日々の暮らしの中で役立つことや、行事・歳時・イベントなどについて書いています。/当サイトはプロモーションが含まれています

暮らし 食材・料理

カレーにぴったりの付け合せとスープ!カレーに合う揚げ物は?

投稿日:2019-06-10 更新日:

 

子どもから大人と幅広い年齢層で好まれているカレー。

食事のメニューによく登場しますよね。

よくある取り合わせは、カレーとサラダ。

それだけでは物足りない・・・。

でも何を加えたらいいの?

と悩むことありませんか?

カレーに合うスープや付け合わせにはどんなものがあるのでしょうか?

カツ以外にもカレーに合う揚げ物などをまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

カレーに付け合わせるなら?ぴったりのスープ3選!

カレーに合うスープです。

カレーにはサッパリ系のスープが合いそうですね(^^)

 

 

わかめスープ

胡麻が香るアッサリとしたスープです。

 

【作り方】

1. 適量の乾燥わかめを水で戻します。

5cm幅の長ねぎは小口切り、えのき茸1/3袋とスライスベーコン1枚は適当な大きさに切ります。

2. 鍋に水500mlを入れ沸騰したら、切った具材を入れてひと煮立ちさせます。

3. 醤油大さじ3、胡麻油小さじ1で味付けし、塩・味の素・こしょうを入れて調節します。

4. 適量の煎り胡麻を入れてから火を止めてフタをして1分待って完成です。

 

水菜コンソメスープ

水菜のシャキシャキとした食感が楽しめます。

 

【作り方】

1. 水菜1/2束を3~4cmに切ります。

2. 鍋に水600ml、固形コンソメ1個、塩小さじ1/3、こしょう小さじ1/5、

ガーリックパウダー小さじ1/5を入れて沸騰させます。

3. 沸騰したら切った水菜を入れ、ひと煮立ちさせたら完成です。

 

さつまいも豆乳スープ

さつまいもの甘みがあるので辛いカレーライスの箸休めにもなりますよ。

 

【作り方】

1. さつまいも1本の皮を剥き一口大に切ります。

2. 鍋に切ったさつまいも、塩大さじ2、さつまいもがかぶるまでの水を入れ火にかけ沸騰させます。

3. さつまいもが柔らかくなったら、お湯を捨てスプーンで潰します。

4. 豆乳50mlを潰したさつまいもと混ぜ、茶漉しまたはザルで濾します。

5. 鍋に濾したさつまいもを入れ、混ぜながら豆乳500mlを加えていきます。

6. 顆粒コンソメ小さじ1、砂糖小さじ1を加え中火で火にかけます。

7. 豆乳が焦げないように様子を見て、顆粒コンソメが溶けてスープが温まったら完成です。

 

スポンサーリンク

 

カレーに合う付け合せ こんなものはいかが?旨さも倍増

サラダ以外でカレーに合う付け合わせを紹介します。

 

 

キャロットラペ

千切りにしたニンジンにオリーブオイルと酢またはレモン果汁を混ぜ合わせたマリネです。

シャキシャキとした食感とさっぱりとした味がカレーの箸休めになります。

ナッツやレーズンを加えるのもいいですよ。

 

トマトの白和え

白和えといえば、ほうれん草や小松菜などの葉物野菜を豆腐で和えますがトマトでも美味しい白和えになります。

トマトを一口大に切り、水切りをした豆腐と醤油で混ぜ合わせます。

トマトの種を取り出しておくと水っぽくなりません。

 

卵はカレーをまろやかにしてくれます。

子どもには辛いカレーでも卵を入れることで食べやすくなりますよ。

生卵・温泉卵・ゆで卵・目玉焼き・プレーンオムレツなどカレーとの相性は抜群です。

 

タンドリーチキン

鶏肉をカレー粉・塩こしょうを加えたヨーグルトに半日ほど漬けてから焼き上げるインドの肉料理で、カレーの付け合わせにピッタリ一品です。

スパイスミックスが市販品であるので簡単に作ることができます。

 

カレーに合う揚げ物 カツ以外でも美味しいのは?

カレーと揚げ物の組み合わせといえば、トンカツ!

カツカレーは人気ですよね。

カレーの揚げ物といえばカツを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

トンカツ以外では、どんな揚げ物が合うのでしょうか。

 

 

コロッケ

じゃがいも・カボチャ・さつまいもなどを材料にしたコロッケはカレールウと混ざるとトロッとした食感になり、食べ応えがあります。

クリームコロッケやメンチカツもカレーによく合いますよ。

 

唐揚げ

鶏肉に小麦粉や片栗粉をつけて揚げてあります。

衣が薄くなっているのでカレーとよく馴染みます。

ボリューム感が増すので食べ応えのあるカレーになります。

 

エビフライ

洋食メニューでも人気のエビフライは、カレーメニューでもお馴染みとなっています。

エビフライのプリッとした食感がカレーを引き立ててくれますよ。

 

チキンカツ

トンカツや牛カツと同じように鶏肉に衣をつけて油で揚げる日本独自の調理方法で作られた料理です。

トンカツと比べるとヘルシーなのでトッピングでも人気がありますよ。

 

カレーの付け合せ さいごに

カレーにスープがあると辛いと感じたときの箸休めになるのはいいですね。

サラダだけで物足りないと思ったときはスープを一品加えてみてはいかがでしょうか。

あと、飲むヨーグルトもカレーには合いますね(^^)

あなたなら何を付け合せますか?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-暮らし, 食材・料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

塩の歴史―日本でのあゆみ 塩の種類は3種類!用途で使い分けるには

  料理の味をひきしめたり食材の臭みや水分を取ったりと、塩は欠かすことのできない調味料ですね。 日本ではいつから塩が使われるようになったのでしょう? 塩がどうやって生まれたのか? 日本の塩の …

柚子とかぼすとすだちの違いは大きさだけ? 特徴と見分け方

柚子・かぼす・すだちは料理の味を引き立てくれる代表的な薬味です。どれも似たような感じで見分けにくいことがありませんか。 柚子・かぼす・すだちの違いや特徴そして見分け方などを調べてみました。 またお風呂 …

磁気カードはこれからICチップに変わる?!様々なカードの種類

  クレジットカード業界では、磁気カードからICチップによる取引がメインとなろうとしています。 なぜ磁気カードからICチップへと変わろうとしているのでしょうか。 ICチップメインに変わろうと …

おからパウダーとは?保存法は簡単!効果は5つ効果的な使い方

  豆腐を作るときに出たおからを乾燥させ粉末状にしたおからパウダーは、生のおからよりも長く保存することができ、様々な料理に使うことができる便利な食材です。 また食物繊維をはじめとする栄養も豊 …

マウスが動かない!対処法は?動かない原因は?有線と無線では

パソコン操作に必要なマウスが、突然動かなくなって困ることがありますね。 マウスが動かなくなるとパソコンの操作ができなくなるだけでなく、正しくシャットダウンさせられなくなってしまいます。 マウスが動かな …

ぷろふぃーる

こんにちは^^ 波空です。

メインブログがだいぶごちゃごちゃになったので、一部こちらに引越しです。