味しいものや景色が楽しめる季節です。 年末に金沢へ旅行するのはいかがですか。 おいしい料理とまったり温泉で年末に疲れをとり、新たな気持ちで新年を迎えるのってい …

北上展勝地さくらまつりは馬車や川から見物!イベント情報のご案内

  お花見シーズン! 日本各地でお花見イベントが開催されていますね。 今回は岩手の北上展勝地のさくらまつりのご紹介! 北上展勝地は、北上川沿岸にある広い公園で、日本のさくら名所100選にも認 …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。